• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

大規模病院疫学データを用いた大腸がん部位別の予後と遺伝子背景・治療影響因子の解明

Research Project

Project/Area Number 17K15840
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

中川 弘子  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (70738608)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords大腸がん / 5年生存率 / 腫瘍部位別 / がん登録
Outline of Annual Research Achievements

全国がん罹患モニタリング集計(MCIJ)へ提出された、21府県(宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、神奈川、福井、山梨、愛知、滋賀、大阪、広島、長崎、千葉、新潟、鳥取、島根、岡山、愛媛、熊本)の地域がん登録資料より、2006年から2008年に診断された大腸がん患者における結腸部位別、各進行度別における5年相対生存率を検討した。62,350名が解析対象であった。結腸がん部位別の5年net生存率は、右側結腸74.0%、左側結腸70.4%であった。性、年齢、進行度を調整したExcess Hazard Ratios(EHRs)と95%信頼区間を算出した。左結腸がんと比べ、右結腸がんのEHRsは、1.20(95%信頼区間1.16-1.25)であった。年齢階級別では、それぞれ、40歳未満1.09(0.84-1.43)、40-54歳1.32(1.18-1.48)、55-70歳1.15(1.08-1.21)、70歳以上1.26(1.19-1.33)であった。進行度別では、それぞれ限局0.74(0.60-90)、領域1.25(1.17-1.34)、遠隔転移1.20(1.15-1.25)であった。右結腸がんの生存率は、左結腸がんと比べ、有意に低いことを明らかとした。結腸部位の違いが、生存率に影響を及ぼす可能性を示唆した。進行度限局では、右側結腸の方が生存率が高いことが明らかとなった。これは、大腸がんの遺伝子変異分布が進行度で異なることを反映すると推測された。既に論文は完成しており、英文雑誌に投稿済みである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

がん登録資料を用いた大腸がんの部位別生存率の研究に関しては、計画通りに進んでいる。論文は既に完成しており、英文雑誌へ投稿済みである。平成30・31年度計画では、愛知県がんセンターのHERPACCデータベースの大腸がん症例について、EGFR遺伝子多型とがん予後との関連を評価、又、FU製剤治療症例を対象とし、葉酸摂取量、葉酸代謝関連MTHFR遺伝子多型と大腸がん予後の関連を評価する計画を立てていた。しかし、研究代表者が愛知県がんセンターから名古屋市立大学へ異動し、研究対象者の変更に伴い、研究計画の変更を行った。J-MICC岡崎研究の対象者において、引き続き葉酸代謝に関連したMTHFR遺伝子多型等を測定し、今後大腸がん症例の予後との関連を評価する準備を進めている。現在、がん登録より大腸がん情報の把握に務め、データ整理を行っている。遺伝子多型測定の実施準備を進めている。

Strategy for Future Research Activity

平成31年度は、がん登録より大腸がん情報の把握に務める。J-MICC岡崎研究の対象者において、葉酸代謝関連の遺伝子多型の測定を実施する予定である。大腸がんの進行度別に、葉酸代謝関連の遺伝子多型と大腸がん予後との関連を検討する。

Causes of Carryover

J-MICC対象者について、葉酸代謝に関連する遺伝子多型の測定を行う予定であったが、データ整理と測定準備に時間を要した。次年度に遺伝子多型の測定を実施予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] GWAS analysis reveals a significant contribution of PSCA to the risk of Heliobacter pylori-induced gastric atrophy.2019

    • Author(s)
      Hishida A, Ugai T, Fujii R, Nakatochi M, Wu MC, Ito H, Oze I, Masahiro T, Yasumasa N, Nishiyama T, Nakagawa-Senda H, Suzuki S, Koyama T, Matsui D, Watanabe Y, Kawaguchi T, Matsuda F, Momozawa Y, Kubo M, Naito M, Matsuo K, Wakai K.
    • Journal Title

      Carcinogenesis.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1093/carcin/bgz016

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 一般住民におけるコーヒー摂取量と血清中性脂肪の関連:J-MICC Study 岡崎.2019

    • Author(s)
      依馬加苗、中川弘子、西山毅、渡邉美貴、細野晃弘、柴田清、近藤文、若林諒三、市川麻里、野口泰司、永谷憲司、山田珠樹、鈴木貞夫.
    • Organizer
      第29回日本疫学会学術集会
  • [Presentation] Association of Helicobacter pylori infection and lower serum hemoglobin levels among Japanese general population.2018

    • Author(s)
      Hiroko Nakagawa, Miki Watanabe.
    • Organizer
      第24回日本ヘリコバクター学会学術集会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 職場と家庭でのストレスと健診成績との関連J-MICC岡崎研究.2018

    • Author(s)
      渡邉美貴、中川弘子、西山毅、細野晃弘、柴田清、近藤文、若林諒三、市川麻里、野口泰司、永谷憲司、依馬加苗、山田珠樹、鈴木貞夫.
    • Organizer
      第77回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 介護負担と幸福感の関連および社会参加との交互作用の検討:J-MICC 岡崎研究.2018

    • Author(s)
      野口泰司、細野晃弘、玉井裕也、中川弘子、渡邉美貴、岡京子、近藤文、市川麻理、若林諒三、永谷憲司、依馬加苗、鈴木貞夫.
    • Organizer
      第77回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 女性高齢者における年齢階級別健康状況・生活 習慣および主観的な健康度に関する調査 ~名古屋市内の体操教室の参加者を対象に~2018

    • Author(s)
      尚爾華、加藤利枝子、中川弘子、鈴木貞夫.
    • Organizer
      第64回東海公衆衛生学会学術集会.

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi