• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

アフリカ熱帯森林帯における先住民社会の周縁化に関する比較研究

Research Project

Project/Area Number 18251014
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

竹内 潔  University of Toyama, 人文学部, 准教授 (40212021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 都留 泰作  富山大学, 人文学部, 准教授 (10345548)
雨宮 洋美  富山大学, 経済学部, 准教授 (90401794)
梶 茂樹  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (10134751)
澤田 昌人  京都精華大学, 人文学部, 教授 (30211949)
池谷 和信  国立民族学博物館, 民族社会部, 教授 (10211723)
Keywordsアフリカ / 狩猟採集民 / 先住民 / マイノリティ / 周縁化
Research Abstract

1.アフリカの狩猟採集民の社会文化的周縁化について、澤田、武内、雨宮、都留が文献研究をおこない、(1)コンゴ共和国の内戦下での狩猟採集民ムブティや一部の農耕民に対する迫害が地域の社会経済の再生を妨げていること、(2)ルワンダ共和国の狩猟採集民トゥワについてマイノリティや先住民といった概念が国際援助との関係で政治化していること、(3)タンザニア共和国の狩猟採集民ハッザの土地利用が農耕民の土地慣習法を制度化した土地法では保障されていないこと、(4)カメルーン共和国の狩猟採集民バカの儀礼実践が現金経済など周囲の社会経済システムに組み込まれつつあること、などが明らかとなった。
2.アフリカ熱帯森林帯の狩猟採集民の社会文化状況と比較するために、梶ガウガンダ共和国の狩猟採集民トゥワ及び周辺農耕民の言語使用状況についての現地調査を実施し、池谷がボツワナ共和国の狩猟採集民サンの政治状況に関する現地調査をおこなった。トゥワについては、近隣の農耕民とほぼ同一の言語を使用しているが、コンゴ共和国の狩猟採集民ムブティと社会経済的関係を持っていた農耕民ビラの語彙が混じっている可能性があることが看取された。サンについては、移住政策に柔軟に対応していくグループと「先住民運動」のかたちで政策に対抗するグループに分化しつつあることが明らかとなった。
3.中央アフリカ共和国の熱帯森林帯に居住する狩猟採集民アカと人権NGOの関係について竹内と研究協力者山口が現地調査をおこなった。中央アフリでは、イタリア系人権NGOがアカの地位向上を謳って活動しているが、アカの生活文化について理解する努力は十全に投じられておらず、また、アカに対して差別的に接する地方行政官や近隣農耕民をエージェントとしているために、NGOの活動は国民国家のなかでアカの自律性を保ったまま定位する契機とはなっていないことが判明した。

  • Research Products

    (20 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) Book (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 「ルワンダのジェノサイドを引き起こしたもの一歴史・国際関係・国家」2008

    • Author(s)
      武内 進一
    • Journal Title

      季刊 戦争責任研究 59

      Pages: 11-17

  • [Journal Article] 「ルワンダ農村における借地契約の地域差一定額地代と分益小作」2007

    • Author(s)
      武内 進一
    • Journal Title

      アジア経済 48(1)

      Pages: 2-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Political Liberalization or Armed Conflicts Political Changes in Post-Cold War Africa2007

    • Author(s)
      Shinichi Takeuchi
    • Journal Title

      The Developing Economies 45(2)

      Pages: 172-193

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regional Differences Regarding Land Tenancy in RuralRwanda, With Special Reference to Sharecropping in a Coffee Production Area2007

    • Author(s)
      Shinichi Takeuchi & Jean Marara
    • Journal Title

      African Study Monographs Supplementary Issue 35

      Pages: 111-138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「コンゴの平和構築と国際社会一成果と難題」2007

    • Author(s)
      武内 進一
    • Journal Title

      アフリカレポート 44

      Pages: 3-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「アフリカの言語は易しいか-バンツー系トーロ語の統語構造と声調の係わりにおいて検証する-」2007

    • Author(s)
      梶 茂樹
    • Journal Title

      ARENA 2007(中部大学国際人間学研究所編) 第4号

      Pages: 44-51

  • [Journal Article] コンゴ・スワヒリについて、その1:英語からの借用とフランス語からの借用2007

    • Author(s)
      梶 茂樹
    • Journal Title

      スワヒリ&アフリカ研究 18号

      Pages: 64-74

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Food restriction of Aka forager adolescents in Republic of the Congo2008

    • Author(s)
      Kiyoshi Takeuchi
    • Organizer
      37th Annual meeting Society for Cross-Cultural Research
    • Place of Presentation
      合衆国ニューオリンズ、ル・パヴィヨンホテル
    • Year and Date
      2008-02-22
  • [Presentation] 土地所有権のフォーマル化と経済発展-タンザニアを事例として-2007

    • Author(s)
      雨宮 洋美
    • Organizer
      国際開発学会(企画セッション)
    • Place of Presentation
      沖縄大学
    • Year and Date
      2007-11-24
  • [Presentation] アフリカの紛争とエスニック・ネットワークーコンゴ内戦とルワンダ系住民の役割2007

    • Author(s)
      武内 進一
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2007-10-26
  • [Presentation] タンザニアにおける土地所有権-『1999年村土地法』の規定と村の実態を題材にコモンズを考える-2007

    • Author(s)
      雨宮 洋美
    • Organizer
      先導的学術センター(AFC)研究プロジェクト助成紛争解決と秩序・制度の構築に関する総合研究
    • Place of Presentation
      龍谷大学アフラシア平和開発研究センター
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] 狩猟採集民と農耕民との共生関係2007

    • Author(s)
      池谷 和信
    • Organizer
      日本人類学会
    • Place of Presentation
      日本歯科大学新潟生命歯学部
    • Year and Date
      2007-10-06
  • [Presentation] タンザニアにおける土地所有権の現状-『1999年村土地法』を題材とした法の施行と村の実態-2007

    • Author(s)
      雨宮 洋美
    • Organizer
      アフリカ土地制度研究会
    • Place of Presentation
      アジア経済研究所
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] 自然保護区と狩猟採集民-カラハリ先住民の新たな生業-2007

    • Author(s)
      池谷 和信
    • Organizer
      日本文化人類学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-06-02
  • [Book] アジア・アフリカ地域における「民族科学」の総合的研究2008

    • Author(s)
      竹内 潔 (編著)
    • Total Pages
      92
    • Publisher
      富山大学
  • [Book] 『講座 世界の先住民-ファースト・ピープルズの現在- サハラ以南アフリカ』2008

    • Author(s)
      池谷 和信 (共著)
    • Total Pages
      394
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 朝倉世界地理講座-大地と人間の物語-第11巻アフリカI2007

    • Author(s)
      池谷 和信・佐藤 廉也・武内 進一 編著
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] アフリカにおける紛争後の課題-共同研究会中間成果報告2007

    • Author(s)
      武内 進一 (編著)
    • Total Pages
      305
    • Publisher
      アジア経済研究所
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.hmt.u-toyama.ac.jp/bunjin/staff/Takeuchi/Project&Survey/Tak_project.htm

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ide.go.jp/shinichi_takeuchi.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi