• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Optimizing drug distribution by emulsifying lipophilic platinum derivative

Research Project

Project/Area Number 17K16489
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

安井 大祐  日本医科大学, 医学部, 助教 (00755001)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords抗癌剤 / エマルジョン / 膜乳化
Outline of Annual Research Achievements

肝動脈化学塞栓術は手術不能肝細胞癌に対する標準治療である。この際に使用する抗癌剤として従来のアントラサイクリン系抗癌剤に加え、白金錯体が注目されている。特にDACH構造を有し、疎水基であるミリスチン酸を有するミリプラチンを使用した治療が研究されている。親油性であり、抗癌剤担体として使用されるリピオドールとの親和性が高いため、当初腫瘍への高い集積が期待されていた。しかし薬剤の粘性が高いために、薬剤が十分末梢まで到達しないことが、現在までの臨床使用により明らかとなっている。
本研究はミリプラチンをemulsion化し、従来の問題点である高粘性を克服することである。研究計画書では二種類のEmulsion化を作成することを目指していた。即ちA) 油相にミリプラチン-Lipiodol suspensionを含み、水相に生理食塩水を含むo/w emulsion, B) ミリプラチン水溶液を内水相、Lipiodolを油相、生理食塩水を外水相に含むw/o/w emulsionを作成することである。初年度の目標としてこれらのemulsionの作成及び基礎的物性を検証することを挙げた。
Aについては、目標どおりemulsionの作成に成功した。おおよそ60-70μmを最頻値とする単分散系emulsionが作成されていることを光学顕微鏡にて確認した。また概ね7日間は安定して存在することが確認された。
Bについては、ミリプラチンは極めて難溶性であり、ミリプラチン水溶液の作成は困難であることが判明した。ミリプラチンの基本骨格はオキサリプラチンと相同であるため、代替手段としてオキサリプラチン水溶液を使用したw/o/w emulsionを作成することに成功した。
実際50-70μmを最頻値とする単分散系emulsionが作成されていることを光学顕微鏡で確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述のごとくemulsionの安定的な作成に成功しており、初年度の目標を達成したものと考える

Strategy for Future Research Activity

現状では特に研究計画の変更の必要性はなく、予定通り動物実験に移行する予定である。

Causes of Carryover

実験予算を見直した結果、来年度に予定している実験での外注での測定依頼に当初の予定以上の金額がかかる事が想定されるため、本年の出費を抑え次年度にまわした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Novel treatment strategy for advanced hepatocellular carcinoma: combination of conventional transcatheter arterial chemoembolization and modified method with portal vein occlusion for cases with arterioportal shunt: a preliminary study2018

    • Author(s)
      Daisuke Yasui, Satoru Murata, Tatsuo Ueda, Fumie Sugihara, Shiro Onozawa, Chiaki Kawamoto, Shin-ichiro Kumita
    • Journal Title

      Acta Radiologica

      Volume: 59 Pages: 266, 274

    • DOI

      10.1177/0284185117717762

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Evaluating the Feasibility of Isolated Pancreatic Perfusion for Chemotherapy Using Computed Tomography: An Experimental Study in Pig Models2018

    • Author(s)
      Satoru Murata, Shiro Onozawa, Daisuke Yasui,Tatsuo Ueda, Fumie Sugihara,Akira Shimizu, Kenichi Suzuki, Mitsuo Satake
    • Journal Title

      Cardiovascular and Interventional Radiology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00270-017-1599-z

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Evaluation of the relationship between hepatocellular carcinoma location and transarterial chemoembolization efficacy2017

    • Author(s)
      Izumi Miki, Satoru Murata, Fumio Uchiyama, Daisuke Yasui, Tatsuo Ueda, Fumie Sugihara, Hidemasa Saito, Hidenori Yamaguchi, Ryusuke Murakami, Chiaki Kawamoto, Eiji Uchida, Shin-ichiro Kumita
    • Journal Title

      World Journal of Gastroenterology

      Volume: 27 Pages: 6437, 6447

    • DOI

      10.3748/wjg.v23.i35.6437

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Endovascular Treatment Strategy Using Catheter-Directed Thrombolysis, Percutaneous Aspiration Thromboembolectomy, and Angioplasty for Acute Upper Limb Ischemia2017

    • Author(s)
      Tatsuo Ueda, Satoru Murata, Izumi Miki, Daisuke Yasui, Fumie Sugihara, Hiroyuki Tajima, Tetsuro Morota, Shin-ichiro Kumita
    • Journal Title

      Cardiovascular and Interventional Radiology

      Volume: 40 Pages: 978, 986

    • DOI

      10.1007/s00270-017-1599-z

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 産科的処置にて制御困難な産科出血に対する経皮的動脈塞栓術の有用性2017

    • Author(s)
      安井大祐、村田智、上田達夫、杉原史恵、齊藤英正、米澤美令、竹下俊行、汲田伸一郎
    • Organizer
      日本IVR学会総会
  • [Presentation] Endovascular treatment for post-operative bleeding after hepato-pancreato-biliary surgery2017

    • Author(s)
      Daisuke Yasui, Satoru Murata, Tatsuo Ueda, Fumie Sugihara,Hidemasa Saitou, Nobuhiko Taniai, Eiji Uchida, Shin-ichiro Kumita
    • Organizer
      IASGO world congress 2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi