2021 Fiscal Year Final Research Report
Interactome analysis of the pulmonary adenocarcinoma.
Project/Area Number |
17K15652
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Research Field |
Human pathology
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 肺腺癌 / 癌間質相互作用 / インターラクトーム / 上皮間葉転換 |
Outline of Final Research Achievements |
We analyzed cancer-stromal inter action of the pulmonary adenocarcinoma. We used Xenograft model for the interactome analysis. As a result, we found the significant molecule for the progression of poorly differentiated pulmonary adenocarcinoma. The molecule can be the target of therapy for the pulmonary adenocarcinoma in the near future.
|
Free Research Field |
病理学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
肺癌は世界で最も致死的な癌である。その最多組織亜型である肺腺癌においては近年Driver mutationを標的とする分子標的治療薬が一定の成果を上げている。しかし薬剤耐性の出現などまだ課題も多く、癌細胞の単独異常を標的とする治療には限界がみえつつある。一方で免疫チェックポイント阻害剤に象徴される腫瘍微小環境を治療標的とした新しい治療法が注目を集めている。本研究は腫瘍微小環境の動的因子のひとつである癌間質相互作用に着目し、予後不良な間葉型肺腺癌の進展メカニズムの解明を試みたものである。結果として抽出された分子は今後の治療標的となる可能性があり、その社会的意義は大きいと考えられる。
|