2018 Fiscal Year Research-status Report
Development of new concept viral vectors exerting both vaccine and adjuvant activities
Project/Area Number |
17K19560
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
入江 崇 広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 准教授 (70419498)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂口 剛正 広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 教授 (70196070)
宮沢 孝幸 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 准教授 (80282705)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
Keywords | 感染症 / ワクチン / アジュバント / ウイルスベクター / センダイウイルス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、我々が世界で初めて単離に成功した、アジュバント活性物質(コピーバック型欠損干渉ウイルスゲノム)を恒常的に産生するセンダイウイルスクローンを、ウイルス性ワクチンアジュバントとして利用すること、さらにアジュバント活性を持ったウイルスベクターワクチンの開発に利用することを目的としている。 これまで、上記ウイルスの責任変異の同定などにより、アジュバント活性物質の産生メカニズムの一端を解明することに成功している。また、ワクチンとして2017年の市販インフルエンザワクチン用いたマウスへのワクチン接種及び致死量のインフルエンザウイルス感染攻撃試験により、ワクチン接種時に上記ウイルスを添加することで、著しくワクチン効果が増強することが明らかとなった。現在、より詳細な検討を進めるとともに、上記ウイルスの組換えウイルス作製系の構築を進めており、安定的なウイルス供給及び抗原物質とアジュバント物質を同時に供給可能な新規ウイルスベクターワクチンの開発を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
概ね計画どおりに進んでいたが、組換えウイルス作製系の構築が、我々がすでに構築している系の利用では困難なことが判明し、その解決に時間を要したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、上記の成果を基に、組換えウイルス系での更に詳細な検討を行うとともに、抗原物質及びアジュバント物質を同時に供給可能な新規ウイルスベクターの作製とそのワクチン性の解析を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
当初、組換えウイルス作製系の構築について、我々が通常使用している既存の系の応用で可能であると予想していたが、予想通りに進まず、新規に系を構築する必要が生じたため、後半に予定してたウイルスベクター系での実験に遅れが生じた。このため、ウイルスベクター系の作製及びこれを用いたマウスでのワクチン効果の実証実験を次年度に行うことが必要となった。
|
Research Products
(17 results)