2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of coils for transcranial magnetic stimulation at patients' home
Project/Area Number |
17K20088
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
関野 正樹 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (20401036)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 洋一 大阪大学, 医学系研究科, 特任教授(常勤) (20252661)
熊田 亜紀子 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20313009)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
Keywords | 生体制御・治療 / 生体情報・計測 / 生体磁気 / 磁気刺激 / 疼痛 |
Outline of Annual Research Achievements |
ダブルDコイルを用いて,健常者を対象とした磁気刺激を行った.測定の際,光学式のコイル位置決め装置を利用するため,測定する被験者のMRIを撮像した.磁気刺激では,駆動回路にMagproCompactを,磁場発生コイルには既存の8字コイルと試作したダブルDコイルを用いた.実験では,脳卒中後遺症による疼痛の治療に用いられる一次運動野の刺激を行い,電気生理学的検討,刺激部位の効果の検討を行った.まず最適な刺激位置を探索するために,運動誘発電位(MEP)を記録し,コイルの出力50%程度で最も大きいMEPを誘発する最適位置を決定した.位置を決定後,50%の確率で50μV以上のMEPを誘発するコイル出力を探索し,運動閾値を求めた.さらに,本研究では,在宅利用でのコイルの位置ずれを吸収することを主目的としているため,コイルが最適刺激位置から半径5mmずれた場合でも,標的部位への刺激効果が維持されるかどうかの検証も行った.コイル位置決め装置を用いて,最適刺激位置から半径5mmの距離に8点のターゲットを決めた.各ターゲットに刺激を行い,その時のMEPを測定し各ターゲットにおけるMEP amplitudeを従来コイルと比較した.ダブルDコイルは,従来型8字コイルに比べて,最適位置からの変位によるMEPの減衰が小さく,位置ずれに対してロバストであることが示され,提案コイルの有用性が確認された.以上のデータをもとに,疼痛患者への在宅治療を想定したコイルの更なる改良に取り組んだ.このように,本研究では在宅での継続的治療を意識した臨床研究データの蓄積を図り,次のステップである患者への臨床試験や在宅治療の実現につなげる.
|
Research Products
(4 results)