• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Self-evaluation Report

A Comprehensive Study for Producing the Catalogue and Digitalized Archive of the Noh Related Materials in the Kanze Bunko Collection

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18202006
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Japanese literature
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

MATSUOKA Sinpei  The University of Tokyo, 大学院・総合文化研究科, 教授 (70173812)

Project Period (FY) 2006 – 2009
Keywords日本文学 / デジタルアーカイブ
Research Abstract

本研究は、(1)観世文庫が所蔵する能楽関係文献資料をマイクロフィルムに撮影・保存したうえでこれをデジタル画像化し、(2)デジタル画像データを書誌情報と統合したうえでWEBデータベースとして公開するとともに、(3)解題目録を作成することで、今後の能楽研究の発展の基礎を築くことを目的とする。
(1)資料撮影
18~20年度。選定業者に委託して観世文庫の文献資料をモノクロ・マイクロフィルムに撮影・保存し、フィルム・スキャニングによりデジタル画像化する。ただし、重要資料は先にデジタル・カラー撮影し、これをフィルムに焼き付ける方法を取り、カラー画像を用意する。撮影の準備作業として、全資料の丁数ほか基礎書誌の確認作業をおこなう。
(2)データベース構築・公開
(1)の書誌調査及び(3)の解題作成によって得られた書誌情報を追加し、観世文庫所蔵文献資料全体にわたる包括的な書誌データベースを構築する。さらに、(1)の資料撮影で得られた資料のデジタル画像をこれと統合し、WEBデータベースとして公開する。
(3)解題目録作成
20~21年度。(1)の資料撮影によって得られた資料のデジタル画像を研究分担者・協力者に配布し、各自のパソコンモニター上でこれを解読して解題を執筆する。最終的に全資料の解題情報を(2)のデータベースに統合したうえで、これをもとに冊子体の解題目録も作成する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 世阿弥自筆本の節付を考える-「難波梅」から「盛久」「江口」まで2008

    • Author(s)
      高桑いづみ
    • Journal Title

      無形文化遺産研究報告 2

      Pages: 286-265

  • [Journal Article] 世阿弥の身体論-漢文で書くこと2007

    • Author(s)
      松岡心平
    • Journal Title

      『古典日本語の世界-漢字がつくる日本』(東京大学出版会)

      Pages: 155-183

  • [Journal Article] 檜垣蘭拍子--その歴史と可能性2007

    • Author(s)
      横山太郎
    • Journal Title

      観世 74巻9号

      Pages: 28-38

  • [Journal Article] 花の時代の演出家たち2007

    • Author(s)
      松岡心平
    • Journal Title

      ZEAMI 4

      Pages: 30-37

  • [Book] 看聞日記と中世文化2009

    • Author(s)
      小川剛生ほか(松岡心平(編))
    • Total Pages
      369
    • Publisher
      森話社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi