• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Final Research Report

An Interdisciplinary Study of the International Movement of the Japanese in the Pacific Region

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18201049
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Area studies
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

YONEYAMA Hiroshi  Ritsumeikan University, 文学部, 教授 (10240384)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SAKAGUCHI Mitsuhiro  京都女子大学, 文学部, 教授 (30298682)
YAMAZAKI Yuko  立命館大学, 文学部, 教授 (00262056)
KAWAHARA Norifumi  立命館大学, 文学部, 准教授 (60278489)
IZUMI Masumi  同志社大学, 言語文化教育研究センター, 准教授 (00329955)
MINAMIKAWA Fuminori  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (60398427)
TODOROKI Hiroshi  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (80435172)
HAYASHI BRIAN MASARU  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (30314165)
MONOBE Hiromi  同志社大学, 言語文化教育研究センター, 専任講師 (10434680)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) MIYASHITA Takashi  立命館大学, 衣笠総合研究機構, ポストドクトラルフェロー (50509346)
Research Collaborator AZUMA Eiichiro  ペンシルベニア大学, (米)・歴史学部, 准教授
GUTHRIE-SHIMIZU Sayuri  ミシガン州立大学, (米)・歴史学部, 准教授
NIIYA Brian  日本文化センター, (米ハワイ)・資料部, 主任
Project Period (FY) 2006 – 2009
Keywords地域間比較研究 / アメリカ合衆国 / カナダ / 朝鮮 / 中国 / 日本人移民 / 日系人 / 太平洋
Research Abstract

Three analytical objectives of the project were achieved : (1) Formation of Japanese communities in the Pacific Rim Region ; (2) Relationship between local governments and Japanese residents ; (3) Contribution of the international movement of the Japanese to the formation of the "Pacific World." In addition, uses of the geographic information system (GIS) in the study of international migration were explored.

  • Research Products

    (49 results)

All 2010 2009 2008 2007 2006

All Journal Article (30 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (16 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 日本人の国際移動と太平洋世界の形成:『大西洋史』の成果を踏まえて2010

    • Author(s)
      米山裕
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 5-11

  • [Journal Article] パシフィック・ヒストリーに向けて:アメリカにおける研究動向を中心に2010

    • Author(s)
      清水さゆり
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 13-26

  • [Journal Article] 太平洋をめぐるニシンと日本人:第二次大戦以前におけるカナダ西岸の日本人と塩ニシン製造業2010

    • Author(s)
      河原典史
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 27-38

  • [Journal Article] ハワイにおける日本人の水産業開拓史:1900年から1920年代までを中心に2010

    • Author(s)
      小川真和子
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 39-52

  • [Journal Article] 誰が移民を送り出したのか:環太平洋における日本人の国際移動・概観2010

    • Author(s)
      坂口満宏
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 53-66

  • [Journal Article] 『文明国標準』の南洋観:大正時代における一教授の認識2010

    • Author(s)
      酒井一臣
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 67-76

  • [Journal Article] GISからみた東洋拓殖移民の地域的展開:高知県仁淀川流域を事例に2010

    • Author(s)
      飯塚隆藤
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 77-95

  • [Journal Article] 東洋拓殖による農業入植地の立地特性:メソスケールの要因を中心に2010

    • Author(s)
      轟博志
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 97-107

  • [Journal Article] 東洋拓殖移民の帰国をめぐる同窓会の役割:禾湖里尋常高等小学校同窓会を事例に2010

    • Author(s)
      佐藤量
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 109-120

  • [Journal Article] 『国際都市』上海における日本人居留民の位置:租界行政との関係を中心に2010

    • Author(s)
      藤田拓之
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 121-134

  • [Journal Article] 植民地空間満州における日本人と他民族:競馬場の存在を素材として2010

    • Author(s)
      山崎有恒
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 135-147

  • [Journal Article] 植民地朝鮮の博覧会事業と京城の空間形成2010

    • Author(s)
      朴美貞
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 149-162

  • [Journal Article] 戦間期ハワイにおける多民族性と日系人の『位置』:先住ハワイ人との人種関係における一考察2010

    • Author(s)
      物部ひろみ
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 163-173

  • [Journal Article] 多人種都市ロサンゼルスと環太平洋の想像力:リトルトーキョー/ブロンズヴィルの経験から2010

    • Author(s)
      南川文里
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 175-184

  • [Journal Article] A Transnational Generation: Japanese Americans in the Pacific before World War II.2010

    • Author(s)
      Jin, Michael
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21巻4号

      Pages: 185-196

  • [Journal Article] リトルトーキョーの再建?:再定住期におけるコミュニティと人種間協調主義2009

    • Author(s)
      南川文里
    • Journal Title

      アメリカ研究 43号

      Pages: 135-153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 太平洋史の可能性:太平洋の島々と環太平洋地域から日本人の国際移動を考える2008

    • Author(s)
      米山裕
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 20巻1号

      Pages: 3-7

  • [Journal Article] ハワイ沖縄移民たちの短歌:太平洋における日本人・日系人の文学2008

    • Author(s)
      中程昌徳
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 20巻1号

      Pages: 43-47

  • [Journal Article] 中島敦の混血表象と南洋群島:ポストコロニアル異人種間恋愛譚2008

    • Author(s)
      須藤直人
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 20巻1号

      Pages: 49-63

  • [Journal Article] オセアニアにおける日本人移民の歴史と実態:ニューカレドニア移民を中心に2008

    • Author(s)
      石川友紀
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 20巻1号

      Pages: 83-92

  • [Journal Article] 語られ始めた日本人抑留体験:オーストラリアとニューカレドニアを比較して2008

    • Author(s)
      永田由利子
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 20巻1号

      Pages: 93-102

  • [Journal Article] ハワイ日系人の戦争体験:収容所抑留者とそのプロセス2008

    • Author(s)
      権堂千恵
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 20巻1号

      Pages: 103-114

  • [Journal Article] 戦前のハワイにおける日系仏教教団の諸相2008

    • Author(s)
      守屋友江
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 20巻1号

      Pages: 115-128

  • [Journal Article] 南洋群島における沖縄県出身男性移住者の移動経歴2008

    • Author(s)
      宮内久光
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 20巻1号

      Pages: 129-151

  • [Journal Article] 戦間期ハワイにおける日系二世女子教育:日本語学校から料理講習会まで2008

    • Author(s)
      物部ひろみ
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 20巻1号

      Pages: 187-199

  • [Journal Article] ハワイにおける魚食文化の展開と日系漁業関係者の動き2008

    • Author(s)
      橋村修
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 20巻1号

      Pages: 201-214

  • [Journal Article] 百年後から見たバンクーバー暴動:暴動関連日本語史料の整理と分析を中心に2008

    • Author(s)
      和泉真澄
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 20巻1号

      Pages: 215-235

  • [Journal Article] The Japanese Canadian Movement: Migration and Activism before and after World War II.2007

    • Author(s)
      和泉真澄
    • Journal Title

      Amerasia Journal 33巻2号

      Pages: 49-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカ史記述の越境化と日本人の国際移動:移民史の枠組みの解体と再構築に向けて2007

    • Author(s)
      米山裕
    • Journal Title

      立命館文学 597号

      Pages: 144-153

  • [Journal Article] 戦間期におけるハワイ日系市民の政治思想とその活動:米化と民族発展の交差点2006

    • Author(s)
      物部ひろみ
    • Journal Title

      同志社アメリカ研究 42号

      Pages: 113-130

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 帝国と居留民:上海共同租界行政をめぐるイギリスと日本の対立と妥協2009

    • Author(s)
      藤田拓之
    • Organizer
      近代社会史研究会第228回例会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] シヴィック・ネーションの拡張性を見透かす:1920年代の日系移民における『排除/包摂』の経験2009

    • Author(s)
      南川文里
    • Organizer
      日本アメリカ史学会第6回年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-09-20
  • [Presentation] 紀元2600年奉祝行事と在外“日本人"2009

    • Author(s)
      東栄一郎
    • Organizer
      紀元2600年奉祝海外同胞東京大会国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都
    • Year and Date
      2009-08-11
  • [Presentation] 紀元2600年奉祝行事と在外“日本人"2009

    • Author(s)
      藤岡由佳
    • Organizer
      サンフランシスコの一世と米国政府の日系人政策国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都
    • Year and Date
      2009-08-11
  • [Presentation] 紀元2600年奉祝行事と在外“日本人"2009

    • Author(s)
      清水さゆり
    • Organizer
      紀元2600年奉祝スポーツ大会と日系アメリカ人の身体動員」国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都
    • Year and Date
      2009-08-11
  • [Presentation] 途絶えたオセアニア・南洋地域の戦前日系社会:強制収容・強制送還までのプロセスをオーストラリアを例に再考察2009

    • Author(s)
      永田由利子
    • Organizer
      国際研究集会「日系人の強制移住」
    • Place of Presentation
      京都私学会館
    • Year and Date
      2009-07-18
  • [Presentation] エスニシティに編み込まれる『歴史』:アメリカ日系人における『世代』の言葉2009

    • Author(s)
      南川文里
    • Organizer
      関東社会学会第57回大会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2009-06-21
  • [Presentation] アメリカ合衆国における日系エスニシティの類型化とその条件2008

    • Author(s)
      南川文里
    • Organizer
      日本社会学会第81回大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-11-24
  • [Presentation] グローバル化における反転した植民地体験:植民地出身中国人同窓会の分析2008

    • Author(s)
      佐藤量
    • Organizer
      日本社会学会第81回大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-11-23
  • [Presentation] ロサンゼルスの日本人移民社会と交通:移民コミュニティ形成・維持の基盤として交通を考える2008

    • Author(s)
      米山裕
    • Organizer
      日本アメリカ史学会第5回(通算33回)年次大会
    • Place of Presentation
      東洋学園大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] 『BC州サケ缶詰工場地図集成』にみる20世紀初頭のサケ缶詰産業と日本人:火災保険地図の予察から2008

    • Author(s)
      河原典史
    • Organizer
      歴史地理学会第51回大会
    • Place of Presentation
      宮城大学大和キャンパス
    • Year and Date
      2008-05-18
  • [Presentation] 1920年代におけるロサンゼルス日本人社会と羅府日本人会2007

    • Author(s)
      米山裕
    • Organizer
      関西アメリカ史研究会第45回年次大会
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都
    • Year and Date
      2007-11-11
  • [Presentation] Fire Insurance Map(火災保険地図)の歴史地理学的活用:20世紀初頭のカナダにおけるサケ缶詰産業へのアプローチ2007

    • Author(s)
      河原典史
    • Organizer
      地域漁業学会第49回大会
    • Place of Presentation
      宮崎公立大学
    • Year and Date
      2007-10-27
  • [Presentation] Re-interpreting Japanese Canadian Community Movement from Transcontinental and Transpacific Per-spectives.2007

    • Author(s)
      和泉真澄
    • Organizer
      International American Studies Association
    • Place of Presentation
      リスボン大学
    • Year and Date
      2007-09-22
  • [Presentation] Views from the Other Side: Japanese Community's Reactions to the Vancouver Riot.2007

    • Author(s)
      和泉真澄
    • Organizer
      Conference, “The 1907 Race Riots & Beyond: A Century of TransPacific Canada, "
    • Place of Presentation
      サイモン・フレーザー大学
    • Year and Date
      2007-09-07
  • [Presentation] Trans/national Formation of‘Japanese America': Past, Present, and Beyond.2007

    • Author(s)
      南川文里
    • Organizer
      日本アメリカ学会第41回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2007-06-10
  • [Book] 日系アメリカ人強制収容と緊急拘禁法:人種・治安・自由をめぐる記憶と葛藤2009

    • Author(s)
      和泉真澄
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「日系アメリカ人」の歴史社会学:エスニシティ、人種、ナショナリズム2007

    • Author(s)
      南川文里
    • Total Pages
      291
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] 日系人の経験と国際移動:在外日本人・移民の近現代史2007

    • Author(s)
      米山裕・河原典史編
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      人文書院

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-01-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi