• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

放射線等価係数による化学物質誘発健康リスクの予見的リスク評価手法の開発

Research Project

Project/Area Number 18206057
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

森澤 眞輔  Kyoto University, 工学研究科, 教授 (50026340)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米田 稔  京都大学, 工学研究科, 教授 (40182852)
中山 亜紀  京都大学, 工学研究科, 助教 (10335200)
Keywords放射線等価係数 / マイクロアレイ / カテコール / γ線 / 白血病 / 遺伝子発現 / 個人差 / リスク評価
Research Abstract

ベンゼン代謝物のうり白血病発症に強く関連するカテコールとγ線をヒト正常骨髄細胞に曝露し、マイクロアレイその遺伝子発現量の解析を行った。その結果、テコールとγ線双方に共通して発現量の変化する遺伝子として、JUN、GADD45Aなどが検出され、これらの遺伝子は放射線等価係数を設定するに当たり、重要な遺伝子候補であることが示唆された
また於射線等価係数による健康リスク評価の枠組みにおいて個人差を扱うため、カテコールをAsian, Hispanic, Black, Caucasian由来の正常骨髄細胞に曝露し、その解析結果から白血病発症機構と関連のある遺伝子群の発現量の差異から、個人差を定量的に評価する方法を検討した。本研究で提案した方法によると、カテコールによる毒性に対して最大で3.74倍の個人差が確認された。
この個人差を放射線等価係数によるリスク評価の枠組みに適用し、ベンゼンによる白血病発症リスクを推定したところ、疫学調査によるリスク評価結果の約10倍の過少評価となり、昨年度までのリスク推定結果から改善された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 造血幹細胞CD34+を用いたベンゼン誘発白血病リスク評価2009

    • Author(s)
      佐々木克典, 磯野友美, 中山亜紀, 米田稔, 森澤眞輔
    • Journal Title

      日本リスク研究学会第22回年次大会講演論文集

      Pages: 67-73

  • [Journal Article] Benzene Risk Estimation using Radiation Equivalent Coefficients2009

    • Author(s)
      Aki Nakayama, Tomomi Isono, Takuro Kikuchi, Iichiro Ohnishi, Junichiro Igarashi, Minore Yoneda, Shinsuke Morisawa
    • Journal Title

      Risk Analysis 29

      Pages: 380-392

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 造血幹細胞CD34+を用いたベンゼン誘発白血病リスク評価2009

    • Author(s)
      佐々木克典, 磯野友美, 中山亜紀, 米田稔, 森澤眞輔
    • Organizer
      日本リスク研究学会第22回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-11-28

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi