• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Parasitological evaluation of precursors in Ascofuranone biosynthesis pathway

Research Project

Project/Area Number 17K15679
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

城戸 康年  大分大学, 医学部, 助教 (90511395)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
Keywordsトリパノソーマ / Alternative Oxidase / アスコフラノン / シアン耐性酸素呼吸 / 顧みられな熱帯病 / 薬剤開発
Outline of Annual Research Achievements

Trypanosoma bruceiが宿主血流中で生存するために必須であるミトコンドリア内膜に存在する末端酸化酵素Trypanosome alternative oxidase (TAO)と、その特異的阻害剤アスコフラノン(AF)との相互作用、TAOの生化学的解析や生理的意義を解明してきた。本研究では、AF生合成の全容解明と、全合成経路でのAF前駆体の抗トリパノソーマ活性など寄生虫学的評価を行い、基礎研究に基づいた薬剤開発基盤の確立を目的としている。本研究では、AF生合成経路の解明と、生合成経路の解明で明らかになるAF生合成前駆体の薬理学的評価を行うことで、AF関連天然物群とTAOの相互作用を解明する。効率的に研究を進行するために、化合物の化学的特性に基づいた精密な生合成経路の予測を行った。AF産生菌のゲノム解析から得られた情報を用いて、AF生合成に関わる8つの遺伝子から構成される遺伝子群を同定できた。この予測生合成経路とその中間代謝物の化学構造と、8つの遺伝子群の情報に基づいて、遺伝子再構成法のアプローチにより、AF生合成経路中の中間体を同定していくことにより、AF前駆体までの生合成経路が解明できた。さらに、この中間代謝物も強い抗トリパノソーマ活性を有することが明かとなった。培養トリパノソーマに対してのみならず、マウスを用いた感染動物モデルに対してもこの中間代謝物は有効であることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アスコフラノン生合成経路中の中間体を同定していくことにより、アスコフラノン前駆体までの生合成経路が解明できた。また、中間代謝物も強い抗トリパノソーマ活性を有することが明かとなった。

Strategy for Future Research Activity

アスコフラノン生合成経路の全容解明を行う。その生合成経路中の中間代謝物の抗トリパノソーマ活性を評価する。遺伝子改変などにより有望な中間代謝物の大量合成を試みる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立生物医学研究所(コンゴ民主共和国)

    • Country Name
      DEM. REP. OF CONGO
    • Counterpart Institution
      国立生物医学研究所
  • [Int'l Joint Research] サセックス大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      サセックス大学
  • [Journal Article] Glycerol kinase of African trypanosomes possesses an intrinsic phosphatase activity2017

    • Author(s)
      Balogun Emmanuel Oluwadare、Inaoka Daniel Ken、Shiba Tomoo、Tokuoka Suzumi M.、Tokumasu Fuyuki、Sakamoto Kimitoshi、Kido Yasutoshi、Michels Paul A.M.、Watanabe Yoh-Ichi、Harada Shigeharu、Kita Kiyoshi
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects

      Volume: 1861 Pages: 2830~2842

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2017.07.028

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] シアン耐性呼吸を標的とした抗トリパノソーマ薬の臨床試験へむけて2018

    • Author(s)
      城戸 康年, 稲岡 健ダニエル, 松崎 素道, 志波 智生, 原田 繁春, 斎本 博之, 山本 雅一, 上村 尚人, 北 潔
    • Organizer
      第87回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] Towards clinical trial of anti-African trypanosomiasis drug targeting cyanide-insensitive respiration2018

    • Author(s)
      Yasutoshi KIDO, Daniel Ken INAOKA, Motomichi MATSUZAKI, Tomoo SHIBA, Shigeharu HARADA, Hiroyuki SAIMOTO, Masaichi YAMAMOTO, Naoto UEMURA, Kiyoshi KITA
    • Organizer
      8th Meeting ACETOTRYP/GLYCONOV
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi