• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

視線の可視化による看護師と看護学生のがん患者に対するコミュニケーション技術の比較

Research Project

Project/Area Number 17K17425
Research InstitutionDoshisha Women's College of Liberal Arts

Principal Investigator

田村 沙織  同志社女子大学, 看護学部, 助手 (50756210)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords視線 / コミュニケーション / 看護学生 / 熟練看護師
Outline of Annual Research Achievements

成人看護学実習ではがん患者を受け持つことが多い。がん患者とコミュニケーションをとった学生は、「がん患者という先入観のため、言葉がけに悩む」「沈黙が苦痛である」と感じており、がん患者とのコミュニケーションに対する困難感があることを明らかにされている。そこで模擬がん患者を設定し、看護学生と熟練看護師の各々が模擬がん患者と会話をする場合の視線計測および自記式質問紙により、看護学生ががん患者との対応に困難を感じるとされる場面を同定し、熟練看護師の会話場面と比較することで、がん患者とのコミュニケーション教育につなげることを目的とする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本来なら、データ分析を終えている時期ではあるが、実習指導等で予想以上に研究に時間を使うことが困難であった。

Strategy for Future Research Activity

倫理審査、データ収集、分析等計画的に研究を進めることができるよう努力する。また、研究補助をお願いできる方の確保に努める。

Causes of Carryover

研究協力者への謝金や分析に必要なソフトなどの購入に充てる。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi