• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

経済グローバル化により産み出される環境汚染に対する解決スキームの構築

Research Project

Project/Area Number 17KT0033
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

加藤 昌志  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10281073)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大神 信孝  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (80424919)
矢嶋 伊知朗  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (80469022) [Withdrawn]
田崎 啓  名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (80333326)
Project Period (FY) 2017-07-18 – 2023-03-31
Keywords皮革工場 / 3価クロム / フェノール / 河川 / 排水路 / 環境モニタリング / 浄化
Outline of Annual Research Achievements

【背景】 我々が日常的に使用している皮革製品は、「クロムなめし」と「その他のもの」に分類される。生産コストが低く、輸入税率も格段に安いので、世界の皮革製品の80%以上は、クロムなめしを用いて作製されている。経済グローバル化に伴い、環境汚染を誘発するクロムなめしの作業工程を途上国が担当する構図が、新たなグローバル・イシューを産み出している。
【目的】 クロムなめし工場では、皮革製品の製造に大量の水を必要とする。クロムなめし工場から高濃度のクロム等の有害元素を含む大量の廃液が流れ出ると、工場内だけでなく、周辺水域に甚大な環境汚染と健康被害を誘発する可能性がある。本研究は、皮革製品を世界約70ヶ国に輸出しているバングラデシュと、主要輸入国の1つである日本に焦点をあて、1)環境汚染の現状把握→2)汚染物質の健康影響評価→3)解決策の提案・実践からなる研究を推進する。
【研究実績】 バングラデシュの皮革工場集積地域(ハザリバーグ)は、ブラックスミス研究所の報告において、「世界で最も環境汚染が深刻な10地点」の1つに選別されたこともある重大汚染地域である。本研究は、1)ハザリバーグにおける環境汚染の現状把握(Chemosphere 2018a)を報告するとともに、2)皮革工場労働者(Chemosphere 2019;Environ Res 2020)及び細胞(Chemosphere 2018b)を用いた有害元素の健康影響評価に関する成果を国際科学誌に報告してきた。2021年度は、ハザリバーグにおける有機物による環境汚染を解明するとともに、有機物除去に有効なオリジナルの浄化材を提案した(Chemosphere 2021)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、バングラデシュの皮革工場集積地域における無機物質の汚染に加えて、有機物質の汚染を解明しただけでなく、解決策の1つとなりえる浄化材の開発に成功しているため。

Strategy for Future Research Activity

バングラデシュの皮革工場集積地域(ハザリバーグ)における有害元素汚染に焦点を当て、現状を確認するとともに、解決策となりえる浄化材の開発を推進する。さらに、皮革工場労働者における疫学調査を推進し、皮革工場に起因する有害元素が、ヒトの健康に与える影響を調べる。以上のようにして、1)環境汚染の現状把握→2)汚染物質の健康影響評価→3)解決策の提案・実践からなる研究を推進する。

Causes of Carryover

コロナウィルス感染症蔓延のため、フィールドワーク研究の実施が困難であったので再延長を希望する。物品費は、細胞実験、動物実験とヒト検体解析に使用する。旅費は、学会出席・発表、情報収集、研究打合わせ、フィールドワークに使用する。人件費・謝金は、研究を迅速に推進するために、研究者(特任教員・研究員)と研究補助員の雇用、論文の英文校正料に使用する。その他の費用は、論文掲載料、検体運搬費、マウス飼育管理費に使用する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ダッカ大学/バングラデシュ健康・家族福祉省(バングラデシュ)

    • Country Name
      BANGLADESH
    • Counterpart Institution
      ダッカ大学/バングラデシュ健康・家族福祉省
  • [Journal Article] Significance of platinum distribution to predict platinum resistance in ovarian cancer after platinum treatment in neoadjuvant chemotherapy2022

    • Author(s)
      Uno Kaname、Yoshikawa Nobuhisa、Tazaki Akira、Ohnuma Shoko、Kitami Kazuhisa、Iyoshi Shohei、Mogi Kazumasa、Yoshihara Masato、Koya Yoshihiro、Sugiyama Mai、Tamauchi Satoshi、Ikeda Yoshiki、Yokoi Akira、Kikkawa Fumitaka、Kato Masashi、Kajiyama Hiroaki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 4513

    • DOI

      10.1038/s41598-022-08503-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Loss-of-function mutation of c-Ret causes cerebellar hypoplasia in mice with Hirschsprung disease and Down's syndrome2021

    • Author(s)
      Ohgami Nobutaka、Iizuka Akira、Hirai Hirokazu、Yajima Ichiro、Iida Machiko、Shimada Atsuyoshi、Tsuzuki Toyonori、Jijiwa Mayumi、Asai Naoya、Takahashi Masahide、Kato Masashi
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 296 Pages: 100389~100389

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2021.100389

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Intranasal levels of lead as an exacerbation factor for allergic rhinitis in humans and mice2021

    • Author(s)
      Xu Huadong、Ohgami Nobutaka、Sakashita Masafumi、Ogi Kazuhiro、Hashimoto Kazunori、Tazaki Akira、Tong Keming、Aoki Masayo、Fujieda Shigeharu、Kato Masashi
    • Journal Title

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      Volume: 148 Pages: 139~147.e10

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2021.03.019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reply2021

    • Author(s)
      Kagawa Takumi、Tazaki Akira、Xu Huadong、Ohgami Nobutaka、Kato Masashi
    • Journal Title

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      Volume: 148 Pages: 655~656

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2021.05.025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of an efficient remediation system with a low cost after identification of water pollutants including phenolic compounds in a tannery built-up area in Bangladesh2021

    • Author(s)
      Yuan Tian、Tazaki Akira、Hashimoto Kazunori、Al Hossain M.M. Aeorangajeb、Kurniasari Fitri、Ohgami Nobutaka、Aoki Masayo、Ahsan Nazmul、Akhand Anwarul Azim、Kato Masashi
    • Journal Title

      Chemosphere

      Volume: 280 Pages: 130959~130959

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2021.130959

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of remediation system for tannery-related water pollution by phenolic compounds in Bangladesh2022

    • Author(s)
      Fitri KURNIASARI、Tian YUAN、田崎啓、大神信孝、加藤昌志
    • Organizer
      第92回日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] Development of risk assessment system for occupational leukoderma2021

    • Author(s)
      張藍月、田崎啓、土屋千明、加藤昌志
    • Organizer
      第94回日本産業衛生学会
  • [Presentation] 三価クロムに曝露した皮なめし工場労働者における腎障害マーカーの上昇について2021

    • Author(s)
      土山智之、田崎啓、M.M. Aeorangajeb Al Hossain、矢嶋伊知朗、加藤昌志
    • Organizer
      第94回日本産業衛生学会
  • [Book] 今日の治療指針 2022年版2022

    • Author(s)
      加藤昌志
    • Total Pages
      2224
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-04776-0
  • [Book] 最先端ナノライフシステム研究2022

    • Author(s)
      加藤昌志
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      丸善プラネット株式会社
  • [Remarks] 名古屋大学大学院医学系研究科環境労働衛生学

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/hygiene/

  • [Remarks] 名古屋大学大学院医学系研究科社会生命科学環境労働衛生学(衛生学)

    • URL

      https://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical_J/laboratory/basic-med/social-science/environmental-health/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi