2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a management model from the perspective of improving daily Life performance in day care services for the elderly
Project/Area Number |
17K19827
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
臼倉 京子 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (90433169)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
常盤 文枝 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (00291740)
星 文彦 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (40165535)
菊本 東陽 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (30550735)
張 平平 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (90436345) [Withdrawn]
金 さやか 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (50736585)
小池 祐士 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (10610694)
藤縄 理 福井医療大学, 保健医療学部, 教授 (00315722)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 通所介護 / 生活行為 / マネジメント |
Outline of Annual Research Achievements |
当研究の目的は、通所介護における生活行為の向上に関するサービスの実態等を明らかにし、要介護高齢者に対する生活行為向上マネジメントモデルを開発することである。 研究方法として、①通所介護事業所における生活行為向上への取組に関するデータベース分析、②通所介護における生活行為向上への取組に関するフィールド調査を行い、機能訓練マネジメントプロセスごとの課題を整理し、対策を検討した。 マネジメントの初期の過程で重要となるSurveyにおいては、1)生活行為の何ができないのか、なぜできないのか、どうしたらできるのかという視点が十分でないこと、そして、2)意向の確認プロセスについての課題があること、がわかった。これらの課題への対策として、利用者の意向を踏まえた、したい、するべき生活行為をの工程と要因分析の方法を検討した。 これらの対策を基に、埼玉県と協働し、高齢者元気力アップ応援事業所認証事業の参加事業所向け研修会を、令和元年度、令和2年度、令和3年度と、4年間にわたり、開催した。令和元年度は、1)について「生活課題解決型機能訓練研修会」を開催した。令和2年度は、2)について、「利用者の意向の確認の現状と課題、対応方法」について研修会を開催した。令和3年度・4年度は、1)と2)を統合した、「心身機能の維持回復から社会参加に至るまでの戦略的自立ケアの実践」について、onlineでの研修会を開催した。令和4年度は、IT活用したマネジメントプロセスのSurvey、Planまでの作業を自動的・効率的に実施する作業シートを活用した。対策(研修会)の効果を検証するため、研修会参加者を対象に、研修前、研修会直後、研修会3カ月後のアンケートを実施し(現在も進行中)、今後詳細を分析し、研究発表予定である。
|