• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Experimental research on audit quality and institution

Research Project

Project/Area Number 17K13836
Research InstitutionTakasaki College of Commerce

Principal Investigator

廣瀬 喜貴  高崎商科大学短期大学部, その他部局等, 講師(移行) (90760265)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywordsゲーム理論 / テキストマイニング / 経済実験 / 公共財 / 社会的ジレンマ / 計算社会科学 / 公会計 / 監査
Outline of Annual Research Achievements

2017年度は、会計における社会的ジレンマについての先行研究を、テキストマイニングというテクノロジーをもちいて分析した。また、その結果を踏まえて公共財ゲームのオンライン実験を行なった。
テキストマイニングによる先行研究の分析については、まずは計算言語学や自然言語処理のテクノロジーを会計分野へ応用した研究についてレビューを行なった。そのうえで、 学術論文のテキスト・データの収集を行ない、基礎的な分析を行なった。学術論文のテキスト・データを分析した結果、ゲーム理論や経済実験に関連する単語が重要であることがわかった。
公共財ゲームのオンライン実験については、すでに1つめの実験が完了し、現在もう1つの実験のデータを収集している最中である。今後のベンチマークとなる実験では、実験参加者の属性によって意思決定に差が無いこと、制度が無い場合はフリーライダーが存在することなどが確認された。これらの結果は先行研究と首尾一貫しており、何らかの制度を導入することの必要性を示唆している。なお、制度を導入した実験は現在実施している最中であり、データが集まり次第、国内外の学会およびジャーナルへの投稿を行なう。
また、本研究の基礎となるテキストマイニングの手法を会計分野へ応用した研究の成果は、AAAという分野を代表する国際学会にアクセプトされ、学会発表を行なった。また、国内では日本会計研究学会などでも学会発表を行なった。さらに、社会情報学会でのSSI Workshopの登壇者として、会計を専門とする研究者のみならず、社会情報学や行動経済学を専門にする研究者たちとも、本研究テーマに関連する論点について議論を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2017年度は、本研究におけるテキストマイニングの基礎となるテクノロジーに関連する学会発表を国内外で行なった。そして、論文を執筆・公表することができた。また、本研究の基礎となるテキストマイニングのテクノロジーについては、前年度末に出版した論文が2017年12月に日本経営分析学会学会賞(論文の部)を受賞した。本研究は、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

実施中の実験を早期に完了させることを目指す。申請者が移籍により所属が変更になったため、実験環境の構築が課題となる可能性があるが、概要で述べたとおり、オンライン実験を実施する環境をすでに整えているため、影響は最小限に抑えられる見込みである。また、2018年度も引き続き、国内外の学会およびジャーナルへの投稿を行なう。

Causes of Carryover

申請者が移籍することとなり、謝金ありの実験を実施した回数が当初の計画よりも少なかったことから次年度使用額が生じた。次年度は、謝金ありの実験の回数を増やす計画である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 可読性会計研究の課題と展望2017

    • Author(s)
      廣瀬喜貴
    • Journal Title

      高崎経済大学論集

      Volume: 60 Pages: 75-87

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] オンライン経済実験システムの会計教育への応用2017

    • Author(s)
      廣瀬喜貴
    • Journal Title

      高崎商科大学紀要

      Volume: 32 Pages: 163-170

  • [Presentation] Trends and challenges of public accountability in local government accounting researches: Literature analysis using text mining2017

    • Author(s)
      Makoto Kuroki, Yoshitaka Hirose, Katsuhiro Motokawa
    • Organizer
      European Accounting Association 40th Annual Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Textual Analysis of Cities’ Disclosures: Computational Linguistic Approach for Public Accounting Information2017

    • Author(s)
      Yoshitaka Hirose
    • Organizer
      2017 American Accounting Association Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 会計学におけるオープンデータ及び実験データ『データへの期待に立ちすくむ~モデル無き「依頼」にどう応えるのか~』2017

    • Author(s)
      廣瀬喜貴
    • Organizer
      2017年 社会情報学会 (SSI) 学会大会
  • [Presentation] 公会計言語情報の国際比較分析: 計算言語学の手法を用いたアプローチ2017

    • Author(s)
      廣瀬喜貴
    • Organizer
      日本会計研究学会 第76回大会
  • [Presentation] Readability of MD&A Extracted from iXBRL: Computational Linguistic Approach2017

    • Author(s)
      Yoshitaka Hirose, Hirohisa Hirai, Kohei Arai
    • Organizer
      The 29th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「変動費化」の神話:不確実性下のコスト・ビヘイビア2017

    • Author(s)
      牧野功樹、廣瀬喜貴、新井康平
    • Organizer
      日本経営分析学会 第33回秋季大会
  • [Remarks]

    • URL

      http://yoshitakahirose.com

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi