• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

The development of diagnostic tool for severe fever with thrombocytopenia syndrome (SFTS) in a SFTS-endemic area in Japan.

Research Project

Project/Area Number 17K15778
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

松田 基弘  宮崎大学, 医学部, 助教 (90770149)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords重症熱性血小板減少症候群 / SFTS抗体 / SFTS抗原 / マダニ媒介感染症 / ELISA / イムノクロマトグラフ法
Outline of Annual Research Achievements

SFTS感染症の診断に使用可能な免疫血清学的な測定法を開発するため、現在までに以下の研究を実施した。2017年度までに①SFTSの核蛋白質(NP)を大腸菌発現ベクターに組換え、大腸菌で組換え蛋白質を発現させた。②この組換え蛋白質を用いてウエスタンブロットを実施しSFTS既往患者血清の全例からNPに対する特異抗体が検出し、患者抗体の検出に使用できることを確認した。③精製した組換えNPを抗原にしたdouble antigen ELISA法を作成し、SFTS感染初期より経時的に採取した数例の血清について調べた結果、感染初期よりNPに対する抗体が検出され、SFTSの診断に有効な可能性を示した。④さらに組換えNPを免疫源としてウサギに免疫して、アフィニティ精製抗NP抗体の精製も成功した。2018年度はこの精製NP蛋白およびアフィニティ精製ウサギ抗NP抗体を用いてdouble antigen immunochromatography assayを作成した。この方法を用いることでSFTS患者の時系列血清から回復後のみならず、急性期においても抗体が検出されることが判明し、RT-PCR法と組み合わせて用いることで、患者の診断に寄与できる可能性が示された。また本方法はベッドサイドで簡便に検査を行うことができ、さらにdouble antigen法は動物種を選ばないため、疫学調査にも有用である可能性がある。これらのことから、宮崎大学より特許の申請を行った。またアフィニティ精製ウサギ抗NP抗体を用いて患者血清中のウイルス蛋白(抗原)の検出が可能かどうかについても基礎的な検討を開始した。以上の通り当初の研究計画どおり進行している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

SFTS患者の抗体検出法として、組換えSFTS抗原を作成し高い特異性を有する高感度の抗体測定法を確立した。本法は臨床応用に十分耐えうると考えられる。さらに同じ組換え抗原を用いてベッドサイドで実施可能なdouble antigen immunochromatography assayも開発した。

Strategy for Future Research Activity

本研究で開発したSFTS抗体検出法が臨床応用可能か多数例のSFTS患者血清で検証する。また、近年野生動物およびイヌやネコのようなペット動物からもSFTSウイルスが検出されており、人への感染も問題となっている。本研究で開発しているdouble antigen法は2次抗体を使用しないため様々な動物種に応用可能であり、動物を対象とした測定も検討中である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018

All Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)における凝固能異常.2018

    • Author(s)
      川口剛, 川田千紘, 力武雄幹, 力武真央, 岩尾浩昭, 相澤彩子, 仮屋裕美, 松田基弘, 宮内俊一, 梅北邦彦, 高城一郎, 岡山昭彦
    • Organizer
      第92回日本感染症学会講演会 第66回日本化学療法学会総会合同学会
  • [Presentation] 致死性不整脈を合併した重症熱性血小板減少症候群の一例.2018

    • Author(s)
      岩尾浩昭, 川口剛, 木村賢俊, 川田千紘, 力武真央, 相澤彩子, 仮屋裕美, 松田基弘, 宮内俊一, 梅北邦彦, 高城一郎, 岡山昭彦
    • Organizer
      第1回SFTS研究会・学術集会
  • [Presentation] 重症熱性血小板減少症候群(SFTS) における神経学的異常.2018

    • Author(s)
      川口剛, 木村賢俊, 川田千紘, 力武真央, 岩尾浩昭, 相澤彩子, 仮屋裕美, 松田基弘, 宮内俊一, 梅北邦彦, 高城一郎, 岡山昭彦
    • Organizer
      第1回SFTS研究会・学術集会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 重症熱性血小板減少症候群ウイルス抗体検出キット及び重症熱性血小板減少症候群ウイルス抗体検出方法2018

    • Inventor(s)
      岡山昭彦 梅北邦彦 松田基弘 梅木一美
    • Industrial Property Rights Holder
      岡山昭彦 梅北邦彦 松田基弘 梅木一美
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-149981

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi