2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of CTC capture chip for head and neck cancer patients
Project/Area Number |
17K19718
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
吉崎 智一 金沢大学, 医学系, 教授 (70262582)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 庸介 金沢大学, 医学系, 助教 (20623648)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
Keywords | 末梢血循環腫瘍細胞 / CTCチップ / 頭頸部癌 / 悪性度 |
Outline of Annual Research Achievements |
固形癌は多様ながん細胞から構成される。中でも頭頸部癌は非常に多様性に富んだがん細胞から構成され路事が判明している。そして、癌のいわゆる悪性度を規定する細胞はその一部であり、正確な悪性度評価には悪性度の高い細胞を選別して解析する必要がある。末梢循環癌細胞(Circulating Tumor cell; CTC)は原発巣癌細胞集団の中でも上皮間葉移行(Epithelial Mesenchymal Transition; EMT)を生じた浸潤や転移能力が高い、悪性度・生物学的 特性を最も反映する集団と考えられる。富山県工業技術センターで開発された抗体とマイクロ流体デバイスとを組み合わせたポリマー性マイクロチップを用いて上咽頭正常上皮細胞株NP69、上咽頭癌細 胞株C666-1、舌癌由来OSC19 を用いたセットアップを行なったのち、4名の臨床検体を用いてCTC捕捉を試みた。当初は抗EpCAM抗体を用いることで臨床検体においてもCTCが捕捉可能と考えていた。極めて回収効率が悪いことが判明した。さらにこのシステムで回収された細胞の量的評価は臨床的な癌悪性度を十分反映しないことが示唆された。一方で抗体をコートしたCTCチップは回収効率は改善することが判明した。さらに同一患者からの検体であっても再現性にばらつきが生じること、抗体の染色強度が一定でないことなどから、従来臨床で応用されていたCell Search SystemがカウントするCTCは真のCTCサロゲートマーカーではないことを示唆する結果を得た。 上咽頭癌におけるEpstein-Barr ウイルス再活性化のトリガー遺伝子BZLF1はメチル化したプロモーター領域に結合して転写活性化能を有するパイオニア因子であることが報告された。申請者はこの細胞が癌幹細胞として機能する候補であると仮説を立て、現在はBZLF1発現細胞を捕捉するCTCチップのデザインを手がけている。
|
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Third Epidemiological Analysis of Nasopharyngeal Carcinoma in the Central Region of Japan from 2006 to 20152019
Author(s)
Kanno M, Narita N, Fujimoto Y, Wakisaka N, Yoshizaki T, Kodaira T, Makita C, Sato Y, Yamazaki K, Wakaoka T, Shimode Y, Tsuji H, Kito R, Ishinaga H, Hosokawa S, Takakura H, Nishimura K, Matoba T, Fujieda S.
-
Journal Title
Cancers
Volume: 11
Pages: 1180~1180
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Pembrolizumab alone or with chemotherapy versus cetuximab with chemotherapy for recurrent or metastatic squamous cell carcinoma of the head and neck (KEYNOTE-048): a randomised, open-label, phase 3 study2019
Author(s)
Burtness B, Harrington KJ, Greil R, Soulieres D, Tahara M, de Castro G Jr, Psyrri A, Basté N, Neupane P, Bratland A, Fuereder T, Hughes BGM, Mesia R, Ngamphaiboon N, Rordorf T, Wan Ishak WZ, Hong RL, Gonzalez Mendoza R, Roy A, Zhang Y, Gumuscu B, Cheng JD, Jin F, Rischin D; KEYNOTE-048 Investigators.
-
Journal Title
The Lancet
Volume: 394
Pages: 1915~1928
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-