• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

多核金属錯体によるスピントロニクス材料の開発

Research Project

Project/Area Number 17K14454
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

星野 哲久  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (30551973)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords分子磁性 / 分子導体 / スピンフラストレーション / スピンクロスオーバー
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では多核金属錯体をベースに、フラストレートした局在d電子と導電カラムのπ電子が強く相互作用した導電性分子結晶を作成することにより、新しい分子性スピントロニクス材料の開拓を目的として研究を行っている。今年度に得られた研究結果の概要は以下の通りである。
・シアン化物イオンが配位した鉄3価3核錯体において、3つの鉄イオンのdスピン間に反強磁性的相互作用が発現することと、電解酸化で生じるπラジカルが配位子内で非局在化することを見出した。この錯体の結晶構造と固体物性、溶液中の酸化還元特性について、単結晶構造解析や各種電解スペクトル測定により詳細な研究を行い、現在論文投稿準備中である。これらの磁気的特性および酸化還元特性は本研究で目的とするスピントロニクス材料に適していると思われ、現在この錯体をベースとした分子性導体の作成について研究を行っている。
・チオシアン酸イオンが配位した鉄3価3核鉄錯体がスピンクロスオーバーを発現することを見出した。現在そのスピン転移挙動と、架橋配位子を介した相互作用とスピン転移現象の関連について、詳しく検討を行っている。鉄3価イオンでチオシアン酸イオンが配位したスピンクロスオーバー錯体は、我々が知る限り初めてである。
・これらの3核錯体について、主に電解結晶化法を用いて分子性導体の作成を行っている。現在のところ伝導性の高い結晶はまだ得られていないものの、3核錯体がもつ特異な磁性と伝導性が強くカップリングしたユニークな分子性導体の開発を目指して研究を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は目的とする新規錯体の合成に成功し、またその物性について詳細に明らかにすることができた。加えて予期しなかったスピンクロスオーバー錯体も得られており、研究は順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

今年度の研究で得られた種々の錯体をベースとして、電解結晶化による分子性導体の作成を継続して行う。現状にて必要な設備は揃っているものの、必要に応じてさらなる設備や器具の拡充を行う。引き続き研究計画に従って、磁性と伝導性が強くカップリングした分子性導体の作成に邁進する。

Causes of Carryover

主に電解結晶化に関わる購入物品について、研究室の遊休品を活用することで当初の見積もりよりも安価に済ませることができた。繰り越し分は試薬類などの消耗品として使用する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] An electrically conducting crystal composed of an octahedrally ligated porphyrin complex with high-spin iron(iii)2018

    • Author(s)
      Nishi Miki, Ishii Ryuta, Ikeda Mitsuo, Hanasaki Noriaki, Hoshino Norihisa, Akutagawa Tomoyuki, Sumimoto Michinori, Matsuda Masaki
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 47 Pages: 4070~4075

    • DOI

      10.1039/c7dt04649a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Circular Polarized Luminescence of Hydrogen-Bonded Molecular Assemblies of Chiral Pyrene Derivatives2018

    • Author(s)
      Anetai Hayato, Takeda Takashi, Hoshino Norihisa, Araki Yasuyuki, Wada Takehiko, Yamamoto Shunsuke, Mitsuishi Masaya, Tsuchida Hiromu, Ogoshi Tomoki, Akutagawa Tomoyuki
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 122 Pages: 6323~6331

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b12747

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Host-Guest Molecular Crystals of Diamino-4,4-bithiazole and Dynamic Molecular Motions via Guest Sorption2017

    • Author(s)
      Nishiyama Hiroshi, Takeda Takashi, Hoshino Norihisa, Takahashi Kiyonori, Noro Shin-ichiro, Nakamura Takayoshi, Akutagawa Tomoyuki
    • Journal Title

      Crystal Growth & Design

      Volume: 18 Pages: 286-296

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.7b01236

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Antiferromagnetically Coupled Heterometal Cu6Fe Wheel2017

    • Author(s)
      Saiki Ryo, Yoshida Norifumi, Hoshino Norihisa, Newton Graham N., Shiga Takuya, Oshio Hiroki
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 46 Pages: 1197-1199

    • DOI

      10.1246/cl.170365

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual fluorescent zwitterionic organogels of a quinoxalinone derivative using cation?anion detection keys2017

    • Author(s)
      Nakane Yuta, Takeda Takashi, Hoshino Norihisa, Sakai Ken-ichi, Akutagawa Tomoyuki
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry C

      Volume: 5 Pages: 6234-6242

    • DOI

      10.1039/c7tc01242j

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electronic and crystal structures of 1,2,3-triazole-fused p-benzoquinone derivatives2017

    • Author(s)
      Sato M., Takeda T.,Hoshino N., Akutagawa T.
    • Journal Title

      CrystEngComm

      Volume: 19 Pages: 910-917

    • DOI

      10.1039/c6ce02167k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] N-Type Semiconducting Behavior of Copper Octafluorophthalocyanine in an Organic Field-Effect Transistor2017

    • Author(s)
      Matumoto Akane, Hoshino Norihisa, Akutagawa Tomoyuki, Matsuda Masaki
    • Journal Title

      Applied Sciences-Basel

      Volume: 7 Pages: 1111-1111

    • DOI

      10.3390/app7111111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solid-state structure and electronic states of hydrogen-bonded dimer of pyridyl-substituted tetrathiafulvalene salted with PF6?2017

    • Author(s)
      Kanetou Tomoaki, Tsunashima Ryo, Hoshino Norihisa, Akutagawa Tomoyuki
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 7 Pages: 6236-6241

    • DOI

      10.1039/c6ra27814k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of ordered carbonaceous frameworks from organic crystals2017

    • Author(s)
      H. Nishihara, T. Hirota, K. Matsuura, M. Ohwada, N. Hoshino, T. Akutagawa, T. Higuchi, H. Jinnai, Y. Koseki, H. Kasai, Y. Matsuo, J. Maruyama, Y. Hayasaka, H. Konaka, Y. Yamada, S. Yamaguchi, K. Kamiya, T. Kamimura, H. Nobukuni, F. Tani
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 8 Pages: 109

    • DOI

      10.1038/s41467-017-00152-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Intramolecular electron transfer of a trinuclear iron(III) complex with a triangular radical cation conjugate bridge2017

    • Author(s)
      Norihisa Hoshino, Tomoyuki Akutagawa
    • Organizer
      錯体化学会 第67回討論会 北海道大学

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi