• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

大型偏極ターゲットを用いたハドロンのクォーク・グルーオン構造の研究

Research Project

Project/Area Number 18002006
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

岩田 高広  Yamagata University, 理学部, 教授 (70211761)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 浩司  山形大学, 学術情報基盤センター, 准教授 (80241727)
松田 達郎  宮崎大学, 工学部, 准教授 (20253817)
鈴木 肇  中部大学, 工学部, 准教授 (20260044)
Keywords核子 / スピン / グルーオン / QCD / 偏極標的
Research Abstract

原子核は核子から成り立っている。核子は、内部自由度として「スピン」を持つが、核子スピンの起源がはっきりしていない。核子は、「クォーク」が結びついた複合粒子であり、このクォークもスピンを持つ。従来、核子スピンの起源は、クォークのスピンと考えられてきた。ところが、クォークスピンの寄与が小さいことが明らかになっている。QCDによると、クォーク間の力を媒介するゲージ粒子「グルーオン」が存在する。グルーオンもスピンを持ち核子スピンに貢献できる。本研究では、核子スピンに対するグルーオンスピンの役割を調べるため、CERNのCOMPASS共同研究において、偏極深部非弾性散乱実験を行い、核子スピン構造の詳細を明らかにする。
2007年度は、陽子を偏極させた偏極アンモニアターゲットを用いて、データ収集を行った。運動学的に広い領域の高統計にデータが得られ、順次解析にかけられている。2006年以前に収集された偏極重陽子に対するデータを用いた解析では、グルーオン偏極度がこれまでにない高い精度で求められた。
これによると、グルーオンのスピン寄与は一部のモデルで予想されたよう大きな値ではないことがわかった。また、横方向偏極クォーク分布についても情報が初めて得られた。さらに、重陽子に対するシバース非対称度が0であることが見出され、グルーオンの軌道回転成分の寄与が小さいことが推定された。

Research Products

(8 results)

All 2008 2007

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] The Polarised Valence Quark Distribution from semi-inclusive DIS.2008

    • Author(s)
      M., Alekseev, et. al.
    • Journal Title

      Phys.Lett. B660

      Pages: 458-465

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spin asymmetry Al(d)and the spin-dependent structure function gl(d) of the deuteron at low valus of x and Q**2.2007

    • Author(s)
      E.S., Ageev, et. al.
    • Journal Title

      Phys.Lett. B647

      Pages: 330-340

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Deuteron Spin-dependent Structure Function gl(d) and its First Moment.2007

    • Author(s)
      V.Yu., Alexakhin, et. al.
    • Journal Title

      Phys.Lett. B647

      Pages: 8-17

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Polarized target for the COMPASS Drell-Yan program.2008

    • Author(s)
      N, Doshita
    • Organizer
      International symposium on polarized target and its applications.
    • Place of Presentation
      Kaminoyama,Japan.
    • Year and Date
      20080229-0301
  • [Presentation] Gluon polarization measurements in DIS experiments.2007

    • Author(s)
      T, Iwata
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学,札幌
    • Year and Date
      20070921-24
  • [Presentation] The COMPASS polarized target in 2006 and 2007.2007

    • Author(s)
      N, Doshita
    • Organizer
      XIIth International Workshop on Polarized Sources, Targets & Polarimetry
    • Place of Presentation
      Upton,New York USA11937-5000U.S.A
    • Year and Date
      20070910-14
  • [Presentation] Measurement of the Gluon Polarization at COMPASS.2007

    • Author(s)
      N, Doshita
    • Organizer
      The 6th Circum-Pan-Pacific Symposium on High Energy Spin Physics.
    • Place of Presentation
      Vancouver BC,Canada
    • Year and Date
      20070730-0802
  • [Presentation] Results for Transverse Spin Physics at COMPASS.2007

    • Author(s)
      T, Iwata
    • Organizer
      The 6th Circum-Pan-Pacific Symposium on High Energy Spin Physics.
    • Place of Presentation
      Vancouver BC,Canada
    • Year and Date
      20070730-0802

URL: 

Published: 2010-02-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi