• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

アラビアンナイトの形成過程とオリエンタリズム的文学空間創出メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 18102001
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

西尾 哲夫  National Museum of Ethnology, 民族文化研究部, 教授 (90221473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉田 英明  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (90179143)
青柳 悦子  筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 (70195171)
小田 淳一  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (10177230)
鷲見 朗子  京都ノートルダム女子大学, 人間文化学部, 准教授 (20340466)
水野 信男  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 名誉教授 (50032511)
Keywordsアラビアンナイト / 千一夜物語 / 中東 / イスラム / アラブ / オリエンタリズム / 国際研究者交流 / 多国籍
Research Abstract

中世イスラム社会研究の第一級資料としてのアラビアンナイトが持つ社会文化史的意義に着目し、世界に散在する文献資料の発掘、整理、分析を通して中東世界における同物語集の原型、社会的受容、変遷を究明するとともに、中世イスラム文化の基部構造を再構築するために、以下の研究を行った。
1.形成過程分析のための基礎データ作成:(1)写本書誌情報データベース作成:スペイン・フランス所蔵写本の情報データベースを作成し、マイクロフィルム等による収集とデジタル化を行った。(2)原典コーパスとアラブ民衆文化語彙電子辞書の作成:「アラビアンナイトWebデータベース試作版」のためにカルカッタ第2版印刷本全テキストのPDFデータを作成した。(3)民話モティーフ索引の開発:海外研究協力者シロンバル博士との共同成果であるアラビアンナイト物語モティーフ索引の刊行に向けた作業を行った。
2.受容過程分析のための基礎データ作成:(1)欧米・中東・日本における出版書誌情報データベース作成作業を行った。(2)民博所蔵コレクションをもとに挿絵画像を入力した。
3.写本の海外調査として、オマーン・フランス・スペイン・エジプトで調査を行った。レユニオンにてインド洋西部地域にてアラビアンナイト類話の調査を行った
4.受容の調査として、韓国・台湾・ニューカレドニアで調査を行った。フランスではマルドリュスが遺品として残した膨大な資料の目録作成とデジタル保存化の作業を続行した。
5.国際研究集会での招待講演:ニューヨーク大学アブダビ校(アラブ首長国連邦)で開催した国際シンポジウム「The Arabian Nights : Encounters and Translations in Literature and the Arts」に招待され研究講演した。

  • Research Products

    (48 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (26 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (14 results) Book (5 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] ベリーダンスを踊ると体が笑う―アラブから世界へ2010

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Journal Title

      『アラブの音文化―グローバル・コミュニケーションへのいざない』スタイルノート(西尾哲夫・堀内正樹・水野信男編)

      Pages: 198-213

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 動く島の秘密―巨魚伝説の東西伝播2010

    • Author(s)
      杉田英明
    • Journal Title

      『外国語研究紀要』(東京大学大学院総合文化研究科・教養学部) 第14号

      Pages: 1-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アンダルシア音楽を計量する2010

    • Author(s)
      小田淳一
    • Journal Title

      『アラブの音文化―グローバル・コミュニケーションへのいざない』スタイルノート(西尾哲夫・堀内正樹・水野信男編)

      Pages: 230-244

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 旋律を見る2010

    • Author(s)
      小田淳一
    • Journal Title

      Field+(フィールドプラス) 3

      Pages: 22-23

  • [Journal Article] ライムンドゥス・ルッルス再々考III―『大技法』における修辞2010

    • Author(s)
      小田淳一
    • Journal Title

      人工知能学会第2種研究会ことば工学研究会資料集 SIG-LSE-A903

      Pages: 19-28

  • [Journal Article] Autour du conte oral comorien2010

    • Author(s)
      小田淳一, Mounir Allaoui
    • Journal Title

      symposium 00 1(刊行予定, 印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アラブ音楽会議でバルトークは何を聴いたか?2010

    • Author(s)
      水野信男
    • Journal Title

      『アラブの音文化―グローバル・コミュニケーションへのいざない』スタイルノート(西尾哲夫・堀内正樹・水野信男編)

      Pages: 20-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イブン・マンマーティーの逸話集に見られる口語的要素―Middle Arabic 資料としての『カラークーシュ』写本2010

    • Author(s)
      中道静香
    • Journal Title

      アラブ・イスラム研究 8

      Pages: 57-79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アンダルシア音楽のしくみ2010

    • Author(s)
      堀内正樹
    • Journal Title

      『アラブの音文化―グローバル・コミュニケーションへのいざない』スタイルノート(西尾哲夫・堀内正樹・水野信男編)

      Pages: 112-131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エジプト・アラビア語のWh疑問文の語順と語順変化―コプト語影響説の再検討2009

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Journal Title

      国立民族学博物館研究報告 34巻1号

      Pages: 1-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アラビア文字・アラビア語2009

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Journal Title

      『図説世界の文字とことば』(町田和彦編)(河出書房新社)

      Pages: 68-69

  • [Journal Article] アラビアンナイトの生まれた頃 アッバース朝時代の女性たち―ハンマーム(公衆浴場)はエステティックサロン2009

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Journal Title

      ベリーダンス・ジャパン 第8号

      Pages: 80-81

  • [Journal Article] アラビアンナイトの生まれた頃 アッバース朝時代の女性たち―ズバイダーハールーン・アッラシードの正妃2009

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Journal Title

      ベリーダンス・ジャパン 第9号

      Pages: 84-85

  • [Journal Article] 西アジア常設展示改修にあたって2009

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Journal Title

      『月刊みんぱく』2009年5月号 第33巻第5号

      Pages: 2-3

  • [Journal Article] 西洋大江山山賊退治2009

    • Author(s)
      杉田英明
    • Journal Title

      図書 11月号

      Pages: 10-15

  • [Journal Article] ハーンのイスラム諸国物語―主要三作品の典拠と注解2009

    • Author(s)
      杉田英明
    • Journal Title

      『ハーンの文学世界』(講座小泉八雲II)(平川祐弘・牧野陽子編)(新曜社)

      Pages: 233-252

  • [Journal Article] 翻訳論(9世紀)ジャーヒズ『動物誌』2009

    • Author(s)
      杉田英明
    • Journal Title

      『世界史史料』2(南アジア・イスラーム世界・アフリカ 18世紀まで)(歴史学研究会編)(岩波書店)

      Pages: 284-285

  • [Journal Article] イスラーム神秘主義詩(13世紀)ルーミー『精神的マスナヴィー』2009

    • Author(s)
      杉田英明
    • Journal Title

      『世界史史料』2(南アジア・イスラーム世界・アフリカ 18世紀まで)(歴史学研究会編)(岩波書店)

      Pages: 291-292

  • [Journal Article] 岡真理『アラブ, 祈りとしての文学』(みすず書房, 2008年)2009

    • Author(s)
      杉田英明
    • Journal Title

      図書新聞 2916号

      Pages: 4

  • [Journal Article] ライムンドゥス・ルッルス再々考II―『大技法』の実践としての『新修辞学』2009

    • Author(s)
      小田淳一
    • Journal Title

      人工知能学会第2種研究会ことば工学研究会資料集 SIG-LSE-A901

      Pages: 1-8

  • [Journal Article] Sensibility and synaesthesia : Ibn al-Rumis singing slave-girl2009

    • Author(s)
      鷲見朗子(Akiko Motoyoshi Sumi)
    • Journal Title

      Early Islamic Poetry and Poetics. Hants, England : Ashgate Publishing Limite(Suzanne Pinckney Stetkevych ed.)

      Pages: 241-270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 旅する楽器2009

    • Author(s)
      水野信男
    • Journal Title

      『月刊みんぱく』2009年5月号 第33巻第5号

      Pages: 5

  • [Journal Article] 大蔵経における多言語対訳コーパスの構築2009

    • Author(s)
      永崎研宣(白須裕之, 下田正弘と共著)
    • Journal Title

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集 2009-12

      Pages: 129-134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aspects of the Interoperability in the Digital Humanities2009

    • Author(s)
      永崎研宣(Charles A.Muller, Masahiro Shimoda と共著)
    • Journal Title

      Digital Humanities 2009

      Pages: 375-377

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大蔵経と人文系データベース2009

    • Author(s)
      永崎研宣(下田正弘と共著)
    • Journal Title

      人文科学とコンピュータ(情報処理学会研究報告) CH-82

      Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デジタル・ヒューマニティーズとは何か2009

    • Author(s)
      永崎研宣
    • Journal Title

      アート・ドキュメンテーション通信 81

      Pages: 13

  • [Presentation] 2008~2009年度の採話について2010

    • Author(s)
      小田淳一
    • Organizer
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所情報資源利用研究センター・国際ワークショップ『インド洋におけるコモロ民話』
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-24
  • [Presentation] ベリーダンスを踊ると体が笑う―アラブから世界へ2010

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Organizer
      毎日新聞社共催みんぱく公開講演会「ベリーダンスが世界をゆらす―音楽と舞踊のグローバル・コミュニケーション」
    • Place of Presentation
      毎日新聞社オーバルホール(大阪府)
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] 音楽は国境を越えるか?-グローバル・コミュニケーションの可能性2010

    • Author(s)
      堀内正樹
    • Organizer
      毎日新聞社共催みんぱく公開講演会「ベリーダンスが世界をゆらす―音楽と舞踊のグローバル・コミュニケーション」
    • Place of Presentation
      毎日新聞社オーバルホール(大阪府)
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] イスラーム世界の音文化としてのコーラン(クルアーン)―言語人類学的考察2010

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Organizer
      CSMOR(同志社大学一神教学際研究センター)公開講演会/日本オリエント学会ならびに同志杜大学神学部・神学研究科共催
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス・クラーク記念館礼拝堂(京都府)
    • Year and Date
      2010-02-27
  • [Presentation] イスラーム世界とアラビアンナイト2010

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Organizer
      TOYROみんぱくセミナー「世界の街角 地球の今」第2回講演会
    • Place of Presentation
      TOYRO倶楽部セミナールーム(大阪府池田市)
    • Year and Date
      2010-01-15
  • [Presentation] アラブからみたヨーロッパ―ナポレオンのエジプト遠征をめぐって2010

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Organizer
      第379回「国立民族学博物館友の会」講演会
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2010-01-09
  • [Presentation] The Takarazuka Revue and the Fantasy of "Arabia" in Japan2009

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Organizer
      国際シンポジウム「The Arabian Nights:Encounters and Translations in Literature and the Arts」(2009年12月15~17日)
    • Place of Presentation
      ニューヨーク大学アブダビ校(アラブ首長国連邦)
    • Year and Date
      2009-12-17
  • [Presentation] イスラーム文明と時間―モスクでの礼拝はいかに管理されてきたか2009

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Organizer
      人間文化研究機構連携研究「文化の往還」国際シンポジウム「ユーラシアと日本:時計と時間をめぐる比較文化」(2009年11月23~25日)
    • Place of Presentation
      国文学研究資料館(東京都)
    • Year and Date
      2009-11-23
  • [Presentation] Particularite et universalite dans les romans d'Emna Belhaj Yahia : selon la notion d'《exemplarite2009

    • Author(s)
      青柳悦子
    • Organizer
      TJASSST10(Tunisia-Japan Symposium on Society, Science & Technology)
    • Place of Presentation
      ハマメット(チュニジア)
    • Year and Date
      2009-11-12
  • [Presentation] 挿絵入りアラビアンナイト写本(マンチェスター大学所蔵写本706)の内容と系統について2009

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Organizer
      日本オリエント学会第51回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府)
    • Year and Date
      2009-10-11
  • [Presentation] 『百一夜物語』―その起源と内容2009

    • Author(s)
      鷲見朗子
    • Organizer
      日本オリエント学会第51回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府)
    • Year and Date
      2009-10-11
  • [Presentation] The Present Status of the Digital Dictionary of Buddhism and its Potentials for Usage in Translation and Markup2009

    • Author(s)
      永崎研宣(Charles A.Muller と共同発表)
    • Organizer
      Early Chan Manuscripts among the Dunhuang Findings : Resources in the Markup and Digitization of Historical Texts
    • Place of Presentation
      ノルウェー/オスロ大学(University of Oslo)
    • Year and Date
      2009-10-01
  • [Presentation] 『百一夜物語』と『千一夜物語』2009

    • Author(s)
      鷲見朗子
    • Organizer
      京都ノートルダム女子大学 第4回「文化の航跡」研究会
    • Place of Presentation
      京都ノートルダム女子大学(京都府)
    • Year and Date
      2009-07-21
  • [Presentation] 前嶋信次『アラビアン・ナイト』原典翻訳への道2009

    • Author(s)
      杉田英明
    • Organizer
      シンポジウム「井筒俊彦と前嶋信次―日本におけるイスラーム研究の源流を探る」2009年度三田史学会大会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学三田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2009-06-27
  • [Book] アラブの音文化―グローバル・コミュニケーションへのいざない2010

    • Author(s)
      西尾哲夫、堀内正樹、水野信男(共編著)
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      スタイルノート
  • [Book] シンドバードの航海記2010

    • Author(s)
      西尾哲夫(立花実歩と共訳)
    • Total Pages
      88
    • Publisher
      ポシブル堂書店電子出版http://pbc.on.coocan.jp/necom/index10.html#33
  • [Book] ガラン版千一夜 巻一2009

    • Author(s)
      西尾哲夫(立花実歩と共訳)
    • Total Pages
      138
    • Publisher
      ポシブル堂書店電子出版http://pbc.on.coocan.jp/necom/index10.html#32
  • [Book] ガラン版千一夜 巻二2009

    • Author(s)
      西尾哲夫(立花実歩と共訳)
    • Total Pages
      178
    • Publisher
      ポシブル堂書店電子出版http://pbc.on.coocan.jp/necom/index10.html#32
  • [Book] デリダで読む『千夜一夜』―文学と範例性2009

    • Author(s)
      青柳悦子
    • Total Pages
      610
    • Publisher
      新曜社
  • [Remarks] 国立民族学博物館ホームページ

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/sr/18102001.html

  • [Remarks] アラジン輪舞曲―アラビアンナイトを通して見る中世イスラーム世界

    • URL

      http://www.jttk.zaq.ne.jp/arabian_nights/galland_index.html

  • [Remarks] インド洋で採話した民話の邦訳(一部)

    • URL

      http://www.aa.tufs.ac.jp/~odaj/contes_ocean_indien.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2014-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi