• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

東南アジア熱帯林の栄養塩利用および炭素固定能の評価と保全

Research Project

Project/Area Number 18255011
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

石田 厚  Forestry and Forest Products Research Institute, 植物生態研究領域, 室長 (60343787)

Keywords熱帯季節林 / 乾季 / 栄養塩サイクル / 光合成 / 木部キャビテーション / フェノロジー / 土壌栄養塩 / 炭素固定
Research Abstract

東南アジアの明確な乾季のある低地熱帯季節林では、似た降水量や降雨の季節パターンを持つにも関わらず、落葉樹林も常緑樹林も見られる。温帯の落葉樹では、葉の無い冬季に木部道管の水切れ(キャビテーション)が生じていることが知られている。しかしタイの常緑樹や落葉樹では、乾季に木部キャビテーションが進行し、枝や葉の通水性が乾季に低下するという証拠は得られなかった。常緑樹や落葉樹は、雨季の始まる前の最も厳しい乾燥が起こる乾季に新葉が展開していた。この乾季の新葉展開は、木部キャビテーションが乾季に進行しないことから、可能になってと考えられた。また乾季の間に生じる旧葉の落葉時期や新葉の展開の時期は樹種によって大きく異なり、落葉期間も樹種によって異なっていた。その為宇宙空間から見るリモートセンシング法では、落葉樹では乾季でもNDVI(植生指数)の低下は乏しく、落葉樹でできている森林にも関わらず、常緑樹林帯として誤認されていた。葉の生理的には、落葉樹の方が常緑樹よりも気孔開度は高かったが、葉や枝の通水性や、葉の水ポテンシャルといったその他の水利用特性は、常緑樹と落葉樹の間に差がある訳ではなく、樹種に依存した性質であった。乾季は、気孔開度が低下するため、光阻害とよばれる、強い光によって葉生理機能の低下もたらす危険が増大する。一方この光阻害を回避する生理メカニズムは、常緑樹と落葉樹の間で分かれていた。すなわち常緑樹の葉では乾季にキサントフィルサイクル色素を増やし、過度の光エネルギーを熱として放散させていた。また落葉樹の葉では、乾季に光呼吸の割合を増大させることが、光阻害回避の主要な生理メカニズムであった。

  • Research Products

    (26 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Mixed-power scaling of whole-plant respiration from seedlings to giant trees2010

    • Author(s)
      Mori S., Yamaji K., Ishida A., 他21名
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences 107

      Pages: 1447-1451

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 同所的に存在する熱帯性タケ類の一斉開花死後の更新 -タケに稚樹バンクが存在する?2010

    • Author(s)
      田中浩、ドクラクマロード、石田厚、高橋正通、齋藤智之、中静透
    • Journal Title

      日本生態学会誌 60

      Pages: 63-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Soil respiration in different age of teak plantations in Thailand2010

    • Author(s)
      Takahashi M., Hirai K., Limtong P., Leaungvutivirog C., Suksawqang S., Panuthai S., Anusontpornperm S., Madod D.
    • Journal Title

      Japan Agricultural Research Quaterly(JARC) 43

      Pages: 337-343

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The role of wild banana(Musa acuminata Colla)on wildlife diversity in mixed deciduous forest, Kanchanaburi province, western Thailand2010

    • Author(s)
      Dokrak M., Pinyo P., Duengkae P., Tanaka H.
    • Journal Title

      Kasetsart Journal(Nat.Sci.) 44

      Pages: 35-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Responses to dehydration and irrigation in invasive and native saplings : osmotic adjustment versus leaf shedding2010

    • Author(s)
      Yazaki K., Sano Y., Fujikawa S., Nakano T., Ishida A.
    • Journal Title

      Tree Physiology (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seasonal variations in hydraulic properties of deciduous and evergreen in Monsoonal dry forests of Thailand2010

    • Author(s)
      Ishida A., Harayama H., Yazaki K., Ladpala P, Sasrisang A., Kaewpakasit K., Panuthai S., Staporn D., Maeda T., Gamo M., Diloksumpun S., Puangchit L., Ishizuka M.
    • Journal Title

