• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

糖鎖標的対称性ボロン酸誘導体

Research Project

Project/Area Number 17K15486
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

古舘 信  福岡大学, 薬学部, 助教 (30759931)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywords創薬 / 生物活性 / 糖鎖 / C2対称 / ボロン酸
Outline of Annual Research Achievements

候補化合物のリンカーのメチレン数nの検討を行い、n = 7の場合に最も高い生物活性を示すことが分かった。また、リンカーとボロン酸部位を架橋するアミド構造をウレアとしたが、生物活性の向上は認められなかった。次に、C2対称性ボロン酸ピナコールエステルのリンカーをベンゼンやシクロヘキサンとしたC3対称性ボロン酸ピナコールエステルにおいて、中程度の生物活性が得られた。末端のボロン酸ピナコールエステル部分を遊離のボロン酸とすると、抗菌活性、抗HSV-1活性を示さない一方で、細胞毒性を示した。
次に、高活性なC2対称性分子とmethyl [a]-D-glucopyranosideを用いたNMR実験を行った。C2対称性ボロン酸ピナコールエステルにおいてはエステル交換反応の確認はできなかったが、C2対称性ボロン酸においてはケミカルシフトの変化が確認され、糖類との親和性が確認された。
続いてC2対称性分子とmethyl [a]-D-glucopyranosideが反応する際に発する熱量測定を試みたが、現在までには有意な結果は得られておらず、現在検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に従い、高活性な化合物を見いだすことができた。

Strategy for Future Research Activity

C2対称性分子とmethyl [a]-D-glucopyranosideが反応する際に発する熱量測定を検討する。また、更なる誘導体合成を行い、より高活性な化合物の探索を行う。

Causes of Carryover

C2対称性ボロン酸に比較的高い細胞毒性があることが分かり、その糖との親和性解析を行った為にC2対称性ボロン酸エステルの誘導体合成を行わなかった為。次年度の学会参加費に充当する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Novel Trivalent C3-Symmetrical Phenylboronic Acid Pinacol Esters and Their Biological Evaluation2018

    • Author(s)
      Furutachi M., Fuchigami S., Ako K., Goto S., Gondo T., Takuse M., Yoshida M., Yokomizo K., Zhou J.-R., Matsunaga A., Hiraga N., Kashige N., Miake F., Sumoto K.
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 96 Pages: 144-151

    • DOI

      10.3987/COM-17-13832

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel C2-Symmetrical Phenylboronic Acid Pinacol Esters with a Few Types of Linkers and Their Biological Activities2017

    • Author(s)
      Furutachi M., Gondo T., Goto S., Fuchigami S., Ako K., Oowada Y., Yokomizo K., Zhou J.-R., Ishizaki T., Koga T., Kashige N., Miake F., Sumoto K.
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 94 Pages: 1748-1758

    • DOI

      10.3987/COM-17-13745

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] N-アシルアミノ置換フェニルボロン酸誘導体の合成とその生物活性:1価及び多価フェニルボロン酸誘導体類の生物活性の比較2018

    • Author(s)
      爲永徹也、古舘信、周建融、松永綾、平賀希、横溝和美、鹿志毛信広、見明史雄、須本國弘
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Remarks]

    • URL

      http://tyufghjvbn.wixsite.com/tyufghjvbn

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi