• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

病気・障害・ストレスへの積極的対処と人生再構築に焦点化した健康社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 18203028
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山崎 喜比古  東京大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (10174666)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江川 緑  東京工業大学, 留学生センター, 助教授 (40251615)
中山 和弘  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (50222170)
井上 洋士  三重県立看護大学, 看護学部, 助教授 (60375623)
坂野 純子  岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師 (70321677)
清水 準一  首都大学東京, 健康福祉学部, 助教授 (40381462)
Keywordsライフ(生存・生活・人生) / 健康・病気・傷害 / スティグマ・まなざし / 積極的対処 / 人生再構築 / ストレス対処能力 / ストレス関連成長 / ホープ(希望)
Research Abstract

本研究では、病気・障害・ストレスに由来する様々な苦痛や困難に対処し、健康およびQOLの維持・回復とライフの再構築を図っていく過程、並びに、その成否を左右する対処能力や対処資源、支援環境について実証的包括的に把握解明することを目的として、初年度には、すでに得られている調査データの分析または2次分析を行うとともに、新たに幾つかの調査を実施した。
調査データの分析・2次分析は、(1)薬害HIV感染被害者生存患者のライフとその再構築に関わる要因、(2)薬害HIV感染患者の最近7年間における健康・生活面の変化とその要因、(3)侵襲的人工呼吸器を装着した在宅ALS(筋側索硬化症)患者における苦痛・困難とそれへの対処並びにホープとの関連、(4)一般住民におけるホープとその関連要因、(5)関節リウマチを持つ日米男女におけるベネフィットファインディング、メンタルヘルスと社会関係、セルフケアとの関連、(6)主観的健康管理能力(PHCS)と杜会経済的地位との関連性、(7)口唇口蓋裂患者におけるライフの肯定に至るプロセスとその要因、(8)新卒新入社員のメンタルヘルスに就職前準備因子と社内サポートネットワークが及ぼす影響、(9)ストレス・危機対処能力SOCとその関連要因の都鄙間比較、(10)東大健康社会学版SOC3項目尺度の開発、について行った。
新たな調査は、(1)SOCと従来型心理社会的健康資源間の関連並びにその都鄙間比較、(2)子どものSOC(CSOC)とその関連要因の日中台間比較、(3)クリニクラウン(臨床道化師)が入院がん患児の心理社会面に与える影響、(4)難病をもつ人々における新しい就業支援とキャリア再構築のプロセス、(5)日本人における精神障害(者)へのスティグマと「まなざし」の構造、(6)乳がんマンモグラフィ検診への参加意図と選好、(7)看護師が患者との対人関係において困難を感じる事態とその対処方略、(8)民間航空機客室乗務員の救命経験と教育及びサポートニーズ、(9)海外勤務後の離・転職者のライフ及びジョブストレスマネジメントと人生再構築、について行った。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] The effects of pre-entry career maturity and support networks in workplace on newcomers' mental health2007

    • Author(s)
      Kawai K, Yamazaki Y.
    • Journal Title

      Journal of Occupational Health (印刷中)

  • [Journal Article] Development of a short version of the sense of Coherence Scale (COC3-UTHS) for population survey.2007

    • Author(s)
      Togari T, Yamazaki Y, Nakayama K, Shimizu J
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology and Community Health. (印刷中)

  • [Journal Article] A comparative study of sense of Coherence (SOC) and related psychosocial factors among urban versus rural residents in Japan.2007

    • Author(s)
      Tsuno YS, Yamazaki Y.
    • Journal Title

      Personality and Individual Differences (印刷中)

  • [Journal Article] The Herth Hope Index (HHI) and related factors in the Japanese general urban population.2007

    • Author(s)
      Hirano Y, Yamazaki Y, et al.
    • Journal Title

      民族衛生/Jpn. J. Health Hum. Ecol. 73・1

      Pages: 31-42

  • [Journal Article] Psychosocial problems of bereaved families of HIV-infected hemophiliacs in Japan.2006

    • Author(s)
      Mizota Y, Yamazaki Y, Inoue Y. et al.
    • Journal Title

      Social Science & Medicine 62・10

      Pages: 2397-2410

  • [Journal Article] 「健康に生きる力」と健康生成力SOCを考える2006

    • Author(s)
      山崎喜比古
    • Journal Title

      体育科教育 54・8

      Pages: 36-39

  • [Journal Article] Ventilator dependence and expressions of need : A study of patients with amyotrophic lateral sclerosis in Japan.2006

    • Author(s)
      Hirano YM, Yamazaki Y, Shimizu J, et al.
    • Journal Title

      Social Science & Medicine 62・6

      Pages: 1403-1413

  • [Journal Article] 新卒社会人の社内サポートネットワーク構造がメンタルヘルスに及ぼす影響について2006

    • Author(s)
      河合薫, 山崎喜比古
    • Journal Title

      日本健康教育学会誌 14・2

      Pages: 71-81

  • [Journal Article] 修正版Perceived Health Competence Scale(PHCS)日本語版と社会経済的地位との関連性の検討2006

    • Author(s)
      戸ヶ崎泰典, 山崎喜比古, 他
    • Journal Title

      日本健康教育学会誌 14・2

      Pages: 82-96

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi