• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

How three modes of respect develop and how they are promoted by school teachers

Research Project

Project/Area Number 17K13912
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

武藤 世良  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 講師 (30785895)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords尊敬 / 発達 / 児童期 / 青年期 / 教師
Outline of Annual Research Achievements

他者への尊敬には成長・発達にとって重要な機能があり、尊敬する心の育成は日本の学校教育の目標の1つともされてきた。しかし、尊敬には少なくとも義務尊敬(尊重)・感情的態度尊敬・感情状態尊敬という3つのモードがあり、それぞれがいかに発達するのかは定かでない。本研究では特に学校教師の役割に着目し、(1)他者への尊敬の標準的発達、(2)学校教師への尊敬の規定因と教育的機能、(3)他者への尊敬を促進する学級・学校環境、という3つの検討課題を通して、子どもの尊敬の発達過程と促進要因を明らかにする。本年度は申請当初の研究計画を変更し、大学生や成人を対象とする回顧的調査や横断調査、可能であれば小中高生や学校教師を対象とした調査を主にWeb調査により実施する予定であったが、昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染症の影響で研究活動が大きく制限された。また、年度途中で研究代表者が育児休業を取得したため(2021年11月中旬から2022年3月末まで)、研究が中断した。以上の理由により、本年度予定していたデータ収集を見送らざるをえなかった。しかしながら、一昨年度より開始した、児童期・青年期・成人期における尊敬の概念や感情の発達に関する国際共同研究のWeb調査フォームの作成と日本語版のバックトランスレーションは完了させることができたため、現在、児童期・青年期を対象とした国際比較調査実施に向けて準備を進めている。今後も調査を通じて、本研究の大きな目的である子どもの尊敬の発達過程と促進要因に関する知見を得ていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ禍が続いたことと年度途中で研究代表者が育児休業を取得したため(2021年11月中旬から2022年3月末まで)、研究が中断し、データ収集が困難であったため。

Strategy for Future Research Activity

昨年度、新型コロナウイルス感染症の影響で補助事業期間を1年間延長し、本年度が最終年度であったが、本年度もコロナ禍が続き、育児休業取得も重なって研究がほとんど進展させられなかったことを踏まえ、補助事業期間をさらに1年間延長することとした。昨年度に当初の研究計画を変更した通り、大学生や成人を対象とする回顧的調査や横断調査をWeb調査により進めることとする。また、当初の予定であった小中高生や学校教師を対象とした調査は、もし可能であれば実施することとする。データ収集や分析が完了次第、論文化や学会発表の準備を進めつつ、最終年度のまとめを行うこととする。

Causes of Carryover

コロナ禍が続いたことと年度途中で研究代表者が育児休業を取得したため(2021年11月中旬から2022年3月末まで)、研究が中断し、次年度使用額が生じた。次年度使用額については、物品費や旅費、人件費・謝金、インターネット調査費、英文校閲費等を補うために使用することとする。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] North Carolina State University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      North Carolina State University
  • [Presentation] 誰もが無理なく楽しく活躍できる面白い学会とは?――日本発達心理学会の将来を展望した研究活性化に向けて――2022

    • Author(s)
      秋田 喜代美、成田 健一、伊藤 大幸、江尻 桂子、奥村 優子、中川 威、畑野 快、林 創、武藤 世良、氏家 達夫
    • Organizer
      日本発達心理学会第33回大会
  • [Presentation] 心理学者は「情動」をいつから使い始めたのか?―J-STAGEを対象とした予備的検討―2021

    • Author(s)
      武藤 世良、白井 真理子、中村 真
    • Organizer
      日本感情心理学会第29回大会
  • [Book] 情動発達の理論と支援2021

    • Author(s)
      遠藤 利彦、武藤 世良、溝川 藍、榊原 良太、石井 佑可子、蒲谷 槙介、平田 悠里、野澤 祥 子、西田 季里、久保田(河本) 愛子、利根川 明子、高橋 翠、本島 優子、石井 悠、松本 学
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      金子書房
    • ISBN
      9784760895786
  • [Remarks] お茶の水女子大学研究者情報

    • URL

      http://researchers2.ao.ocha.ac.jp/html/200000252_ja.html

  • [Remarks] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/seramuto/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi