• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

cross-university participant pool to condut large scale experiments

Research Project

Project/Area Number 17K18573
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

小川 一仁  関西大学, 社会学部, 教授 (50405487)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 直樹  慶應義塾大学, 経営管理研究科(日吉), 准教授 (20378954)
田口 聡志  同志社大学, 商学部, 教授 (70338234)
高橋 広雅  広島市立大学, 国際学部, 教授 (80352540)
尾崎 祐介  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (80511302)
藤井 陽一朗  大阪産業大学, 経済学部, 准教授 (80635376)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords経済実験 / 大学横断型被験者プール / 認知能力
Outline of Annual Research Achievements

2019年度前期は、研究グループが所属する広島市立大学、同志社大学、関西大学、大阪産業大学において、2018年度に収集しきれなかった経済実験を実施し、データ収集を終了した。実験の内容については、2018年度に記載したとおり、Hanaki et al.(2017)で用いられたWeighted Voting Gamesに関する実験である。18年度と同様に、情報の与え方が異なるトリートメントを3つ実施し、終了後に認知能力(Raven's progressive matrices, 以下ではRaven's score)を収集した。この実験では個人が期待利得が高い選択肢をどのように学習するか(しないか)を分析することができる。
2019年度後期には、各大学で得られたデータを整形し、分析可能な形のデータセットを構築した。その上で所属大学の違いがゲームでの意思決定に影響を及ぼすかどうかを分析した。具体的には、所属大学の違いを傾向スコアで表現し、スコアの違いが有意に存在するかどうかを検討した。その結果、所属大学の違いをRaven's scoreや性別、所属学部(理系学部か経済系学部かそれ以外か)などで統御することで、多くの場合、所属大学の違いを非有意化できることがわかった。しかし、広島市立大学(中国地方)と関西大学(関西地方)のような地域の異なる大学間の違いは、今回の分析では、有意な差が残ったままであった。
以上の研究の結果から、同地域であれば認知能力や、学部、性別を収集することで、その地域に所属する大学の間で一つの参加者プールを構築できると結論づけてよい、と考えられる。地域が異なる大学についてはさらなる変数の追加が必要かもしれない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] 実験会計研究の未来2020

    • Author(s)
      坂上学・田口聡志・上枝正幸・廣瀬喜貴
    • Journal Title

      イノベーション・マネジメント

      Volume: 17 Pages: 21-37

    • Open Access
  • [Journal Article] 多サイト経済実験はどのようにすれば可能か:被験者の属性情報と認知能力スコア2020

    • Author(s)
      小川一仁・尾崎祐介・川村哲也・高橋広雅・田口聡志・藤井陽一朗・渡邊直樹
    • Journal Title

      ソシオネットワーク戦略ディスカッションペーパーシリーズ

      Volume: 83 Pages: 1-49

    • Open Access
  • [Journal Article] Gender-specific reference-dependent preferences in the experimental trust game.2020

    • Author(s)
      Takahashi, H., Shen, J., & Ogawa, K.
    • Journal Title

      Evolutionary and Institutional Economics Review

      Volume: 17 Pages: 25-38

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Portfolio allocation problems between risky and ambiguous assets2020

    • Author(s)
      Takao Asano and Yusuke Osaki
    • Journal Title

      Annals of Operations Research

      Volume: 284 Pages: 63-79

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 地方財政の効率性改善と財政格差縮小のトレードオフ: 地方交付税制度における財政格差解消の機会費用の推計2019

    • Author(s)
      鈴木明宏・高橋広雅・竹本亨
    • Journal Title

      山形大学紀要(社会科学編)

      Volume: 50 Pages: 1-22

  • [Journal Article] The willingness to pay for health improvement under comorbidity ambiguity2019

    • Author(s)
      Fujii Yoichiro、Osaki Yusuke
    • Journal Title

      Journal of Health Economics

      Volume: 66 Pages: 91~100

    • DOI

      10.1016/j.jhealeco.2019.04.002

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 実験経済学における生産性の分析 (特集 生産性の概念を問い直す)2019

    • Author(s)
      小川一仁
    • Journal Title

      季刊経済理論

      Volume: 56 Pages: 42-48

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi