2019 Fiscal Year Annual Research Report
Tumor cells may suffer lamin scar durging stromal invasion by mechanical stress.
Project/Area Number |
17K15651
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
割栢 健史 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (30647425)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 微小管関連蛋白 / 核極性 / 浸潤 / 尿路上皮癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
癌組織は正常組織とは異なった細胞形態(細胞異型)を示し、病理診断の重要な基準となっている。我々は、クロマチンの高次構造や染色体不安定性の観点から癌細胞の細胞異型の発生機序を解析してきた。細胞異型に大きく関与する核膜蛋白の一つであるLaminについて、Lamin Scarという新たな現象が示された。本研究では癌細胞が間質浸潤する際に形成されるLamin scarと癌細胞の細胞異型形成の関係を明らかにし、病理診断へ応用することを目的とする。平成29年度はまず膀胱尿路上皮癌の手術症例に対して免疫染色により浸潤病変における Lamin の発現についてパイロットスタディを試みた。浸潤病変における Lamin の発現に多少の細胞膜内偏在の傾向が窺えるものの有意とするだけの変化は得られなかった。そこで細胞異型の発生機序に関わる他の蛋白の候補を検索したところ、細胞形態 (細胞異型)に大きく関与するアクチンフィラメントと微小管の両者に相互作用する microtubule associated protein (以下MAP)という蛋白を見つけた。過去の尿路上皮癌の遺伝子データにてMAPを検討したところ尿路上皮癌の局所進展とMAPの発現に相関があるかもしれないとの仮説が示唆された。この仮説をもとに我々は上皮細胞に発現するMAPの一つであるMAP7にて尿路上皮癌の切除症例に対して免疫染色で検討を行ない、異型度(高異型度/低異型度)、間質浸潤 (浸潤性病変と非浸潤性病変)に関してMAP7の発現に差があるとの結果を得た。この知見を論文及び学会で発表していく予定である。今後は尿路上皮癌における間質浸潤とMAP7の相関をさらに検討し、間質浸潤の診断補助及び膀胱尿路上皮癌治療の治療選択決定の因子としての可能性をさらに検索していく予定である。
|