• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

The observation of atmospheric bioaerosol over Tsugaru Peninsula: development of monitoring system for apple pathogens and infectious diseases

Research Project

Project/Area Number 17KT0067
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

小林 史尚  弘前大学, 理工学研究科, 教授 (60293370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐野 輝男  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (30142699)
島田 照久  弘前大学, 理工学研究科, 准教授 (30374896)
當房 豊  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (60572766)
Project Period (FY) 2017-07-18 – 2020-03-31
Keywords大気バイオエアロゾル / リンゴ感染症原因菌 / 津軽半島
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らのこれまでの実績として、代表者小林(環境生物工学)、分担者當房(大気物理化学)、連携研究者牧(バイオエアロゾル学)、岩坂(大気物理学)は、以前から大気バイオエアロゾル(大気浮遊微生物)の研究をともに実施しており、黄砂付着バイオエアロゾル等の採集と生物分析を行ってきた。研究代表者らの所属機関、弘前大学のある津軽半島地域(青森県)において、リンゴは地域に特有な最も重要な農資源であり、日本においても、特に東アジアを対象とした重要な輸出農作物の一つである。しかしながら、平成28年6月頃、津軽半島地域において、胞子を形成する糸状菌が原因のリンゴ黒星病の感染被害が報告され、感染症原因菌の大気を介した拡散が問題となっている。本研究課題実績として、定点観測など大気バイオエアロゾルを採集・生物分析し、分担者の佐野(植物病理学)とともにリンゴ感染症原因菌の探索と濃度を測定を試みる。さらに、分担者の島田(気象学)とともに風向・風速の気象シミュレーションから拡散する地域を予測する。本研究課題実績は、リンゴ感染症の拡大の防止や農薬散布の適時化と軽減のために、大気バイオエアロゾル学、リンゴ病理学、気象学、大気物理化学(氷晶活性:霜沈着)などの研究者が一同に会して、感染症原因菌の観測と拡散地域予測を実施・検討することにある。本研究課題実績のアウトプットは、津軽半島地域特有の農資源リンゴの機能性活用するための社会システム研究およびリンゴ栽培等個性豊かな津軽半島地域社会形成を支える技術基盤開発である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2018年度に津軽半島地域において大量発生した黒星病(病原菌名Venturia inaequalis)の大気バイオエアロゾル採集を実施した。採集場所は、弘前大学農園、理工学2号館11階踊り場、リンゴ倉庫、日本海上(南極観測船(砕氷艦)しらせ訓練航海船上)で行った。

Strategy for Future Research Activity

2018年度に実施した多くの大気バイオエアロゾルサンプルから、2018年度に大量発生した黒星病の原因菌であるVenturia inaequalisをターゲットとした生物分析をメタゲノム解析法と分離培養同定解析法を用いて行う。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は、2018年に本研究課題であるリンゴ感染症である黒星病が大発生して、そのサンプリングに追われ、生物分析などの解析が行えなかったことである。使用計画は、2019年も黒星病の発生が予測されており、そのサンプリングと生物分析に用いる。

  • Research Products

    (15 results)

All 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Glacially sourced dust as a potentially significant source of ice nucleating particles2019

    • Author(s)
      Tobo, Y., Adachi, K., DeMott, P. J., Hill, T. C. J., Hamilton, D. S., Mahowald, N. M., Nagatsuka, N., Ohata, S., Uetake, J., Kondo, Y. & Koike, M.
    • Journal Title

      Nature Geoscience

      Volume: 12 Pages: 253-258

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A comprehensive characterization of ice nucleation by three different types of cellulose particles immersed in water2019

    • Author(s)
      Hiranuma, N., Adachi, K., Bell, D. M., Belosi, F., Beydoun, H., Bhaduri, B., Bingemer, H., Budke, C., Clemen, H.-C., Conen, F., Cory, K. M., Curtius, J., DeMott, P. J., Tobo, Y., et al.
    • Journal Title

      Atmospheric Chemistry and Physics

      Volume: 19 Pages: 4823-4849

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 大気を通じて長距離・越境輸送される微生物―大気バイオエアロゾル-2018

    • Author(s)
      小林史尚
    • Journal Title

      第52回緑膿菌感染症研究会講演記録集

      Volume: 52 Pages: 1-4

  • [Journal Article] 南極上空の微生物2018

    • Author(s)
      小林史尚
    • Journal Title

      ロータリー週報卓話

      Volume: 10 Pages: 1-3

  • [Journal Article] Characteristics of droplet size distributions in low-level stratiform clouds observed from Tokyo Skytree2018

    • Author(s)
      Misumi, R., Uji, Y., Tobo, Y., Miura, K., Uetake, J., Iwamoto, Y., Maesaka, T. & Iwanami, K.
    • Journal Title

      Journal of the Meteorological Society of Japan

      Volume: 96 Pages: 405-413

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ice nucleation by particles containing long-chain fatty acids of relevance to freezing by sea spray aerosols2018

    • Author(s)
      DeMott, P. J., Mason, R. H., McCluskey, C. S., Hill T. C. J., Perkins, R. J., Desyaterik, Y., Bertram, A. K., Trueblood, J. V., Grassian, V. H., Qiu, Y., Molinero, V., Tobo, Y., Sultana, C. M., Lee, C. & Prather, K. A.
    • Journal Title

      Environmental Science: Processes and Impacts

      Volume: 20 Pages: 1559-1569

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 南極上空の微生物2018

    • Author(s)
      小林史尚
    • Organizer
      弘前ロータリー卓話会
    • Invited
  • [Presentation] 南極と自然エネルギー2018

    • Author(s)
      小林史尚
    • Organizer
      白神自然学校インストラクター養成講座
    • Invited
  • [Presentation] 60次における大気バイオエアロゾル観測と問題点2018

    • Author(s)
      小林史尚
    • Organizer
      第21回南極エアロゾル研究会
    • Invited
  • [Presentation] カイトプレーンによるバイオエアロゾルサンプリング計画2018

    • Author(s)
      小林史尚
    • Organizer
      第8回無人機航空機の活用による極地観測の展開
    • Invited
  • [Presentation] 空飛ぶ微生物2018

    • Author(s)
      小林史尚
    • Organizer
      しらせ大学
    • Invited
  • [Presentation] 陸奥湾の風況2018

    • Author(s)
      島田照久
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2018
  • [Presentation] Recent progress and perspectives in ice nucleation studies at Ny-Ålesund, Svalbard2018

    • Author(s)
      Tobo, Y., Adachi, K., DeMott, P. J., Hill, T. C. J., Hamilton, D. S., Mahowald, N. M., Nagatsuka, N., Ohata, S., Uetake, J., Kondo, Y., Koike, M., Mazzola, M. & Cappelletti, D.
    • Organizer
      Ny-Ålesund Atmosphere Flagship open workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of immersion freezing properties of dark-colored particles under mixed-phase cloud conditions2018

    • Author(s)
      Tobo, Y., Moteki, N., Adachi, K., Ohata, S., Yoshida, A., Koike, M. & Kondo, Y.
    • Organizer
      10th International Aerosol Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Potential influence of aerosols on ice nucleation in mixed-phase clouds2018

    • Author(s)
      Tobo, Y.
    • Organizer
      JpGU Meeting 2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi