• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ナノ空間発光ダイナミクス計測の基盤技術開発

Research Project

Project/Area Number 18206002
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

川上 養一  京都大学, 工学研究科, 助教授 (30214604)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 船戸 充  京都大学, 工学研究科, 講師 (70240827)
ミケレット ルジェロ  京都大学, 工学研究科, 京都ナノテククラスター博士研究員 (50397600)
Keywords近接場分光 / 発光機構解明 / InGaNナノ構造 / 輻射再結合 / 非輻射再結合 / 局在励起子 / 時間空間ダイナミクス / バイオセンシング応用
Research Abstract

サファイア基板(0001)面上にMOVPE法によって成長された横方向選択成長(ELO)GaNテンプレート層上に青色発光(470nm)アンドープInGaN単一量子井戸構造(SQW)を作製し,貫通転位と発光マッピングの関係の詳細を評価した。
原子間力顕微鏡(AFM)により観測した縦方向成長領域(Seed),横方向成長領域(Wing)における貫通転位密度は,それぞれ約3×10^8cm^<-2>,約3×10^7cm^<-2>であった。それぞれの領域の近接場光学顕微鏡フォトルミネッセンス(SNOM-PL)積分強度分布を見ると,貫通転位と発光強度の相関は観察されず(紫色発光InGaNでは明確な相関を観察),転位の有無に関わらず直径100〜200nm程度の島状の発光パターンからなることが分かった。さらに,弱発光強度領域と強発光強度領域の境界付近の発光スペクトルを見ると,強発光強度領域における単峰性スペクトルと異なり,高エネルギー側に肩やピークを持つスペクトル形状となっていることが分かった。
このことから,弱発光領域,およびその近傍において,ポテンシャルエネルギーが高くなっており,キャリアの拡散方向や拡散長が制限され,その結果として非発光中心への捕獲確率が抑制されているものと考えられる。この実験事実は,青色発光InGaNでは高転位密度にもかかわらず,高い発光効率が実現しているメカニズムを示しているといえる。このポテンシャル揺らぎの原因としては,一般に(i)井戸幅の揺らぎ,(ii)In組成揺らぎの2種類が考えられるが,AFMで平坦な表面が観察されていたことから,井戸幅揺らぎによって観察された100〜150meVのエネルギー差を実現するのは困難であり,In組成揺らぎの方が主因であると考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Direct correlation between nonradiative recombination centers and threading dislocations in InGaN qauantum wells by near-field photoluminescence2006

    • Author(s)
      A, Kaneta, M.Funato, Y.Narukawa, T.Mukai, Y.Kawakami
    • Journal Title

      Phys. Stat. Sol.(c) 3・6

      Pages: 1897-1901

  • [Journal Article] Transport and optical properties of InGaN SQW with embedded AlGaN delta-layer2006

    • Author(s)
      J.W.Park, A.Kaneta, M.Funato, Y.Kawakami
    • Journal Title

      IEEE J. Quantum Electron 42・10

      Pages: 1023-1030

  • [Journal Article] Photoluminescence property of InGaN single quantum well with embedded AlGaN delta-layer2006

    • Author(s)
      J.W.Park, Y.Kawakami
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett. 88

      Pages: 202107/1-3

  • [Journal Article] Origin of high oscillator strength in green-emitting InGaN/GaN nanocolumns2006

    • Author(s)
      Y.Kawakami, S.Suzuki, A.Kaneta, M.Funato, A.Kikuchi, K.Kishino
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett. 89

      Pages: 163124/1-3

  • [Journal Article] Suppression mechanism of optical gain formation in InxGal-xN quantum well structures due to localized carriers2006

    • Author(s)
      K.Kojima, M.Funato, Y.Kawakami, Y.Narukawa, T.Mukai
    • Journal Title

      Solid State Communications 140・3-4

      Pages: 182-184

  • [Journal Article] Gain suppression phenomena observed in InxGal-xN quantum well laser diodes emitting at 470 nm2006

    • Author(s)
      K.Kojima, M.Funato, Y.Kawakami, S.Nagahama, T.Mukai, H.Braun, U.T.Schwarz
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett. 89

      Pages: 241127/1-3

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi