• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Study about the influence of dislocation on devices for practical application of GaN power devices

Research Project

Project/Area Number 17K17808
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

田中 敦之  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 特任准教授 (30774286)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsGaN / 窒化ガリウム / パワーデバイス / 転位 / ダイオード
Outline of Annual Research Achievements

今年度は複屈折顕微鏡による転位の観察・評価分類の詳細に取り組んだ。複屈折顕微鏡で得られる転位コントラストを、転位周辺の応力及び光弾性の式を用いた計算で得られるコントラストシミュレーション像や、複数のgベクトルで撮影したX線トポ像、近年発見されたE2highのラマンピークのシフトをマッピングすることによって得られる像等の既に転位種判別実績がある手法と照らし合わせるた。その結果、複屈折顕微鏡では貫通転位の刃状成分のバーガースベクトルがどの向きを向いているのか、が判別できることが分かった。またらせん成分が大きい転位についてはそのどれとも違うコントラストを示していることも明らかにし、複屈折顕微鏡を用いることによって非常に簡便に転位の検出・判別ができることを明らかにした。また、GaN中転位のRecombination Enhanced Dislocation Glide (REDG)の観察にも取り組んだ。その結果、GaNのエピ/sub界面に存在する基底面転位について多光子励起キャリアによるREDGを確認した。REDGがGaN中で起こりうることは確認できたので、今後通常のデバイス利用時を想定した、pinダイオードの順方向通電時にも同様のことが起こるのか確認実験をしていきたい。
期間全体としては以下のような成果を上げた。
①複屈折顕微鏡による転位の判別を可能にした。②1cのバーガースベクトルを持つ螺旋転位部でpinダイオードの漏れ電流が発生していることを明らかにした。③螺旋転位部には直径40nm程度のナノパイプが発生しているものもあることを明らかにした④漏れる転位・漏れない転位両方ともにMgが偏析していることを明らかにした⑤転位依存の漏れ電流を抑制するエピ条件を見出した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Demonstration of Observation of Dislocations in GaN by Novel Birefringence Method2020

    • Author(s)
      Tanaka Atsushi、Inotsume Syo、Harada Shunta、Hanada Kenji、Honda Yoshio、Ujihara Toru、Amano Hiroshi
    • Journal Title

      physica status solidi (b)

      Volume: 257 Pages: 1900553~1900553

    • DOI

      10.1002/pssb.201900553

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct evidence of Mg diffusion through threading mixed dislocations in GaN p?n diodes and its effect on reverse leakage current2019

    • Author(s)
      Usami Shigeyoshi、Mayama Norihito、Toda Kazuya、Tanaka Atsushi、Deki Manato、Nitta Shugo、Honda Yoshio、Amano Hiroshi
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 114 Pages: 232105~232105

    • DOI

      10.1063/1.5097767

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] V-shaped dislocations in a GaN epitaxial layer on GaN substrate2019

    • Author(s)
      Tanaka Atsushi、Nagamatsu Kentaro、Usami Shigeyoshi、Kushimoto Maki、Deki Manato、Nitta Shugo、Honda Yoshio、Bockowski Michal、Amano Hiroshi
    • Journal Title

      AIP Advances

      Volume: 9 Pages: 095002~095002

    • DOI

      10.1063/1.5114866

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] GaNパワーデバイスの実用化に向けた準備状況について2019

    • Author(s)
      田中敦之、安藤悠人、高橋昌大、三浦史也、川崎晟也、渡邉浩崇、久志本真希、出来真斗、新田州吾、本田善央、天野浩
    • Organizer
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] A novel birefringent observation for analyzing dislocations in GaN2019

    • Author(s)
      Atushi Tanaka, Sho Inotsume, Shunta Harada, Kenji Hanada, Yoshio Honda, Toru Ujihara, Hiroshi Amano
    • Organizer
      13th International Conference on Nitride Semiconductors

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi