• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

アラビアンナイトの形成過程とオリエンタリズム的文学空間創出メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 18102001
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

西尾 哲夫  国立民族学博物館, 民族文化研究部, 教授 (90221473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉田 英明  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (90179143)
青柳 悦子  筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 (70195171)
小田 淳  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (10177230)
鷲見 朗子  京都ノートルダム女子大学, 人間文化学部, 教授 (20340466)
水野 信男  兵庫教育大学, 学校教育学部, 名誉教授 (50032511)
Keywordsアラビアンナイト / 千一夜物語 / 中東 / イスラム / アラブ / オリエンタリズム / 国際研究者交流 / 多国籍
Research Abstract

中世イスラム社会研究の第一級資料としてのアラビアンナイトが持つ社会文化史的意義に着目し、世界に散在する文献資料の発掘、整理、分析を通して中東世界における同物語集の原型、社会的受容、変遷を究明するとともに、中世イスラム文化の基部構造を再構築するために、以下の研究を行った。
1.形成過程分析のための基礎データ作成:(1)写本書誌情報データベース作成:写本情報データベースを作成し、マイクロフィルム等による収集とデジタル化を行った。(2)原典コーパスとアラブ民衆文化語彙電子辞書の作成:カルカッタ第2版印刷本全テキストの高度共同利用のための「アラビアンナイトデータベース検索サイト」の制作し公開した。(3)民話モティーフ索引の開発:海外研究協力者シロンバル博士との共同成果であるアラビアンナイト物語モティーフ索引の刊行に向けた作業をした。
2.受容過程分析のための基礎データ作成:(1)欧米・中東・日本における出版書誌情報データベース作成作業を行った。(2)民博所蔵コレクションをもとに挿絵画像を入力した。
3.写本の海外調査としてフランス・インドで調査を行った。
4.受容の調査として香港で調査を行った。フランスではマルドリュスが遺品として残した膨大な資料の目録作成とデジタル保存化の作業を続行した。
5.インディアナ大学近東言語文化学科主催のアラブ文学アクティビティで招待講演をした。
6.国際シンポジウム「アラビアンナイトのテクスト伝承」(12月18~19日)を開催した。

  • Research Products

    (53 results)

All 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (21 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (25 results) Book (2 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] The Takarazuka Revue and the Fantasy of"Arabia"in Japan2012

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Journal Title

      P.F.Kennedy & M.Warner eds.The Arabian Nights : Encounters and Translations in Literature and the Arts.New York University Press.

      Volume: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コーランの伝承とメディアの変化2011

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Journal Title

      月刊みんばく

      Volume: 4月号 Pages: 9

  • [Journal Article] 新生アラビア語が生んだ"フェイスブック"革命2011

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Journal Title

      週刊エコノミスト(毎日新聞社)

      Volume: 3月22日号 Pages: 38-39

  • [Journal Article] Importance of figs in the Kabyle life : In the first half of the 20th century in Algeria2011

    • Author(s)
      青柳悦子
    • Journal Title

      Establishment of Integrative Research Base by Humanities and Sciences on Valorization of Useful Plants for Regional Development in North Africa

      Volume: 1 Pages: 5-8

  • [Journal Article] Introduction of the Algerian Literature, into Japan : Its Historical review and future prospect in cultural exchanges between the two countries2011

    • Author(s)
      青柳悦子
    • Journal Title

      Proceedings of the 1st Algero-Japan symposium(November 8, 2010, at USTHB)

      Volume: (印刷中)

  • [Journal Article] An Analysis of the temporal system in Japanese narrative text2011

    • Author(s)
      青柳悦子
    • Journal Title

      Proceedings of 2010 ICLA Seoul Congress

      Volume: (投稿中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特殊と普遍の場としての「文学」・「文化」-「外国文学・文化研究」の今日的意義2011

    • Author(s)
      青柳悦子
    • Journal Title

      東アジア日本学会論集(韓国)

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コモロ人ディアスポラの民話に見る表象群2011

    • Author(s)
      小田淳一
    • Journal Title

      人と表象(悠書館)(高知尾仁編)

      Pages: 151-186

  • [Journal Article] 『アラビアンナイト・カルカッタ第2版』アラビア語テキストデータベースの構築とその利用2011

    • Author(s)
      中道静香・永崎研宣
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告

      Volume: 2011-CH-89 Pages: 1-15

  • [Journal Article] イスラーム世界のバラ踊り-ベリーダンス2010

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Journal Title

      月刊みんばく

      Volume: 11月号 Pages: 7

  • [Journal Article] 前嶋信次『アラビアン・ナイト』原典訳への道(シンポジウム「井筒俊彦と前嶋信次-日本におけるイスラーム研究の源流を探る」)2010

    • Author(s)
      杉田英明
    • Journal Title

      史學

      Volume: 第79巻4号 Pages: 99-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 佛教説話「井戸のなかの男」の西方伝播-ペルシア文学の貢献を中心に2010

    • Author(s)
      杉田英明
    • Journal Title

      東西交渉とイラン文化(勉誠出版)(井本英一編)

      Pages: 78-89

  • [Journal Article] 戦略なき朝鮮統治-フランスのアルジェリア支配との比較から2010

    • Author(s)
      青柳悦子
    • Journal Title

      高麗大学校・筑波大学共同研究集会予稿集

      Pages: 17-24

  • [Journal Article] Particularite et universality dans les romans d'Emna Belhaj Yahia : selon la notiond'exemplarite dans les discussions sur la litterature de Jacques Derrida2010

    • Author(s)
      青柳悦子
    • Journal Title

      Proceedings of TJASSST10(Tunisia-Japan Symposiumon Society, Science & Technology, 12 November 2009)

      Pages: 147-149

  • [Journal Article] 映画タイトルの修辞学I-データと基本的分析2010

    • Author(s)
      小田淳一
    • Journal Title

      日本認知科学会「文学と認知・コンピュータII」研究分有科会資料集

      Volume: 21G-01 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音楽と文学生成2010

    • Author(s)
      小田淳一
    • Journal Title

      日本認知科学会「文学と認知・コンピュータII」研究分科会資料集

      Volume: 21W-08 Pages: 1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 映画タイトルの修辞学II-映画タイトルの翻訳を巡って2010

    • Author(s)
      小田淳一
    • Journal Title

      日本認知科学会「文学と認知・コンピュータII」研究分科会資料集

      Volume: 23W-08 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ステッセルのピアノ2010

    • Author(s)
      水野信男
    • Journal Title

      京都音楽家クラブ会報12

      Volume: 625 Pages: 1

  • [Journal Article] 黒川能・探訪記2010

    • Author(s)
      水野信男
    • Journal Title

      邦楽ジャーナル

      Volume: 286 Pages: 44

  • [Journal Article] 仏教辞典『法寳義林』目録のデジタル化-TEIとXMLDBを利用した情報の共有化に向けて2010

    • Author(s)
      永崎研宣(松田訓典・彌永信美・下田正弘と共著)
    • Journal Title

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集(社)情報処理学会

      Pages: 305-310

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東洋古典文献研究におけるデジタルテクストの適切な記述方法について-インド学仏教学のための学術知識基盤の構築に向けて2010

    • Author(s)
      永崎研宣(下田正弘と共著)
    • Journal Title

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集(社)情報処理学会

      Pages: 311-316

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Some Colloquial Elements Attested in the Anecdotes of Qaraqus2011

    • Author(s)
      中道静香
    • Organizer
      9th Conference of the Association Internationalede Dialectologie Arabe
    • Place of Presentation
      University G.d'Annunzio(ペスカラ、イタリア)
    • Year and Date
      2011-03-30
  • [Presentation] 実践どしての人文情報学(Digital Humanitiesを含む)における諸問題2011

    • Author(s)
      永崎研宣
    • Organizer
      東洋学へのコンピュータ利用第22回研究セミナー
    • Place of Presentation
      京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター(京都府)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-18
  • [Presentation] 中東の音楽と楽器2011

    • Author(s)
      水野信男
    • Organizer
      中東の魔法-エジプトの音楽家による演奏とベリーダンスショー
    • Place of Presentation
      よみうり文化ホール(大阪府)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] Digital Humanitiesのこれまで2011

    • Author(s)
      永崎研宣
    • Organizer
      南山大学社会倫理研究所2010年度第9回懇話会
    • Place of Presentation
      南山大学社会倫理研究所(愛知県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-01-29
  • [Presentation] モロッコのユダヤ社会2011

    • Author(s)
      堀内正樹
    • Organizer
      研究会『近代国家の周縁の多義性』
    • Place of Presentation
      東京国際大学(埼玉県)
    • Year and Date
      2011-01-25
  • [Presentation] 『アラビアンナイト・カルカッタ第2版』アラビア語テキストデータベースの構築とその利用2011

    • Author(s)
      中道静香・永崎研宣
    • Organizer
      情報処理学会・第89回人文科学とコンピュータ研究会
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所(京都府)
    • Year and Date
      2011-01-22
  • [Presentation] 人文学における構造化記述の意義と課題2010

    • Author(s)
      永崎研宣
    • Organizer
      「訓点資料の構造化記述」研究発表会
    • Place of Presentation
      国立国語研究所(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-26
  • [Presentation] 先発グローバリズムと中東の伝統音楽2010

    • Author(s)
      堀内正樹
    • Organizer
      講座『流動する中東』第6回
    • Place of Presentation
      朝日カルチャーセンター横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2010-12-25
  • [Presentation] マルドリュス・コレクションのデジタル化報告と今後の研究の展望について(Ladigitalisation du fonds Mille et Une Nuits du Dr.Mazdrus et quelques perspectives derecherches futures)2010

    • Author(s)
      岡本尚子・小田淳一・西尾哲夫
    • Organizer
      国際シンポジウム「アラビアンナイトのテクスト伝承(The Arabian Nights and its textual tradition)」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] 近代日本におけるアリババ2010

    • Author(s)
      杉田英明
    • Organizer
      国際シンポジウム「アラビアンナイトのテクスト伝承(The Arabian Nights and its textual tradition)」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] 『千夜一夜』の語りのストラテジー-単独にして多重の声2010

    • Author(s)
      青柳悦子
    • Organizer
      国際シンポジウム「アラビアンナイトのテグスト伝承(The Arabian Nights and its textual tradition)」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] M.シロンヴァルのモティーフ索引における報酬/懲罰体系のネットワーク構造2010

    • Author(s)
      小田淳一
    • Organizer
      国際シンポジウム「アラビアンナイトのテクスト伝承(The Arabian Nights and its textual tradition)」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] 『百一夜物語』の枠物語-美と真実の探求2010

    • Author(s)
      鷲見朗子
    • Organizer
      国際シンポジウム「アラビアンナイトのテクスト伝承(The Arabian Nights and its textual tradition)」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] ウンム・クルスーム<千夜一夜>について2010

    • Author(s)
      水野信男
    • Organizer
      国際シンポジウム「アラビアンナイトのテクスト伝承(The Arabian Nights and its textual tradition)」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] アラビアンナイト写本伝承とオリエンタリズム-ワートリー・モンタギュー写本の歴史的再構成の試み(De-Orientalizing the Arabian Nights : Towards historical reconstruction of the Wortley-Montague manuscript)2010

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Organizer
      国際シンポジウム「アラビアンナイトのテクスト伝承(The Arabian Nights and its textual tradition)
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Presentation] 『アラビアンナイト・カルカッタ第2版』全文テキストデータベースに基づく正書法および言語学的特徴の分析2010

    • Author(s)
      中道静香
    • Organizer
      国際シンポジウム「アラビアンナイトのテクスト伝承(The Arabian Nights and its textual tradition)」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Presentation] ニューカレドニアのアラブ人村2010

    • Author(s)
      堀内正樹
    • Organizer
      ロータリークラブ千葉例会
    • Place of Presentation
      三井ガーデンホテル千葉(千葉県)
    • Year and Date
      2010-11-29
  • [Presentation] What will bring cultural and academic exchange between Algeria and Japan : In the context of the 21th century literature of the World2010

    • Author(s)
      青柳悦子
    • Organizer
      The 1st Algero-Japan symposium
    • Place of Presentation
      USTHB(University de Sciences et Thechnologie Houari Boumediaine)in Alger(アルジェ、アルジェリア)
    • Year and Date
      2010-11-08
  • [Presentation] 現代のテキストDBと高麗蔵2010

    • Author(s)
      永崎研宣
    • Organizer
      国際シンポジウム 高麗版大蔵経発願1000年記念「日本仏教と高麗版大蔵経」
    • Place of Presentation
      佛教大学宗教文化ミュージアム(京都府)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] 戦略なき朝鮮統治-フランスのアルジェリア支配との比較から2010

    • Author(s)
      青柳悦子
    • Organizer
      高麗大学・筑波大学共同研究集会
    • Place of Presentation
      高麗大学日本研究センター(ソウル、大韓民国)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-18
  • [Presentation] The Alternative Temporal System in Japanese Narrative Texts : Towazd aTrans-cultural development of the Narratology2010

    • Author(s)
      青柳悦子
    • Organizer
      The XIXth Congress of International Comparative Literature Association
    • Place of Presentation
      中央大学校(ソウル、大韓民国)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-16
  • [Presentation] 音楽は国境を越えるか?-グローバル・コミュニケーションの可能性2010

    • Author(s)
      水野信男
    • Organizer
      平成22年度和歌山県高等学校芸術科教育連盟総会
    • Place of Presentation
      和歌山県白浜町(招待講演)
    • Year and Date
      2010-05-20
  • [Presentation] ヨーロッパ人が聴いた礼拝呼びかけ-ヴィロトー・レイン・ハーン2010

    • Author(s)
      杉田英明
    • Organizer
      日本中東学会第26回年次大会公開講演会・シンポジウム「ナポレオン『エジプト誌』と近代文明」
    • Place of Presentation
      中央大学多摩キャンパス(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-05-08
  • [Presentation] 特殊と普遍の場としての「文学」・「文化」-「外国文学・文化研究」の今日的意義2010

    • Author(s)
      青柳悦子
    • Organizer
      東アジア日本学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      清州大学校(清州、大韓民国)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-05-01
  • [Presentation] The 101 Nights & The 1001 Nights2010

    • Author(s)
      鷲見朗子
    • Organizer
      April 2001 Literary Activities, Department of Near Eastern Languages and Cultures, Indiana University, Bloomington
    • Place of Presentation
      Indiana University, Bloomington, USA(ブルーミントン、アメリカ)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-04-09
  • [Book] 百藁夜物語2011

    • Author(s)
      鷲見朗子
    • Publisher
      河出書房新社 印刷中
  • [Book] アラビアンナイト-ファンタジーの源流を探る2010

    • Author(s)
      西尾哲夫
    • Total Pages
      175
    • Publisher
      日本放送出版協会
  • [Remarks] 国立民族学博物館ホームページ

    • URL

      http://www.minnaku.ac.jp/research/sr/18102001.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/sr/40040.htm

  • [Remarks] アラビアンナイトデータベース検索サイト

    • URL

      http://www.dhii.jp/ANs/index.html

  • [Remarks] アラジン輪舞曲-アラビアンナイトを通して見る中世イスラーム世界

    • URL

      http://www.ittk.zaq.ne.jp/arabian_nights/galland_index.html

  • [Remarks] インド洋西域の民話(現地で採録した民話の日本語訳)

    • URL

      http://www.aatuf.ac.jp/~odaj/contes_ocean_indien.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi