2018 Fiscal Year Research-status Report
Generation of the small human lungs as the novel ex vivo lung cancer study models
Project/Area Number |
17K19609
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
土谷 智史 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (30437884)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濱田 聖暁 長崎大学, 病院(医学系), 医員 (30796181) [Withdrawn]
永安 武 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80284686)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
Keywords | 肺再生 / 肺癌 / 脱細胞化 / 組織工学 / スクリーニング / 研究モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
癌研究において、培養細胞を使ったシグナル伝達系の解明や抗癌剤のスクリーニング等がさかんに行われてきたが、2次元の堅い培養皿上の細胞は、多くの細胞と相互作用しながら3次元で生きている細胞と同じではない。実際、3次元の組織で起こる現象の多くは培養細胞では起こらず、血流等の物理的ストレス、細胞外マトリックスへの接着等が、細胞の分化や増殖に大きく影響していることはよく知られている。そのため、癌細胞が3次元でどのような動態を示すか、ゲル等を使用して培養し、多光子顕微鏡を使ったライブイメージングによって継時的変化を追う研究が始まっている。しかしながら、ゲルを使用した細胞動態の評価は、生体内での物理的刺激やマトリックスとの相互関係を正確に反映しておらず、生体臓器と同じ構造内で癌の動態が可視化できれば、より深く詳細な検討が可能となると考えられる。 本研究の目的は、ラット脱細胞化組織骨格をヒト細胞で再細胞化することによって、小型ヒト肺を作成することである。また確立した長期培養システム上で、多光子顕微鏡を使用してリアルタイムに癌細胞の成長、浸潤する場面を観察し、その上で抗癌剤投与などの外的刺激後の癌細胞の変化や、正常細胞への障害の程度を検証することである。 まずラット脱細胞化肺を再細胞化し、小型ラット肺を創出。肺線癌細胞株を肺表面から注射して、肺癌モデルを作成した。癌細胞は再生肺内に結節を形成し、腺癌、扁平上皮癌、小細胞癌で異なる組織型を示した。また抗癌剤によって、癌結節は縮小した。現在解析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
主任研究者の短期海外留学によって、実験が滞った時期があった。そのため期待したほどに進捗していない。ラット再細胞化肺でのヒト肺癌モデルの創出は可能であった。一方で小型ヒト肺の創出には至っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
小型ヒト肺を作成する。また、ヒト肺癌を手術検体から採取し、再生肺に生着するか確認する。
|
Causes of Carryover |
計画に沿って必要経費を執行したが、結果的に少額の次年度使用が生じた。本年度生じた4027円は、次年度予算と合わせ、細胞を購入する予定である。
|
Research Products
(1 results)