• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular Basis of Wnt Signaling Mediated Auditory Nerve Regeneration

Research Project

Project/Area Number 17K16925
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

野田 哲平  九州大学, 医学研究院, 助教 (20707179)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords聴神経 / 有毛細胞
Outline of Annual Research Achievements

WntシグナルのGFPレポーターマウスであるWntVISを用いて、内耳凍結切片を作成し詳細な解析を行った。Wntシグナルの活性は、蝸牛有毛細胞では観察されなかったのに対し、前庭の有毛細胞では胎生期から成体まで持続的に観察された。蝸牛支持細胞の一部でも、胎生期から成体にわたり活性が持続的にみられた。これらの細胞は蝸牛の幹細胞の候補であり、今後も基盤研究(C)資金により解析を継続する。 ラセン神経節ではE15からP30までの解析をこれまで行ってきた。ラセン神経節ニューロンではP7まではWntシグナル活性がみられるものの、神経が成熟するP14以降では活性が失われていることが確認できた。一方でラセン神経節グリア細胞であるシュワン細胞において、若年マウスではWntシグナル活性を認めないが、成体になると一部の細胞でGFP陽性となった。ラセン神経節ニューロンが幹細胞として休眠している可能性があり、解析を続ける。
また、ラセン神経節のType 1ニューロンのみを選択的に阻害するOuabainを経正円窓的に投与し3日目に解剖したマウス内耳切片において、基底回転のラセン神経節ニューロンの著明な減少と、残存ニューロンに強いGFP蛍光を認め、Wntシグナルが細胞障害後に賦活化されうることが示された。
また本研究と関連して、Ouabainの鼓室内投与によりラセン神経節細胞障害を起こしたマウスでは、神経栄養因子とバルプロ酸を投与した場合に神経が増殖し、わずかながら聴力改善がみられることを明らかにできた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Growth factors with valproic acid restore injury-impaired hearing by promoting neuronal regeneration2021

    • Author(s)
      Wakizono Takahiro、Nakashima Hideyuki、Yasui Tetsuro、Noda Teppei、Aoyagi Kei、Okada Kanako、Yamada Yasuhiro、Nakagawa Takashi、Nakashima Kinichi
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 6 Pages: -

    • DOI

      10.1172/jci.insight.139171

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス蝸牛と前庭におけるWntシグナルの時空間的解析2021

    • Author(s)
      野田哲平、脇園貴裕、青栁圭、安井徹郎、久保田万理恵、中川尚志
    • Organizer
      第31回日本耳科学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi