• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Final Research Report

Ceremony and Punishment in East Asia

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18102003
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Asian history
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

TOMIYA Itaru  Kyoto University, 人文科学研究所, 教授 (70127108)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) IWAI Shigeki  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (40167276)
AKAMATSU Akihiko  京都大学, 文学研究科, 教授 (80159326)
YAGI Takeshi  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (00252510)
KOGACHI Ryuichi  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (40303903)
WITTERN Christian  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (20333560)
ITO Takao  京都大学, 法学(政治学)研究科, 教授 (50213046)
OTAGI Hajime  京都大学, 名誉教授 (70027548)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) SATO Tatsuro  関西学院大学, 文学研究科, 教授 (30340623)
NISHIKAWA Mako  名古屋外国語大学, 外国語学部, 准教授 (80319384)
FUJITA Hiroo  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (60156875)
Project Period (FY) 2006 – 2010
Keywords儀礼 / 刑罰 / 法制史 / 死刑
Research Abstract

(1) Publication titled "Ceremony and punishment in East Asia"
(2) The yearly symposium held in Europe or Asia in order to establish the internationalization of East Asian studies. Dongguk University, Korea (2007), Leiden University, Holland (2008), Xia Men University, China (2009), Swedish Academy, Sweden (2010).
(3) Publication titled Japanese English Glossary of the Bureaucratic System of Ancient China--with the Organization Charet and English-Japanese Index
(4) Translation and publication of the book "Capital punishment in East Asia". (It was completed in 2010, and will be published in 2011.)

  • Research Products

    (44 results)

All 2011 2010 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (26 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (5 results) Book (12 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 礼的秩序と法的秩序の相克-古代インド世界の視点から-2011

    • Author(s)
      赤松明彦
    • Journal Title

      日本学術振興会科学研究費基盤研究(S)「東アジアにおける儀礼と刑罰」(代表 冨谷至)研究成果報告

      Pages: 229-240

  • [Journal Article] インド哲学における自我の探求と仏教の無我論2010

    • Author(s)
      赤松明彦
    • Journal Title

      仏教とは何か(上田閑照・氣多雅子編)(昭和堂)

      Pages: 178-194

  • [Journal Article] 『隋書』経籍志史部と『史通』雑述篇2010

    • Author(s)
      古勝隆一
    • Journal Title

      東方学報 京都第85冊

      Pages: 213-241

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 簡体字の成立と今日の漢字2009

    • Author(s)
      西川真子
    • Journal Title

      漢字の中国文化(冨谷至編著)(昭和堂)

      Pages: 115-153

  • [Journal Article] 秦漢律令の未熟性2008

    • Author(s)
      冨谷至
    • Journal Title

      法が生まれるとき(林信夫他篇)(創文社)

      Pages: 207-229

  • [Journal Article] 近世朝鮮時代の古朝鮮認識2008

    • Author(s)
      矢木毅
    • Journal Title

      東洋史研究(東洋史研究会) 第67巻第3号

      Pages: 40-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 古代インドにおける死刑-サンスクリット文献に見える刑罰の分析を通じて-2008

    • Author(s)
      赤松明彦
    • Journal Title

      東アジアの死刑 第9章(冨谷至編、共著)(京都大学学術出版会)

      Pages: 419-459

  • [Journal Article] 朝鮮党争史における官人の処分-賜死とその社会的インパクト-2008

    • Author(s)
      矢木毅
    • Journal Title

      東アジアの死刑(冨谷至編、共著)(京都大学学術出版会)

      Pages: 179-219

  • [Journal Article] 宋代以降の死刑の諸相と法文化2008

    • Author(s)
      岩井茂樹
    • Journal Title

      東アジアの死刑(冨谷至編、共著)(京都大学学術出版会)

      Pages: 129-146

  • [Journal Article] 東アジアの死刑の風景2008

    • Author(s)
      藤田弘夫
    • Journal Title

      東アジアの死刑(冨谷至編、共著)(京都大学学術出版会)

      Pages: 385-415

  • [Journal Article] 漢代の扁書・壁書-特に地方的教令との関係で-2008

    • Author(s)
      佐藤達郎
    • Journal Title

      関西学院史学 第35号

      Pages: 83-98

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教育2008

    • Author(s)
      西川真子(共著)
    • Journal Title

      台湾女性史 第2章(編集代表野村鮎子)(人文書院)

      Pages: 39-64

  • [Journal Article] 「魏晋時代の皇帝権力と死刑」「北朝経学与『老子』」2008

    • Author(s)
      古勝隆一
    • Journal Title

      上海社会科学院『伝統中国研究集刊』第4輯(上海人民出版社)

      Pages: 198-206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 明代中國的禮制覇権主義與東亜的國際秩序2008

    • Author(s)
      岩井茂樹
    • Journal Title

      日本中国史研究年刊二〇〇六年度(伍躍訳)(上海古籍出版社)

      Pages: 230-266

  • [Journal Article] 十八世紀前半東アジアの海防と通商-信牌問題と南洋海禁案から2007

    • Author(s)
      岩井茂樹
    • Journal Title

      大阪市立大学東洋史論叢別冊特集号「文献資料学の新たな可能性(3)」』

      Pages: 129-146

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 午門廷杖考-明代朝政における暴力と儀禮-2007

    • Author(s)
      岩井茂樹
    • Journal Title

      国際シンポジウム東アジアにおける儀礼と刑罰(科学研究費補助金基盤研究(S)研究成果報告)(冨谷至編)(日本学術振興会 科学研究費基盤(S)「東アジアにおける儀礼と刑罰」研究組織<代表者冨谷至>)

      Pages: 144-155

  • [Journal Article] 唐五代における火葬をめぐって2007

    • Author(s)
      古勝隆一
    • Journal Title

      国際シンポジウム東アジアにおける儀礼と刑罰(科学研究費補助金基盤研究(S)研究成果報告)(冨谷至編)(日本学術振興会科学研究費基盤(S)「東アジアにおける儀礼と刑罰」研究組織<代表者 冨谷至>)

      Pages: 119-127

  • [Journal Article] Digital Text, Meaning and the World : Preliminary considerations for a Knowledgebase of Oriental Studies2007

    • Author(s)
      Christian Wittern
    • Journal Title

      国際シンポジウム東アジアにおける儀礼と刑罰(科学研究費補助金基盤研究(S) 研究成果報告)(冨谷至編)(日本学術振興会 科学研究費基盤(S)「東アジアにおける儀礼と刑罰」研究組織<代表者冨谷至>)

      Pages: 41-58

  • [Journal Article] 儀礼と刑罰のはざま-賄賂罪の変遷2007

    • Author(s)
      冨谷至
    • Journal Title

      東洋史研究 66-2

      Pages: 34-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インド的寛容は寛容か2007

    • Author(s)
      赤松明彦
    • Journal Title

      グローバル化時代の人文学?対話と寛容の知を求めて 下巻(紀平英作編)(京都大学学術出版会)

      Pages: 149-171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 漢讃:新しいテキスト・モデルに基づいた東洋学文献研究支援ツールウィッテルン・クリスティアンand中楯はまな2007

    • Author(s)
      Christian Wittern
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 2007-CH-74

      Pages: 9-16

  • [Journal Article] Character Encoding2007

    • Author(s)
      Christian Bittern
    • Journal Title

      Blackwell Companion to Digital Literary Studies (edited by Ray Siemens and Susan Schreibman)(Oxford)

      Pages: 564-576

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Patterns of Variation : The Textual Sources of the Chinese Buddhist Canon as Seen through the CBETA Edition2007

    • Author(s)
      Christian Wittern
    • Journal Title

      Essays on East Asian Religion and Culture(edited by Christian Wittern and Shi Lishan)(Kyoto)

      Pages: 209-232

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インドにおける哲学誌の成立とパースペクティヴィズム2006

    • Author(s)
      赤松明彦
    • Journal Title

      哲学研究 第582号

      Pages: 25-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 応劭『漢官儀』の編纂2006

    • Author(s)
      佐藤達郎
    • Journal Title

      関西学院史学 第33号

      Pages: 89-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高麗事元期における官品構造の変革2006

    • Author(s)
      矢木毅
    • Journal Title

      東方学報 第79冊

      Pages: 63-90

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 東アジアにおける儀礼と刑罰2010

    • Author(s)
      冨谷至, 古勝隆一, 西川真子, 佐藤達郎, Christian Wittern
    • Organizer
      国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      スウェーデン王室アカデミー
    • Year and Date
      20100916-20100917
  • [Presentation] 東亜的儀禮與刑罰2009

    • Author(s)
      冨谷至, 古勝隆一, 西川真子, 佐藤達郎, 矢木毅
    • Organizer
      国際討論会
    • Place of Presentation
      中国・慶門大学
    • Year and Date
      20091206-20091208
  • [Presentation] 東アジアにおける儀礼・正義・芸術2008

    • Author(s)
      冨谷至, 矢木毅, 伊藤孝夫, 岩井茂樹, 赤松明彦, 佐藤達郎
    • Organizer
      国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      オランダ・ライデン大学
    • Year and Date
      20080901-20080903
  • [Presentation] 日本・スウェーデン国際合同シンポジウム 東アジアの死刑2008

    • Author(s)
      冨谷至, 赤松明彦, 伊藤孝夫
    • Place of Presentation
      スウェーデン大使館
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 東アジアにおける儀礼と刑罰2007

    • Author(s)
      冨谷至, 矢木毅, 古勝隆一, Christian Wittern, 岩井茂樹
    • Organizer
      国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      韓国・東国大学
    • Year and Date
      20070928-20070929
  • [Book] 中国古代官制和英用語集2011

    • Author(s)
      藤田敏正・冨谷至編
    • Total Pages
      356
    • Publisher
      日本学術振興会 科学研究費基盤(S)「東アジアにおける儀礼と刑罰」研究組織<代表者 冨谷至>
  • [Book] 東アジアにおける儀礼と刑罰2011

    • Author(s)
      冨谷至編
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      日本学術振興会 科学研究費基盤(S)「東アジアにおける儀礼と刑罰」研究組織<代表者 冨谷至>
  • [Book] 国際シンポジウム 東アジアにおける儀礼と刑罰2011

    • Author(s)
      冨谷至
    • Total Pages
      161
    • Publisher
      日本学術振興会 科学研究費基盤(S)「東アジアにおける儀礼と刑罰」研究組織<代表者 冨谷至>
  • [Book] 文書行政の漢帝国-木簡・竹簡の時代2010

    • Author(s)
      冨谷至
    • Total Pages
      494
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Book] 国際討論会 東亜的儀礼與刑罰(科学研究費補助金基盤研究(S) 研究成果報告)2009

    • Author(s)
      冨谷至編
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      日本学術振興会 科学研究費基盤(S)「東アジアにおける儀礼と刑罰」研究組織<代表者 冨谷至>
  • [Book] 漢字の中国文化2009

    • Author(s)
      冨谷至編
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      株式会社昭和堂
  • [Book] Ritual, Justice and Art in East Asia2008

    • Author(s)
      Itaru Tomiya, Oliver Moore, ed.
    • Total Pages
      167
    • Publisher
      Liden
  • [Book] 東アジアの死刑2008

    • Author(s)
      冨谷至編
    • Total Pages
      540
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] 書物誕生『バガヴァッド・ギーター』神に人の苦悩は理解できるのか?2008

    • Author(s)
      赤松明彦
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 高麗官僚制度研究2008

    • Author(s)
      矢木毅
    • Total Pages
      554
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] 国際シンポジウム 東アジアにおける儀礼と刑罰(科学研究費補助金基盤研究(S) 研究成果報告)2007

    • Author(s)
      冨谷至編
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      日本学術振興会 科学研究費基盤(S)「東アジアにおける儀礼と刑罰」研究組織<代表者 冨谷至>
  • [Book] 中国中古の学術2006

    • Author(s)
      古勝隆一
    • Total Pages
      415
    • Publisher
      研文出版
  • [Remarks] ホームページ等

URL: 

Published: 2012-01-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi