• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

乳歯歯髄細胞由来iPS細胞からのLEF-1陽性幹細胞の単離

Research Project

Project/Area Number 17K17318
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

村上 智哉  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (90791517)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2019-03-31
KeywordsiPS細胞 / LEF1 / 乳歯歯髄細胞
Outline of Annual Research Achievements

近年、乳歯を用いた再生医療が着目されており、申請者はこれまでの研究より、幹細胞の増殖や未分化の維持に関与するWntシグナルの転写因子の1つであるlymphoid enhancer-binding factor-1(LEF-1)に着目し、乳歯歯歯髄細胞(HDDPCs)より転写因子を標的としてLEF-1陽性幹細胞の単離を行ってきた。HDDPCsへLEF-1プロモーターを配したプラスミドの遺伝子導入実験を行ってきたが、遺伝子導入効率が悪く、十分な結果が得られていなかった。そのため、哺乳類細胞への遺伝子導入効率が高いとされるpiggyBacトランスポゾンベクターを用い同実験を修正したところ、遺伝子導入効率が高くなり、薬剤耐性を持ったLEF-1陽性乳歯歯髄細胞の単離が可能となった。
乳歯歯髄細胞よりLEF-1プロモーターを用いてLEF-1陽性細胞の単離が可能となったことから、本研究ではHDDPCs由来iPS細胞を用いた実験を計画した。HDDPCs由来iPS細胞から遺伝子工学的手法を用いて「LEF-1陽性幹細胞」を単離・濃縮し、その性状を解析することを目的とした。
LEF-1プロモーターを配したプラスミド(pTA-LENプラスミド)を構築し、iPS細胞に最適な条件を検討した上で、HDDPCs由来iPS細胞へLEF-1プロモーターを配したプラスミドを遺伝子導入した。遺伝子導入後のLEF-1陽性細胞をG418にて薬剤選択を行ったところフィーダー細胞ごとiPS細胞が剥がれてしまう現象が認められたため、薬剤選択の条件の検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

薬剤選択の際にiPS細胞がフィーダー細胞ごと剥がれてしまう現象が認められたことは、遺伝子導入後に使用する培養液の影響が関係している可能性が考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、再度HDDPCs由来iPS細胞へLEF-1プロモーターを配したpTA-LENプラスミドを遺伝子導入し、LEF-1陽性細胞を単離できないか実験を行う予定である。その際、薬剤選択の際のG418の濃度および培養液の再検討を予定している。
また、実験がうまくいかない場合は、フィーダーフリー培養への切り替えも検討している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Isolation and characterization of lymphoid enhancer factor-1-positive deciduous dental pulp stem-like cells after transfection with a piggyBac vector containing LEF1 promoter-driven selection markers.2017

    • Author(s)
      Tomoya Murakami, Issei Saitoh, Masahiro Sato, Emi Inada, Miki Soda, Masataka Oda, Hisanori Domone, Yoko Iwase, Tadashi Sawami, Kazunari Matsueda, Yutaka Terao, Hayato Ohshima, Hirofumi Noguchi, Haruaki Hayasaki
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology

      Volume: 81 Pages: 110-120

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2017.04.033.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Oral feeding behavior during a whole meal2017

    • Author(s)
      Nozomi Murakami, Yuki Nakamura, Tsutomu Nakajima, Yuki Sasakawa, Kuniko Nakakura-Ohshima, Tomoya Murakami, Mie Kurosawa, Yoko Iwase, Daisuke Murakami, Issei Saitoh, Emi Inada, Youichi Yamasaki and Haruaki Hayasaki
    • Journal Title

      Dental, Oral and Craniofacial Research

      Volume: 4 Pages: 1-7

    • DOI

      10.15761/DOCR.1000232

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intrapacreatic parenchymal injection of cells as a novel tool for allowing a small number of proliferative cells to grow in vivo2017

    • Author(s)
      Masahiro Sato, Issei Saitoh, Tomoya Murakami, Naoko Kubota, Shingo Nakamura, Satoshi Watanabe, Emi Inada
    • Journal Title

      Biochemistry, International Journal of MolecularSciences

      Volume: 18 Pages: 1678

    • DOI

      10.3390/ijms18081678

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi