• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Historical exploratory evaluation of speciality horticultural crops and development of both food and medicinal use.

Research Project

Project/Area Number 17KT0079
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

後藤 一寿  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 本部, 副センター長 (70370616)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 京子  大阪大学, 総合学術博物館, 招へい教授 (00140400)
井形 雅代  東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授 (10231127)
御影 雅幸  東京農業大学, 農学部, 教授 (50115193)
妙田 貴生  東京農業大学, 生物産業学部, 教授 (80372986)
上西 良廣  九州大学, 農学研究院, 助教 (60783248)
Project Period (FY) 2017-07-18 – 2024-03-31
Keywords薬用作物
Outline of Annual Research Achievements

本研究は次の5課題を通して多面的にアプローチしている。すなわち、1:生薬学・薬史学の観点から、薬用に転用できる特産園芸作物の探索、2:農学・栽培学の観点から、篤農技術の映像などでの記録と継承のためのマニュアル作成、3:食品科学の観点から、特産園芸作物の未利用部分の利用技術・薬用利用技術の開発、4:医薬学の観点から園芸療法利用の可能性評価及び健康関連QOL評価法の開発、5:農業経済学の観点から、特産園芸作物マーケティング研究およびアグリビジネスモデルの開発である。
国産園芸作物の新産業化を目指し、本課題では、桃、柿、シャクヤク、サフランなどを対象作物とし、モノ作り、事作りを通して産業を大きくする手段を検討することを目的として実施した。本年度はこれまでの成果を取りまとめるための出版原稿のとりまとめや補足現地調査を実施した。オランダ現地調査では現地で進められているケアファームの実態調査を行い、障がい者雇用などを通して、地域社会と一体となった取り組みから、農業の持つ癒し効果や有機農産物などの生産を通しての経済効果などを明らかとした。出版に向けて、これまでの研究成果を取りまとめるとともに、「薬食同源」の観点からサフランのレシピ開発に取り組んだ。レシピは大分県在住のフレンチシェフに依頼し、7点のサフラン料理のレシピを公開した。これらの取り組みから、薬用作物の多角的な利用を促し、産業振興へ貢献する手段として評価される。これらの成果を取りまとめた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 芍薬(PAEONIAE RADIX)の篤農技術発掘:伝統的加工環境の数値化2023

    • Author(s)
      髙橋京子、髙浦佳代子、川嶋浩樹、矢野孝喜、吉越恆、福田浩三
    • Journal Title

      日本東洋医学雑誌

      Volume: 74 Pages: 188-205

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation and identification of progenitors, glycoconjugates of β‐damascenone precursors, in sweet potato (<i>Ipomoea batatas</i>)2023

    • Author(s)
      Kaneshima Tai、Nojima Satoshi、Mori Shoko、Myoda Takao、Nakahara Koichi、Matsuo Yoshihide
    • Journal Title

      Flavour and Fragrance Journal

      Volume: 38 Pages: 152~162

    • DOI

      10.1002/ffj.3736

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SPME-GC/MS法を用いた芍薬の揮発成分分析と品種間比較2024

    • Author(s)
      佐藤希美,髙浦(島田)佳代子,前川歩,松村晋一,福田浩三,矢野孝喜,川嶋浩樹,髙橋京子,遠藤雄一
    • Organizer
      日本薬学会
  • [Presentation] 柿蒂の国産化を志向した品質評価研究:希エタノールエキスおよびポリフェノール含量の品種間比較2023

    • Author(s)
      籔唯斗、髙浦佳代子、大野莉穂、蓮尾美月、石田裕美、髙橋京子、遠藤雄一
    • Organizer
      日本薬学会
  • [Presentation] 緒方洪庵著「適々斎薬室膠柱方」の写本間比較とその意義・特徴2023

    • Author(s)
      髙浦佳代子、髙橋京子、遠藤雄一
    • Organizer
      日本薬史学会
  • [Book] 緒方洪庵全集 第三巻(中)著作(その三)、適塾記念会緒方洪庵全集編集委員会2024

    • Author(s)
      髙橋京子、髙浦佳代子
    • Total Pages
      790
    • Publisher
      大阪大学出版会
  • [Book] 緒方洪庵全集 第三巻(上)和歌 書 著作(その二)適塾記念会緒方洪庵全集編集委員会 (担当:分担執筆範囲:「適々斎薬室膠柱方」「家塾虎狼痢治則」「袖珍内外方叢」「『遠西医方名物考補遺』凡例」「西洋新旧度量比較表」「涅垤尓独乙亜波底幾薬剤羅甸名」「医薬品述語集」)2023

    • Author(s)
      髙橋京子、髙浦佳代子
    • Total Pages
      790
    • Publisher
      大阪大学出版会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi