• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

身体運動によるメンタルへルス改善効果の分子機械解明とリサーチ・リソースの構築

Research Project

Project/Area Number 18200041
Research InstitutionNational Institute of Fitness and Sports in Kanoya

Principal Investigator

芝山 秀太郎  National Institute of Fitness and Sports in Kanoya, 学長 (00162644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹倉 宏明  鹿屋体育大学, 体育学部, 教授 (00206963)
田巻 弘之  鹿屋体育大学, 体育学部, 准教授 (40253926)
宮地 元彦  国立健康・栄養研究所, プロジェクトリーダー (60229870)
藤本 敏彦  東北大学, 高等教育開発推進センター, 講師 (00229048)
佐古 隆之  日本女子大学, 家政学部, 講師 (20339477)
Keywords運動誘発性ストレス / 慢性疲労 / 運動 / PET / 糖 / 前頭連合野 / 二次視覚野 / 思考
Research Abstract

運動誘発性ストレスは一過性疲労、蓄積性疲労、及びオーバートレーニングに代表される慢性疲労に分類される。精神性慢性疲労は脳局所の機能低下が要因であることが報告されている。本研究は、運動により引き起こされる蓄積性疲労時の脳活動を、ポジトロン断層法(PET)を用いて観察し、運動誘発性慢性疲労が起こるメカニズムの一端を明らかにすることを目的とした。運動習慣のない健康な男子学生7名を被験者とした。被験者は90分間の自転車エルゴメーター運動を1日2回(合計180分間)、55%VO2max強度で4日間連続試行した。運動期間の前、中、後日に感情チェックリスト(MCL-S2)、主観的疲労度(VAS)、フリッカー値(CFF)を測定した。脳PET測定は運動期間の前、後日に安静状態で行った。30分間以上の安静の後、グルコースの疑似体である[18F]-fluoro-deoxy-glucose (FDG)を被験者に投与し、40分後より撮影を開始した。画像解析はソフトウェアStatistical Parametric Mapping (SPM2)を用いた。VASには運動継続に伴う上昇は認められなかった。またMCL-S2に運動に伴う一定の傾向は認められなかった。CFFは運動継続に伴い低下し、運動前に比較して運動4日目と運動終了翌日において有意な(p<0.05)低下が認められた。運動前に比較して、運動後に前頭連合野と後頭葉(二次視覚野)の糖取り込み能の抑制が観察された。疲労のバイオマーカーであるCFFに有意な低下が認められたことから、被験者は軽度の蓄積性疲労状態にあったと考えられる。PET測定において活動低下が観察された前頭連合野は思考を司る領域である。また、二次視覚野は視覚の情報化を司り、注意力に大きな影響を与える。これらの脳領域の機能低下が続くことで運動性慢性的疲労が発症する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (21 results)

All 2007

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 分子レベルからみた力学的ストレスに対する筋・骨格系の細胞応答.2007

    • Author(s)
      町田修一, 岡本武志
    • Journal Title

      体育の科学 57

      Pages: 357-364

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Resistance training in men is associated with increased arterial stiffness and blood pressure but does not adversely affect endothelial function as measured by arterial reactivity to the cold pressor test.2007

    • Author(s)
      Kawano, H., 他7名
    • Journal Title

      Exp. Physiol. 93

      Pages: 296-302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生活習慣病の発症機序と身体活動・運動:健康増進プログラム.2007

    • Author(s)
      宮地元彦, 家光素行, 村上晴香
    • Journal Title

      体育の科学 57

      Pages: 881-887

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HDLコレステロールをアップさせる運動療法.2007

    • Author(s)
      家光素行、宮地元彦
    • Journal Title

      食生活 101

      Pages: 30-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歩行運動時のエネルギー消費量に及ぼす歩幅および歩調の影響.2007

    • Author(s)
      佐古隆之
    • Journal Title

      ウエルネスジャーナル (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 加齢性筋萎縮と骨格筋幹細胞.2007

    • Author(s)
      町田修一
    • Journal Title

      基礎老化研究 31

      Pages: 23-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 竹刀を用いた光刺激に対する引き技動作の筋電図反応時間及び打撃動作時間の分析.2007

    • Author(s)
      與谷謙吾, 他6名
    • Journal Title

      生理人類学会誌 12

      Pages: 139-146

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 剣道の引き面及び引き小手動作における上肢の反応時間と筋活動様式.2007

    • Author(s)
      與谷謙吾, 田巻弘之, 荻田太, 桐本光, 北田耕司, 竹倉宏明
    • Journal Title

      鹿屋体育大学学術研究紀要 36

      Pages: 33-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assembly of transverse tubule architectures at middle and myotendinous junctional regions in developing rat skeletal muscle fiber.2007

    • Author(s)
      Yamashita, S., McGrath, K.F., Yuki, A., Tamaki, H., Kasuga, N., Takekura, H.
    • Journal Title

      J. Muscle Res. Cell Motility 28

      Pages: 141-151

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脱分極刺激に伴う筋細胞のT管形態変化の可逆性と興奮収縮連関の機能発現様式.2007

    • Author(s)
      竹倉宏明, McGrath, K., 山下晋, 田巻弘之, 西沢富江, 春日規克
    • Organizer
      第62回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] PETを用いた高強度運動後の脳内セロトニン神経活動の観察.2007

    • Author(s)
      藤本敏彦, 他9名
    • Organizer
      第62回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] 計算課題中の局所血流量増加に及ぼす運動の影響.2007

    • Author(s)
      佐古隆之, 竹倉宏明, 芝山秀太郎
    • Organizer
      第62回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] 坐骨神経凍結麻痺法を用いた一過性の下肢不活動によるラット脛骨骨梁の構造的可逆性.2007

    • Author(s)
      田巻弘之, 與谷謙吾, 荻田太, 竹倉宏明, 北田耕司, 桐本光, 幸篤武
    • Organizer
      第62回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] Regeneration of aging skeletal muscle is associated with impaired inflammation and increased adipogenesis.2007

    • Author(s)
      Machida, S.
    • Organizer
      12th Annual Congress ECSS
    • Place of Presentation
      Jyvaskyla, Finland
    • Year and Date
      20070700
  • [Presentation] Serotonin release of frontal cortex in human brain after high intensity exercise.2007

    • Author(s)
      Fujimoto, T., 他12名
    • Organizer
      12th Annual Congress ECSS
    • Place of Presentation
      Jyvaskyla, Finland
    • Year and Date
      20070700
  • [Presentation] Alterations of trabecular bone architecture and muscle atrophy after sciatic neurectomy in rat proximal tibiae.2007

    • Author(s)
      Tamaki, H., Yotani, K., Ogita, F., Takekura, H.
    • Organizer
      12th Annual Congress ECSS
    • Place of Presentation
      Jyvaskyla, Finland
    • Year and Date
      20070700
  • [Presentation] The effect of exercise training on grau matter structure of adult human brain.2007

    • Author(s)
      Sensui, H., Gondo, Y., Nagamatsu, T., Takekura, H., Fujimoto, T.
    • Organizer
      12th Annual Congress ECSS
    • Place of Presentation
      Jyvaskyla, Finland
    • Year and Date
      20070700
  • [Presentation] Plasticity of neuromuscular junction architectures following temporary denervation and BPVC injection in rat skeletal muscle fibers.2007

    • Author(s)
      Nishizawa, T., Yuki, A., Tamaki, H., Takekura, H.
    • Organizer
      12th Annual Congress ECSS
    • Place of Presentation
      Jyvaskyla, Finland
    • Year and Date
      20070700
  • [Presentation] 筋力トレーニング者における局所的寒冷刺激に対する頸動脈径の反応性.2007

    • Author(s)
      河野寛, 他8名
    • Organizer
      第62回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      秋田市
    • Year and Date
      20070700
  • [Presentation] 高齢期骨格筋幹細胞(筋サテライト細胞)の細胞内情報伝達系の特徴,2007

    • Author(s)
      町田修一
    • Organizer
      第30回日本基礎老化学会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      20070600
  • [Book] Homeostatic control of whole-body energy metabolism by exercise: A positron emission tomography study.: in Future medical engineering based on bionanotechnology.2007

    • Author(s)
      Masud, M., 他5名
    • Total Pages
      769
    • Publisher
      Imperial College Press

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi