• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

シングルアリル解析による転写シグナルのデジタル化及びインシリコ発生システムの構築

Research Project

Project/Area Number 17KT0108
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

渡辺 亮  京都大学, iPS細胞研究所, 特定拠点助教 (60506765)

Project Period (FY) 2017-07-18 – 2020-03-31
Keywordsシングルセル / RNA-seq / iPS細胞 / アリル特異的発現
Outline of Annual Research Achievements

アリル情報を付与するために全ゲノムシークエンシング及びSNPアレイを実施し、研究対象であるヒトiPS細胞及びES細胞のジェノタイピングを行った。次に、完全長cDNAを対象にしたシングルセルRNA-seqのデータからアリル特異的発現を解析するパイプラインを構築した。48細胞のiPS細胞に対してシングルセルRNA-seqを実施し、シークエンスリードの中でヘテロSNPをもつものを抽出し、そのリード数から各アリルから発現している転写産物を定量化した。アリル発現バランスは個々の細胞でばらついており、全ての細胞で両アリル、あるいは片側のアリルから発現している遺伝子はわずかであった(<10%)。一方で、ナイーブ型とプライム型の女性由来ES細胞のアリル別遺伝子発現を比較した結果、常染色体では大きな違いが観察されなかった一方で、X染色体上のアリル別遺伝子発現が大きく異なっていた。ナイーブ型ES細胞では主に両アリルからの発現が観察された一方、プライム型ES細胞では片アリルからの発現を示す遺伝子が多かった。このことは、ナイーブ型ES細胞ではX染色体再活性化が起きていることを示唆している。一方で、プライム型ES細胞でも両アリルから発現している遺伝子があり、既報にあるerosionの現象が確認された。なお、女性由来ヒトiPS細胞では、X染色体上の多くの遺伝子が不活性化されたままであることが観察され、一部の遺伝子ではerosionに起因すると考えられる両アリルからの発現が観察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度はアリル特異的発現をシングルセルレベルで解析するための実験及びバイオインフォマティクス解析の系を確立した。そして、ヒトiPS細胞及びES細胞で実施したシングルセルRNA-seqのデータからアリル特異的発現を解析することに成功した。

Strategy for Future Research Activity

次年度では、X染色体が再活性化されたiPS細胞を再分化する過程で、erosionされている領域や再活性化されているX染色体上のアリル特異的遺伝子発現がどのように変化するか観察する。

Causes of Carryover

今年度は主にデータ解析を中心に研究を行った。次年度に研究費の使用が見込まれる実験を予定していることから、次年度への繰り越しを行うことにした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Human AK2 links intracellular bioenergetic redistribution to the fate of hematopoietic progenitors2018

    • Author(s)
      Oshima Koichi、Watanabe Akira、Nakahata Tatsutoshi、Saito Megumu K. et al.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 497 Pages: 719~725

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.02.139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シングルセル解析の最前線2018

    • Author(s)
      渡辺亮、坂本智子
    • Journal Title

      整形・災害外科

      Volume: 61 Pages: 427-431

  • [Journal Article] Adrenergic receptor agonists induce the differentiation of pluripotent stem cell-derived hepatoblasts into hepatocyte-like cells2017

    • Author(s)
      Kotaka Maki、Toyoda Taro、Yasuda Katsutaro、Kitano Yuko、Okada Chihiro、Ohta Akira、Watanabe Akira、Uesugi Motonari、Osafune Kenji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 16734

    • DOI

      10.1038/s41598-017-16858-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Insulin-producing cells derived from ‘induced pluripotent stem cells’ of patients with fulminant type 1 diabetes: Vulnerability to cytokine insults and increased expression of apoptosis-related genes2017

    • Author(s)
      Hosokawa Yoshiya、Toyoda Taro、Fukui Kenji、Baden Megu Yamaguchi、Funato Michinori、Kondo Yasushi、Sudo Tomomi、Iwahashi Hiromi、Kishida Marina、Okada Chihiro、Watanabe Akira、Asaka Isao、Osafune Kenji、Imagawa Akihisa、Shimomura Iichiro
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/jdi.12727

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Rho-Associated Kinases and Non-muscle Myosin IIs Inhibit the Differentiation of Human iPSCs to Pancreatic Endoderm2017

    • Author(s)
      Toyoda Taro、Kimura Azuma、Tanaka Hiromi、Ameku Tomonaga、Mima Atsushi、Hirose Yurie、Nakamura Masahiro、Watanabe Akira、Osafune Kenji
    • Journal Title

      Stem Cell Reports

      Volume: 9 Pages: 419~428

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2017.07.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Src/c-Abl pathway is a potential therapeutic target in amyotrophic lateral sclerosis2017

    • Author(s)
      Imamura Keiko、Izumi Yuishin、Watanabe Akira、Yamanaka Shinya、Inoue Haruhisa et al.
    • Journal Title

      Science Translational Medicine

      Volume: 9 Pages: eaaf3962

    • DOI

      10.1126/scitranslmed.aaf3962

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of a small molecule that facilitates the differentiation of human iPSCs/ESCs and mouse embryonic pancreatic explants into pancreatic endocrine cells2017

    • Author(s)
      Kondo Yasushi、Toyoda Taro、Ito Ryo、Funato Michinori、Hosokawa Yoshiya、Matsui Satoshi、Sudo Tomomi、Nakamura Masahiro、Okada Chihiro、Zhuang Xiaotong、Watanabe Akira、Ohta Akira、Inagaki Nobuya、Osafune Kenji
    • Journal Title

      Diabetologia

      Volume: 60 Pages: 1454~1466

    • DOI

      10.1007/s00125-017-4302-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypoxic adaptation of leukemic cells infiltrating the CNS affords a therapeutic strategy targeting VEGFA2017

    • Author(s)
      Kato Itaru、Nishinaka Yoko、Nakamura Masahiro、Watanabe Akira、Nakahata Tatsutoshi、Enver Tariq et al.
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 129 Pages: 3126~3129

    • DOI

      10.1182/blood-2016-06-721712

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 幹細胞・発生研究とシングルセル解析2017

    • Author(s)
      渡辺亮
    • Journal Title

      実験医学別冊「シングルセル解析プロトコール」.

      Volume: - Pages: 26-32

  • [Journal Article] エピゲノムデータベースの現状と活用2017

    • Author(s)
      渡辺亮、中村正裕、岡田千尋
    • Journal Title

      実験医学別冊「エピジェネティクス実験スタンダード」

      Volume: - Pages: 1917-211

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi