2017 Fiscal Year Research-status Report
The Disaster Recovery and Adaptation in the Small Aral Sea Region on the Basis of Sustainable Human-Environment Relationship
Project/Area Number |
17K17563
|
Research Institution | Nagoya University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
地田 徹朗 名古屋外国語大学, 世界共生学部, 准教授 (10612012)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 地域研究 / 中央アジア / アラル海 / 開発と環境 / 内水面漁業 / 牧畜 / 災害復興 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、小アラル海周辺地域の社会・経済状況について概ね分析を完了した。また、環境変遷やアラル海救済策・災害被害緩和策についても文献調査を進め、その読解・分析を進めている。 4-5月、国内外の研究協力者との連絡体制を構築し、研究体制の立ち上げを行った。4月、京都(サロン中央アジア)と札幌(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター;北大財源支弁)で報告を行い、研究代表者によるこれまでのアラル海地域研究の総括を行った。 5月、ロシア・サンクトペテルブルグに出張し、第8回ネフスキー国際環境会議に参加して報告を行い、諸外国の研究者や実務者とアラル海周辺地域の社会・経済状況と環境変遷との関連について意見交換を行った。7月、タイ・チェンマイに出張し、第10回国際アジア学者会議での中央アジア地域研究の展望と課題に関するラウンドテーブルに参加した。 8-9月、カザフスタンに出張し、ニコライ・アラディン(ロシア科学アカデミー動物学研究所)、タルガルバイ・コヌスバエフ(カザフ国立大学)と共に国際共同研究(フィールド調査)を実施した。小アラル海周辺地域を巡検し、アラル海災害後の復興状況と漁業・牧畜を中心とする社会・経済の変化について聞き取りを行った。調査の成果は、カザフ国立大学で開かれた公開セミナーで報告した。 11月、2月、研究協力者である渡邊三津子(千葉大学)と打ち合わせを行い、1960年代(CORONA利用)と2000年以降(Google Earth利用)の衛星画像による景観変遷について共同で分析した(別財源)。2月、ウズベキスタンに出張し、カラカルパクスタンでの牧畜の状況や災害被害緩和策について文献の調査を実施し、小アラル海周辺地域との比較の視座を得た(別財源)。3月、生態人類学会第23回研究大会にて、アラル海災害前後での小アラル海住民の生業の変化について報告をした(別財源)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
申請時に研究計画調書に記載した「アラル海災害への地域社会の適応と災害復興の通時的検討」については、現地でのフィールド調査を通じて順調に研究が進展している。「アラル海救済策・災害被害緩和策の整理」については、他科研費プロジェクトとの関連で、ロシアでの資料収集はできなかったが、国内及びウズベキスタン出張時の文献収集によりそれを補うことができた。「小アラル海地域の持続可能な環境・社会・経済のあり方の模索」については、国際会議や現地調査時の聞き取りにより議論をすでに始めている。以上から、本研究は当初計画通り「おおむね順調に進展している」と評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は、本研究の基礎研究コンポネントについて概ね調査を終えて、最終年度となる翌年の応用研究に備える予定である。そのために、複数の研究成果の公表を目指したい。 夏期にカザフスタン・小アラル海地域のフィールド調査を実施し、漁村での生業のあり方(漁牧複合)など、社会・経済状況の現況についてより詳しく調査する。タルガルバイ・コヌスバエフ(カザフ国立大学)との国際共同研究とする。冬期には、ロシアでの文献調査を実施し、アラル海救済策・災害被害緩和策の通時的整理について調査を終える。 また、秋から冬にかけて国内出張を複数実施し、これまでアラル海災害問題にかかわってきた国内の研究者から聞き取りを行い、我が国によるアラル海災害に対するコミットメントの総括を行う。 研究成果公表の面では、5月に「アラル海災害への地域社会の適応と災害復興の通時的検討」について日本沙漠学会第29回学術大会にて研究報告を行い、その後、論文執筆を行う。また、「アラル海救済策・災害被害緩和策の整理」についても論文執筆を行う予定である。 また、研究協力者である渡邊三津子(平成30年4月より奈良女子大学)と共に、衛星画像解析をさらに進め、アラル海地域の村落や放牧地の景観変遷や位置の変化についてまとめる。 その他、関係研究会や学会に適宜参加し、北海道大学や東京大学での資料収集を行うために国内出張を複数行う予定である。
|