• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

生活習慣是正によるメタボリックシンドロームの改善効果に関する無作為化介入研究

Research Project

Project/Area Number 18200043
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

河口 明人  Hokkaido University, 大学院・教育学研究院, 教授 (70214608)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大塚 吉則  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 教授 (70233187)
矢野 徳郎  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 教授 (80200559)
柚木 孝敬  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 准教授 (00352500)
川初 清典  北海道大学, 高等教育機能開発総合センター, 教授 (80026822)
河原田 まり子  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 准教授 (90374272)
Keywordsメタボリック・シンドローム / 無作為化介入研究 / 生活習慣病 / 運動指導 / 栄養指導 / 健康教育 / 肥満 / 健常者
Research Abstract

1. 目的 : 日常生活における健康教育・運動習慣および栄養指導がメタボリック・シンドロームの予防および改善に果たす役割の科学的根拠を示す。
2. 経過 : H18年12月に施行した健康診断で適格例と判断された194名(男性67名、女性127名)を、年齢、性別、BMIおよび喫煙の有無を要因とした最小化法割付プログラム(UMIN中央割付方式)によって、H19年4月に対照群98名、介入群96名の二群に無作為化した。登録時成績では、二群間に年齢、性別、理学所見(BMI、血圧など)、血清生化学所見(コレステロール、トリグリセリド、HDL-Cなど)について有意な差は観察されなかった。日本版メタボリック・シンドローム診断基準該当例は、対照群48例、介入群49例であった。H19年5月より、介入群に対しては、毎週150分の速歩時間の確保、栄養指導は摂取エネルギーの適正化、n-3系不飽和脂肪酸一日摂取量2.9g、および食物繊維一日摂取量2.0gの増加を目標とした介入を開始するとともに、毎月の健康教育、運動指導、栄養指導を含めた住民講習会を20か月毎月継続した。この問、3回の調理実習講習会、1回の自然森林療法を含むノルディックウォーキングを開催した。H20年12月に介入終了時の健康診断を登録時健診と同一の内容にて実施した。終了時健康診断参加者122名、20か月間の観察率は63%であった。

  • Research Products

    (18 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] 健康概念の射程2008

    • Author(s)
      河口明人
    • Journal Title

      北海道大学・大学院教育学研究院・紀要 105

      Pages: 29-55

  • [Journal Article] 札幌ライフスタイルスタディ-運動習慣導入による身体健康指標改善効果に関する研究-2008

    • Author(s)
      河口明人, 柚木孝敬, 黒川正博
    • Journal Title

      デサントスポーツ科学 29

      Pages: 152-158

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メタボリックシンドロームにおける脂質栄養(脂肪酸摂取)についての検討2009

    • Author(s)
      岸本憲明、鈴木純子、大塚吉則、河口明人
    • Organizer
      第12回病態栄養学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場
    • Year and Date
      2009-01-12
  • [Presentation] 心理社会学的要因と自律神経機能の関連について-気分、タイプA、生活の質に関する検討-2008

    • Author(s)
      高橋恵子, 河口明人
    • Organizer
      第13回日本診療内科学会総会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] 低比重リポ蛋白・高比重リポ蛋白コレステロール比と栄養摂取との関連-Sapporo Life-style Study-2008

    • Author(s)
      岸本憲明、黒川正博、村松宰、河口明人
    • Organizer
      第30回日本臨床栄養学会
    • Place of Presentation
      大手町サンケイプラザ
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] 自律神経機能と栄養素-脳・代謝相関-2008

    • Author(s)
      加藤華奈子、河口明人
    • Organizer
      第30回日本臨床栄養学会
    • Place of Presentation
      大手町サンケイプラザ
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] 妊婦の栄養状態および体重増加と胎児発育2008

    • Author(s)
      笹田麻由香、河口明人
    • Organizer
      第49回母性衛生看護学会
    • Place of Presentation
      シェラトングランデ・トウキョウベイ・ホテル
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] メタボリック・シンドロームと栄養摂取との関連-札幌ライフスタイルスタディ第一期および第二期の比較2008

    • Author(s)
      山際睦子、黒川正博、安江千歳村松宰、河口明人
    • Organizer
      第55回日本栄養改善学会
    • Place of Presentation
      鎌倉女子大学
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Presentation] メタボリック・シンドロームに関わる自律神経機能と栄養素について-札幌ライフスタイルスタディ2008

    • Author(s)
      鈴木純子、河口明人
    • Organizer
      第55回日本栄養改善学会
    • Place of Presentation
      鎌倉女子大学
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Presentation] Dietary Patternとバイオマーカーとの関係-Sapporo Lifestyle Studyの調査から-2008

    • Author(s)
      村松宰、山際睦子、黒川正博、加藤華奈子、河口明人
    • Organizer
      第55回日本栄養改善学会
    • Place of Presentation
      鎌倉女子大学
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Presentation] 多価不飽和脂肪酸摂取量の違いによる健康指標について-札幌ライフスタイルスタディ2008

    • Author(s)
      安江千歳、村松宰、河口明人
    • Organizer
      第55回日本栄養改善学会
    • Place of Presentation
      鎌倉女子大学
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Presentation] Long-term exercise improves metabolic profile : Sapporo Lifestyle Study2008

    • Author(s)
      Kudo A, Kikumoto T, Kawaguchi A
    • Organizer
      10th International Congress of Asian Confederation for Physical Therapy
    • Place of Presentation
      Makuhari Messe
    • Year and Date
      2008-08-30
  • [Presentation] Increased physical activity for one year improved lipid risk profile in randomized controlled study : Sapporo Lifestyle Study2008

    • Author(s)
      Kawaguchi A, Suda T, Kawahatsu K, Otsuka Y, et.al.
    • Organizer
      7th World Congress on Aging & Physical Activity
    • Place of Presentation
      Tsukuba International Congress Center
    • Year and Date
      2008-07-27
  • [Presentation] 豊かさの中の貧困-日本における青年期女性の痩身-2008

    • Author(s)
      河口明人
    • Organizer
      第81回産業生成学会ジョイントフォーラム
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-06-23
  • [Presentation] メタボリック・シンドローム集簇因子と自律神経機能2008

    • Author(s)
      小笠原晴子, 河口明人
    • Organizer
      第51回日本糖尿病学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2008-05-24
  • [Presentation] メタボリック・シンドローム形成に関わる脂肪酸の影響2008

    • Author(s)
      鈴木純子, 河口明人
    • Organizer
      第51回日本糖尿病学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2008-05-23
  • [Presentation] 生活習慣病の予防に向けて-札幌ライフスタイルスタディにおける体組成と心肺持久力の検討から-2008

    • Author(s)
      菊本東陽、工藤篤志河口明人
    • Organizer
      第43回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-05-16
  • [Presentation] 血清リポ蛋白分画からみた脂質代謝動態についての検討2008

    • Author(s)
      土屋律子、村松宰、河口明人
    • Organizer
      第62回栄養・食糧学会
    • Place of Presentation
      埼玉女子栄養大学
    • Year and Date
      2008-05-04

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2012-08-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi