2019 Fiscal Year Annual Research Report
Sports equipment focused on viscosity
Project/Area Number |
17K18861
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
牧川 方昭 立命館大学, 理工学部, 教授 (70157163)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塩澤 成弘 立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (30411250)
岡田 志麻 立命館大学, 理工学部, 准教授 (40551560)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
Keywords | 粘性 / 衝撃吸収 / スポーツ装具 / サポータ / インソール / テーピング / 高速運動 / 運動軌跡 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、“粘性”に着目したスポーツ装具の開発研究を実施した.力学的に衝撃を吸収するためには粘性要素の存在が不可欠である.本研究では、スポーツ装具に粘性特性を追加し、スポーツ障害の大きな原因である衝撃力の吸収方法を明らかにする.また、ゴルフスイングなどの素早い関節運動に対して、スポーツ装具に粘性特性を取り入れ、運動軌跡の矯正が可能かについても検討を加えることとした.研究項目は、1)“粘性”要素を追加したスポーツ装具の開発研究とその定量評価方法の検討、2) テーピングを対象としたスポーツ装具の定量評価方法の開発、3) ”粘性”スポーツ装具による関節運動軌跡の矯正の可能性の検討、の3つである. 研究最終年度には、これまで作成した粘度30、50の粘性テープを使用し、運動軌跡矯正の可能性を検討した.速度が増大すると粘性が抵抗力を発生させることを利用し、サーブ準備などの運動初期の速度がゆっくりの状態では運動を阻害せず、サーブ時などの運動速度が速い相では抵抗力を発生させることで運動軌跡変化させようとした.実験では、手関節をまたぐように粘性テープを掌側、背側に固定し、実際に卓球ラケットによるサーブ動作を行い、玉の軌道の変化を観察した.結果は、年度50の粘性の高いテープの場合、着地方向にずれが認められたが、統計的に有意な変化ではなかった.人の関節運動は回転運動であり、この回転運動の粘性テープ方向の位置変化はそれほど大きくなく、これが顕著な運動軌跡の矯正につながらなかった原因であると考えられた.
|
Research Products
(6 results)