2019 Fiscal Year Annual Research Report
Comparison of characteristics, prognosis, and risk factors in HFpEF between Japan and United States
Project/Area Number |
17K15821
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
後岡 広太郎 東北大学, 大学病院, 特任准教授 (20598411)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 左室駆出率が保持された心不全 / 左室リモデリング / 国際比較 / 予後因子 |
Outline of Annual Research Achievements |
心不全の半数以上を左室駆出率が保たれた心不全(heart failure with preserved ejection fraction:HFpEF)が占める。本研究の目的は第二次東北慢性心不全登録観察研究(Chronic Heart failure and Registry in the Tohoku district-2;CHART-2)と米国におけるHFpEF症例を比較し、HFpEF症例背景・予後・予後危険因子を解析し、1.日本人HFpEF症例の病態を把握し予後改善を目指した治療戦略を探索すること、2.将来のHFpEFに対する国際及び国内臨床研究の基礎となるHFpEFの特徴に関する情報を提供することである。HFpEF症例の左室構造に着目して比較を行うと、NYHA機能分類Ⅱ度以上の有症状の心不全かつ左室駆出率が50%以上のCHART-2研究に登録されたHFpEF 2,335例(平均年齢71歳・女性39%)のLV geometryをTOPCATと比較すると45%はconcentric hypertrophyであり、26%がeccentric hypertrophy、16%がconcentric remodelingであった。TOPCAT研究では順に27%、26%、16%であり、疾患の多様性が示唆された。死因としては、全死亡における非心血管死の割合が、収縮能の低下した心不全と比較して多いことが分かった。CHART-2研究において、HFpEFの全死亡の予後予測因子は年齢(高齢)、アルブミン、貧血、BMI、BNP、BUNであり、これら危険因子を組み合わせてリスクスコアを作成した。TOPCAT研究にスコアを当てはめるとc-index 0.652と良好であり、米国のHFpEFの危険因子は日本と類似していることが分かった。
|
Research Products
(3 results)
-
-
-
[Journal Article] The 3A3B score: The simple risk score for heart failure with preserved ejection fraction - A report from the CHART-2 Study.2019
Author(s)
Kasahara S, Sakata Y, Nochioka K, Tay WT, Claggett BL, Abe R, Oikawa T, Sato M, Aoyanagi H, Miura M, Shiroto T, Takahashi J, Sugimura K, Teng TK, Miyata S, Shimokawa H
-
Journal Title
International Journal of Cardiology
Volume: 284
Pages: 42-49
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research