2023 Fiscal Year Research-status Report
大規模病院疫学データを用いた大腸がん部位別の予後と遺伝子背景・治療影響因子の解明
Project/Area Number |
17K15840
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
中川 弘子 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (70738608)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | がん登録 / がん5年生存率 / 大腸がん / 生活習慣病 / コーヒー |
Outline of Annual Research Achievements |
大腸がん患者の生存率を調べるために、全国がん罹患モニタリング集計(MCIJ)へ提出された、21府県(宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、神奈川、福井、山梨、愛知、滋賀、大阪、広島、長崎、千葉、新潟、鳥取、島根、岡山、愛媛、熊本)の地域がん登録資料より、2006年から2008年に診断された大腸がん患者における結腸部位別、各進行度別における5年相対生存率を算出した。62,350名を解析対象とした。結腸がん部位別の5年net生存率は、右側結腸74.0%、左側結腸70.4%でした。性、年齢、進行度を調整したExcess Hazard Ratios(EHRs)と95%信頼区間を算出した。左結腸がんと比べ、右結腸がんのEHRsは、1.20(95%信頼区間1.16-1.25)であった。年齢階級別では、40歳未満1.09(0.84-1.43)、40-54歳1.32(1.18-1.48)、55-70歳1.15(1.08-1.21)、70歳以上1.26(1.19-1.33)であった。進行度別では、限局0.74(0.60-90)、領域1.25(1.17-1.34)、遠隔転移1.20(1.15-1.25)であった。右結腸がんの生存率は、左結腸がんと比べ、有意に低いことが明らかとなった。結腸部位の違いが、生存率に影響を及ぼす可能性を示唆した。進行度限局では、右側結腸の方が生存率が高いことが明らかとなった。これは、大腸がんの遺伝子変異分布が進行度で異なることを反映すると推測された。論文は英文雑誌より出版された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
がん登録資料を用いた大腸がんの部位別生存率の研究に関しては、計画通りに進んでいる。論文は既に英文雑誌より出版されている。平成30・31度計画では、愛知県がんセンターのHERPACCデータベースの大腸がん症例について、EGFR遺伝子多型とがん予後との関連を評価、又、FU製剤治療症例を対象とし、葉酸摂取量、葉酸代謝関連MTHFR遺伝子多型と大腸がん予後の関連を評価する計画を立てていた。しかし、研究代表者が愛知県がんセンターから名古屋市立大学へ異動し、研究対象者の変更に伴い、研究計画の変更を行い、日本多施設共同コホート研究(J-MICC)の対象者を対象とすることになった。また、臨床検査技師が不在となり、葉酸代謝関連MTHFR遺伝子多型の測定が困難な状況となったため、葉酸摂取などの生活習慣等(栄養、運動、喫煙、飲酒、睡眠など)と大腸がん含む生活習慣病の罹患と予後の関連に焦点を当てることへ切り替えた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、J-MICC対象者において、葉酸摂取のみならずその他の食事・生活習慣状況(コーヒー摂取等)と大腸がん含む生活習慣病の罹患と予後について、解析を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
研究機関異動後の研究対象者の変更に伴い、新たなデータの抽出、データベースの構築、データクリーニング作業等を行う必要があったため。次年度はデータを使用し、成果発表を行う予定である。
|
Research Products
(7 results)