• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

学習者の学びのニーズを重視した学校教育における知的財産教育に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17K17920
Research InstitutionHiroshima Shudo University

Principal Investigator

阿濱 志保里  広島修道大学, 経済科学部, 准教授 (60711231)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords知的財産教育 / 学習モデル / 学習ニーズ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,初等中等教育において,学習者が主体的に知識基盤社会に参画する姿勢で学習を進めることができる知的財産教育を実現することである.その実現のためには,現在実施している知的財産教育から学習者の状況を量的・質的な側面から理解し,学習者のニーズを把握することが学習者の特性理解の観点から重要であると考える.そこで,すでに実施している高等教育における学習者の知的財産に関する知識や意識,知財素養を明らかにし,知的財産に関する学習モデルの検討を行い,学習者の学びの欲求に配慮した知的財産に関する学習活動を体系的かつ継続的に行うことができる教材研究を行う.さらに,開発された教材を用いて教育実践的なアプローチに基づき検証を行なうことを目的とする.
平成29年度は,知的財産に関する学習についての学習者の知識や技能,興味・関心,意識などの把握について教育心理学アプローチを通して行う.学習者の状況の把握を行う方法としては,調査票に基づく量的な調査と自由記述や学習者の言葉や記述されたものをテキストマイニングの手法を用いて,関連を統計分析により明らかにする試みを行う.
また,知的財産に関するカリキュラムの開発として,知的財産の学習のための学習者の興味・関心,意識,意欲の評価についてカリキュラムの検討を行う.
それらを受け,平成30年度は知的財産に関する学習指導と学習のためのビデオ教材の開発・教育実践及び,知的財産を創造することを通して学ぶ学習教材の開発を継続する.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成30年7月に出産のために産前産後休暇(5月から9月)を取得したため,当初予定していたビデオ教材の開発が遅延した.学習者の意識(興味・関心,意欲)の評価について知的財産に関するルーブリックを作成を行い,開発したルーブリックを用いた教育実践を行い,学習者の知識・意識についての変化について解明を試みた.

Strategy for Future Research Activity

本年は,ビデオ教材の開発に加え,これまで行ってきた学習者の実態及び学習者ニーズの把握,学習モデルの構築,さらには,学習者の知識及び意識(興味・関心,意欲)の評価についてルーブリックを作成とその検証から得られた研究成果についてまとめ,研究発表を行う.

Causes of Carryover

2018年度の産前産後休暇(5月~9月)の取得に伴い,遅延が生じた.

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] 情報社会における知的財産学習の適時性に関する探索的研究‐「学習者ニーズ」に着目して‐2019

    • Author(s)
      阿濱志保里
    • Journal Title

      CIEC研究会報告集

      Volume: 10 Pages: 59-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 形成的評価を用いた知的財産学習における教育実践― ルーブリック評価を活用した学習2019

    • Author(s)
      阿濱志保里
    • Journal Title

      産学連携学

      Volume: 15(1) Pages: 50-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ピクトグラムを用いた情報コミュニケーションの教育実践2019

    • Author(s)
      阿濱茂樹 阿濱志保里 Sennek Andrew
    • Journal Title

      山口大学教育学部附属教育実践センター研究紀要

      Volume: 47 Pages: 153-158

  • [Journal Article] 質的分析に基づいた知的財産学習における学習意識に関する研究-知的財産学習の授業前後の比較-2019

    • Author(s)
      阿濱志保里
    • Journal Title

      経済科学研究

      Volume: 22(2) Pages: 73-84

  • [Journal Article] 大学初年次教育における過去の知的財産学習経験の影響に関する研究2018

    • Author(s)
      阿濱志保里
    • Journal Title

      日本知財学会誌

      Volume: 15(1) Pages: 51-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 質的分析に基づいた知的財産に対する学習意識の解明:―理工系学部生の調査結果より―2018

    • Author(s)
      阿濱志保里
    • Journal Title

      産学連携学

      Volume: 14(2) Pages: 31-40

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi