• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Physiological and molecular analysis of cysteine hydropersulfide produced by cysteinyl-tRNA synthetase in yeast

Research Project

Project/Area Number 17K15408
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

西村 明  東北大学, 医学系研究科, 助教 (30781728)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords活性イオウ分子 / 出芽酵母 / 寿命
Outline of Annual Research Achievements

29年度では、出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)における活性イオウ分子:システインパースルフィド(CysSSH)産生系が哺乳類や細菌類と同様であり、cysteinyl-tRNA synthetase(CARS)によってピリドキサールリン酸(PLP)依存的に産生させることを見いだした。本年度は、まずCRISPR/Cas9システムを用いて、CARSに変異(PLP結合部位のリジンをアラニンに置換)を導入し、細胞内CysSSH含量が低下した変異株を作製した。この株の表現型を解析したところ、経時寿命が顕著に減少していることを見いだした。また、低下した寿命は活性イオウドナー(Na2S2、酸化型システインパースルフィド、酸化型グルタチオンパースルフィド)の添加によりほぼ完全に回復することも見出した。変異体の短寿命の原因を解析したところ、変異体において、ミトコンドリアのエネルギー代謝や小胞体ストレスに異常が起こっていることが判明した。加えて、多細胞生物のモデルである線虫(Caenorhabditis elegans)のCARS変異体においても野生株に比べて寿命の短縮が観察された。これらの結果から、CARSによって産生されるCysSSHは内因性の寿命制御因子であることが考えられた。今後、CysSSHによる寿命制御機構を解明することで、ヒトの抗老化戦略の構築のみならず、エネルギー代謝異常が関わる各種疾患(ミトコンドリア病、生活習慣病、がん等)の発症機構の理解と予防・治療法の開発に大きく寄与することが期待される。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Polysulfide stabilization by tyrosine and hydroxyphenyl-containing derivatives that is important for a reactive sulfur metabolomics analysis2019

    • Author(s)
      Hamid Hisyam Abdul、Tanaka Akira、Ida Tomoaki、Nishimura Akira、Matsunaga Tetsuro、Fujii Shigemoto、Morita Masanobu、Sawa Tomohiro、Fukuto Jon M.、Nagy Peter、Tsutsumi Ryouhei、Motohashi Hozumi、Ihara Hideshi、Akaike Takaaki
    • Journal Title

      Redox Biology

      Volume: 21 Pages: 101096

    • DOI

      10.1016/j.redox.2019.101096

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 活性イオウ分子によるエネルギー代謝制御2019

    • Author(s)
      西村 明、本橋 ほづみ、赤池 孝章
    • Journal Title

      基礎老化研究

      Volume: 43 Pages: 7-12

  • [Journal Article] Reactive Persulfides from Salmonella Typhimurium Downregulate Autophagy-Mediated Innate Immunity in Macrophages by Inhibiting Electrophilic Signaling2018

    • Author(s)
      Khan Shahzada、Fujii Shigemoto、Matsunaga Tetsuro、Nishimura Akira、Ono Katsuhiko、Ida Tomoaki、Ahmed Khandaker Ahtesham、Okamoto Tatsuya、Tsutsuki Hiroyasu、Sawa Tomohiro、Akaike Takaaki
    • Journal Title

      Cell Chemical Biology

      Volume: 25 Pages: 1403~1413.e4

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2018.08.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 活性イオウ分子:システインパースルフィドの新規生合成経路の発見とその生理機能.2018

    • Author(s)
      西村 明、赤池孝章
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 56 Pages: 518-519

  • [Journal Article] ポリスルフィド化2018

    • Author(s)
      西村 明、井田智章、赤池孝章
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 69 Pages: 446‐447

  • [Journal Article] SH(ポリスルフィド)酸化2018

    • Author(s)
      西村 明、井田智章、赤池孝章
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 69 Pages: 448‐449

  • [Journal Article] 哺乳類におけるイオウ呼吸の発見2018

    • Author(s)
      西村 明, 赤池 孝章
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 267 Pages: 532-533

  • [Presentation] Biosynthesis and physiological functions of reactive cysteine persulfides2018

    • Author(s)
      Akira Nishimura, Tomoaki Ida, Masanobu Morita, Tetsuro Matsunaga, Hiroshi Takagi, Hozumi Motohashi, Takaaki Akaike
    • Organizer
      SFRR Asia2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 種横断的なシステインパースルフィド産生経路とその生理的意義2018

    • Author(s)
      西村 明
    • Organizer
      第195 回 酵母細胞研究会例会
    • Invited
  • [Presentation] 酵母におけるシステインパースルフィド産生機構とその生理的意義2018

    • Author(s)
      西村 明、吉川 雄樹、那須野 亮、井田 智章、松永 哲郎、守田 匡伸、高木 博史、赤池 孝章
    • Organizer
      第51回酵母遺伝学フォーラム
  • [Presentation] BIOSYNTHESIS MECHANISMS AND PHYSIOLOGICAL FUNCTIONS OF REACTIVE PERSULFIDES2018

    • Author(s)
      Akira Nishimura, Tomoaki Ida, Masanobu Morita, Tetsuro Matsunaga, Hiroshi Takagi, Hozumi Motohashi, Takaaki Akaike
    • Organizer
      10th International Nitric Oxide Society meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Biosynthesis pathway and physiological functions of reactive persulfides2018

    • Author(s)
      Akira Nishimura, Tomoaki Ida, Masanobu Morita, Tetsuro Matsunaga, Hiroshi Takagi, Hozumi Motohashi, Takaaki Akaike
    • Organizer
      日本生化学会
  • [Presentation] 硫化水素解毒酵素sulfide-quinone oxidoreductaseの機能解析2018

    • Author(s)
      西村 明、井田 智章、松永 哲郎、守田 匡伸、本橋ほづみ、赤池 孝章
    • Organizer
      日本毒性学会
  • [Presentation] 病原細菌の活性パースルフィド産生によるオートファジー制御と生体防御異常2018

    • Author(s)
      西村 明、井田 智章、松永 哲郎、守田 匡伸、赤池 孝章
    • Organizer
      日本生体防御学会学術総会
  • [Presentation] 種横断的なシステインパースルフィド産生経路とその生理的意義2018

    • Author(s)
      西村 明、井田 智章、松永 哲郎、守田 匡伸、高木博史、本橋ほづみ、赤池 孝章
    • Organizer
      第71回日本酸化ストレス学会・第18回日本NO学会 合同学術集会
  • [Remarks] 東北大学医学系研究科環境医学分野のホームぺージ

    • URL

      http://www.toxicosci.med.tohoku.ac.jp/index.html

  • [Remarks] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/akira_nishimura/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi