• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

経済グローバル化により産み出される環境汚染に対する解決スキームの構築

Research Project

Project/Area Number 17KT0033
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

加藤 昌志  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10281073)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大神 信孝  藤田医科大学, 医学部, 教授 (80424919)
矢嶋 伊知朗  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (80469022) [Withdrawn]
田崎 啓  名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (80333326)
Project Period (FY) 2017-07-18 – 2024-03-31
Keywordsクロム / 浄化材 / 皮革産業
Outline of Annual Research Achievements

【背景】我々が日常的に使用している皮革製品は、「クロムなめし」と「その他のもの」に分類される。生産コストが低く、輸入税率も格段に安いので、世界の皮革製品の80%以上がクロムなめしで作製されている。経済グローバル化に伴い、先進国が環境汚染を誘発するクロムなめしの作業工程を開発途上国に押しつける構図が、皮革産業に関する新たなグローバル・イシューを産み出している。
【目的】クロムなめし工場では、皮革製品の製造に大量の水を必要とする。クロムなめし工場から高濃度のクロム等の有害元素を含む大量の廃液が流れ出ると、工場内だけでなく、周辺水域に甚大な環境汚染と健康被害を誘発する可能性がある。本研究では、皮革製品を輸出しているバングラデシュと、輸入している日本に着目して国際共同研究を実施する。まず、①環境汚染の現状把握→②汚染物質の健康影響評価→③解決策の提案からなる問題解決スキームを構築・実践し、途上国における環境問題の緩和をめざす。
【研究成果】米国のブラックスミス研究所の2013年の報告において「世界で環境汚染が最も深刻な10地点」として、バングラデシュの皮革工場集積地域(ハザリバーグ)が選ばれた。本研究は、ハザリバーグの皮革工場排水路、排水路と河川の交差部、河川の上流、河川の下流の4地域の水をサンプリングし、皮革工場は、クロムだけでなく、クロム以外の多様な元素汚染の汚染源となっていることを証明した。さらに、2014年-2020年にまたがる排水路の定点観測により、汚染の推移を示した。また、Hazard Index等を用いて、元素の健康影響を評価し、ハザリバーグにおける健康リスクは低減する傾向であることを示した。さらに、皮革工場に由来する汚染物質を過不足なく吸着できる浄化材を開発するとともに、皮革工場排液を用いて、浄化効果を証明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、2022年度までに、①バングラデシュの皮革工場集積地域における元素汚染の現状を把握し、②汚染物質の健康影響を評価し、③解決策となる可能性のある元素の浄化材を開発している。ゆえに、おおむね順調に進展していると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

代表者等は、バングラデシュの皮革工場集積地域は、無機物質(元素)だけでなく有機物質に汚染されていることを証明するとともに、有機物質の汚染濃度を定量することに成功した。しかし、現時点では、皮革工場に由来する有機物質の健康影響は、ほとんど不明である。そこで、今後は、皮革工場に由来する有機物質の健康影響を調べる研究を推進する。

Causes of Carryover

コロナウイルス感染症の影響があり、国内外の旅費の必要性が低減した。また、購入予定であった物品が安価に購入できた。さらに、民間財団から本研究に一部関連する研究費を取得できたことだけでなく、学内等からの資金を本研究に使用することができた。以上の理由により、次年度使用額が生じた。次年度使用額(総額:6,648,187円)の使用計画は、物品費(試薬類・器具類・ガス類・質量分析装置関連消耗品等2,548,187円)、国内旅費(学会出席・研究打ち合わせ等300,000円)、外国旅費(海外フィールドワーク等400,000円)、人件費・謝金(特任教員・研究補助員の短期雇用2,800,000円)、その他(交通通信費・検体外注・実験動物飼育管理費等600,000円)である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results) Presentation (6 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Dhaka大学/厚生省(バングラデシュ)

    • Country Name
      BANGLADESH
    • Counterpart Institution
      Dhaka大学/厚生省
  • [Journal Article] Actin crosslinking by α-actinin averts viscous dissipation of myosin force transmission in stress fibers2023

    • Author(s)
      Katsuta Hiroki、Okuda Satoru、Nagayama Kazuaki、Machiyama Hiroaki、Kidoaki Satoru、Kato Masashi、Sokabe Masahiro、Miyata Takaki、Hirata Hiroaki
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 26 Pages: 106090~106090

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.106090

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zinc deficiency is associated with the development of ovarian endometrial cysts.2023

    • Author(s)
      Toshimichi Onuma、 Tetsuya Mizutani、 Yuko Fujita、 Nobutaka Ohgami、 Shoko Ohnuma、 Masashi Kato、 Yoshio Yoshida
    • Journal Title

      American Journal of Cancer Research

      Volume: 13(3) Pages: 1049~1066

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Redistribution of potentially toxic elements in the hydrosphere after the relocation of a group of tanneries2022

    • Author(s)
      Kurniasari Fitri、Tazaki Akira、Hashimoto Kazunori、Yuan Tian、Al Hossain M.M. Aeorangajeb、Akhand Anwarul Azim、Ahsan Nazmul、Ohnuma Shoko、Kato Masashi
    • Journal Title

      Chemosphere

      Volume: 303 Pages: 135098~135098

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2022.135098

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Decreased hearing levels at frequencies for understanding speech in tannery workers exposed to a high level of trivalent chromium in Bangladesh2022

    • Author(s)
      Gu Yishuo、Ohgami Nobutaka、Al Hossain M.M. Aeorangajeb、Tazaki Akira、Tsuchiyama Tomoyuki、He Tingchao、Aoki Masayo、Ahsan Nazmul、Akhand Anwarul Azim、Kato Masashi
    • Journal Title

      Chemosphere

      Volume: 306 Pages: 135571~135571

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2022.135571

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Potential application of a hydrotalcite-like compound for reduction of toxicity to aquatic organisms via rapid and efficient removal of hydrogen sulfide2022

    • Author(s)
      Yuan Tian、Hashimoto Kazunori、Tazaki Akira、Hasegawa Masahiro、Kurniasari Fitri、Ohta Chihiro、Aoki Masayo、Ohgami Nobutaka、Kato Masashi
    • Journal Title

      Journal of Environmental Management

      Volume: 321 Pages: 115861~115861

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2022.115861

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vascular endothelium as a target tissue for short-term exposure to low-frequency noise that increases cutaneous blood flow2022

    • Author(s)
      Deng Yuqi、Ohgami Nobutaka、Kagawa Takumi、Kurniasari Fitri、Chen Dijie、Kato Masashi、Tazaki Akira、Aoki Masayo、Katsuta Hiroki、Tong Keming、Gu Yishuo、Kato Masashi
    • Journal Title

      Science of The Total Environment

      Volume: 851 Pages: 158828~158828

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2022.158828

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calcitriol inhibits arsenic-promoted tumorigenesis through regulation of arsenic-uptake in a human keratinocyte cell line2022

    • Author(s)
      Ichiro Yajima、 Akira Tazaki、 Nobutaka Ohgami、 Masashi Kato
    • Journal Title

      American Journal of Cancer Research

      Volume: 12(11) Pages: 5019~5028

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 疫学研究と実験研究によるクロム曝露による聴力への影響の解析2023

    • Author(s)
      Yishuo Gu、大神 信孝、田崎 啓、加藤 昌志
    • Organizer
      第93回 日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] 汚染源(皮なめし工場群)の移転が環境に与える影響2023

    • Author(s)
      カーニアサリ フィトリ、田崎 啓、加藤 昌志
    • Organizer
      第93回 日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] 環境水中の硫化水素を高効率で吸着する浄化剤の開発2023

    • Author(s)
      田崎 啓、原 田、橋本 和宣、カーニアサリ フィトリ、青木 雅代、大神 信孝、加藤 昌志
    • Organizer
      第93回 日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] 経口曝露により聴力低下を誘発する元素の探索2023

    • Author(s)
      青木 雅代、Jing Shaohang、Chen Dijie、田崎 啓、大神 信孝、加藤 昌志
    • Organizer
      第93回 日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] クロム曝露による聴力への影響2022

    • Author(s)
      Yishuo Gu、大神信孝、田崎啓、加藤昌志
    • Organizer
      第33回日本微量元素学会学術集会
  • [Presentation] Investigation of tannery-derived water pollution by phenolic compounds and development of potential remediation system2022

    • Author(s)
      Fitri Kurniasari、Tian Yuan、Akira Tazaki、Nobutaka Ohgami、Masashi Kato
    • Organizer
      2022年度日本産業衛生学会東海地方学会
  • [Remarks] 名古屋大学大学院医学系研究科環境労働衛生学

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/hygiene/

  • [Remarks] 名古屋大学大学院医学系研究科社会生命科学環境労働衛生学(衛生学)

    • URL

      https://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical_J/laboratory/basic-med/social-science/environmental-health/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi