2017 Fiscal Year Research-status Report
The revitalization of endangered languages and their use in media: A conversation analytical study of a Hawaiian language radio program
Project/Area Number |
17K18078
|
Research Institution | Otsuma Women's University |
Principal Investigator |
古川 敏明 大妻女子大学, 文学部, 准教授 (90609372)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ハワイ語 / ラジオ番組 / 危機言語 / メディア / 談話分析 / 会話分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
消滅の危機に瀕した言語(危機言語)の記述研究は、文法書や辞書の作成に重きが置かれ、話者間の相互行為という視点が十分でなかった。本研究は相互行為という視点から、危機言語の話し言葉データを収集・分析し、従来の危機言語研究を補完・発展させることを目的としている。危機言語を復活させる試みの成功例としてはハワイ語がある。しかし、ハワイ語の場合も話者間の相互行為という視点が十分でなかった。本研究の具体的な目的はハワイ語ラジオ番組の会話分析を通じて従来の記述研究を補完し、ハワイ語の復活とメディアの関係性を明らかにすることである。 本研究では先住民語であるハワイ語ラジオ番組「カ・レオ・ハワイ」(以下KLH)における言語使用を分析している。KLHは「ハワイの声」という意味で、第1期(1972 年から1989 年)と第2期(1991年から2000 年)からなる。第1期はハワイ語の記録を目的とし、番組パーソナリティーが主に年配の母語話者をゲストとして招いてさまざまなトピックについて会話をし、時折、電話をかけてくる別の母語話者であるリスナーたちとも話すという番組形式であった。一方、第2期は母語話者の高齢化が進み、ゲストはハワイ語のイマージョン教育(没入教育)を受けた新たな、若い母語話者や大学などでハワイ語を学習した第2言語話者が占めるようになったという特徴がある。 KLH の第1期と第2期に見られる言語実践をより詳細に比較していくために、H29年度は研究協力者の協力を得て、第2期の番組音声ファイルの文字起こしを進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ハワイ語ラジオ番組「カ・レオ・ハワイ」(以下、KLH)の第1期と第2期を比較するため、それぞれの期間から数点ずつ番組音声ファイルを文字起こしし、分析のためのデータ構築を進めた。また、予備的な分析結果を国内の関連学会で報告した。
|
Strategy for Future Research Activity |
以下の3点に沿って研究を推進する。(1)ハワイ大学のリポジトリより、番組第2期の音声ファイルを入手し、各番組の情報を集約したカタログを完了させる。(2)初年度と同様の体制で番組第1期及び第2期の録音データの文字起こしを進める。(3)研究協力者による文字起こしの精緻化・分析を行い、類似例を分類・収集する。また、現地調査と学会発表で得たフィードバックを元に、次年度に注目すべき現象を整理する。
|
Causes of Carryover |
当初の計画よりも研究協力者による音声ファイルの文字起こしが進んでいたので、謝金の支払いが多く生じることが見込まれたため、前倒し請求を行った。しかし、支払いは計画よりは多くなったが、前倒しした全額を必要とするほどではなかったため、結果的に次年度使用額が生じた。次年度使用額については、当初の計画通り、音声ファイルの文字起こしが進めば特に無理なく使用することになる計画である。
|
Research Products
(1 results)