      Tree Physiology (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stomatal response to drought and rainfall at the early and late wood formation in Pinus tabulaefornus and Robinia pseudoacacia in China2009

    • Author(s)
      Koretsune S., Fukuda K., Zhaoyang C., Fuchen S., Ishida A.
    • Journal Title

      Journal of Forest Research 14

      Pages: 88-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of soil depths between evergreen and deciduous forests as a determinant of their distribution, Northeast Thailand2009

    • Author(s)
      Murata N., Ohta S., Ishida A., Kanzaki M., Wachirinrat C, Artchawakom T., Sase H
    • Journal Title

      Journal of Forest Research 14

      Pages: 212-220

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatial and temporal variation in soil respiration in a seasonally dry tropical forest, Thailand2009

    • Author(s)
      Adachi M., Ishida A., Sarayudh B., Okuda T., Koizumi H.
    • Journal Title

      Journal of Tropical Ecology 25

      Pages: 531-539

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      石田厚
    • Journal Title

      蒸散と水輸送 森林大百科辞典(森林総合研究所編)(朝倉書店)

      Pages: 33-35

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      田中浩
    • Journal Title

      落葉広葉樹林帯 森林大百科辞典(森林総合研究所編)(朝倉書店)

      Pages: 9-11

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      田中浩
    • Journal Title

      森林の長期生態観測 森林大百科辞典(森林総合研究所編)(朝倉書店)

      Pages: 59-61

  • [Presentation] 中高緯度落葉樹林帯における葉のフエノロジーの水平・経年変化(2)2010

    • Author(s)
      蒲生稔、前田高尚、三枝信子、岩男浩毅、村山昇平、田口彰一、永井信、石田厚
    • Organizer
      日本気象学会2009年度秋季大会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡
    • Year and Date
      20101125-20101127
  • [Presentation] 振動に対するマツノマダラカミキリの反応性とマツの「自己」振動の特性2010

    • Author(s)
      高梨琢磨、深谷緑、中野亮、久保島吉貴、神崎菜摘、小池卓二、石田厚、西野浩史
    • Organizer
      日本応用動物昆虫学会第54回大会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      20100326-20100328
  • [Presentation] 陽葉と陰葉における葉の通水特性の違い2010

    • Author(s)
      原山尚徳、石田厚
    • Organizer
      日本生態学会第57回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(駒場キャンパス)
    • Year and Date
      20100315-20100319
  • [Presentation] 常緑広葉樹林実生の夏と冬の光環境変動に対する個葉と個体の反応2010

    • Author(s)
      河原崎里子、相川真一、石田厚、可知直毅、田内裕之
    • Organizer
      日本生態学会第57回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(駒場キャンパス)
    • Year and Date
      20100315-20100319
  • [Presentation] 突発的な降雨に対する小笠原移入樹種の水利用特性2010

    • Author(s)
      矢崎健一、石田厚
    • Organizer
      日本生態学会第57回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(駒場キャンパス)
    • Year and Date
      20100315-20100319
  • [Presentation] 根を含む樹木個体呼吸 -混合ベキ関数によるメタボリックスケーリング-2010

    • Author(s)
      森茂太、西園朋広、石田厚、山路恵子、萩原秋男、諏訪錬平、R.A.T.M.Hoque、大澤晃
    • Organizer
      日本生態学会第57回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(駒場キャンパス)
    • Year and Date
      20100315-20100319
  • [Presentation] ブナ高木の樹冠内窒素分配:葉の窒素含量は光環境に合わせて最適分配されているのか?2010

    • Author(s)
      長田典之、彦坂幸毅、安村有子、石田厚
    • Organizer
      日本生態学会第57回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(駒場キャンパス)
    • Year and Date
      20100315-20100319
  • [Presentation] アカガシとウバメガシの乾燥ストレスに対する生理生態学的反応の比較2010

    • Author(s)
      小栗寛(東京大学)、石田厚、福田健二
    • Organizer
      日本生態学会第57回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(駒場キャンパス)
    • Year and Date
      20100315-20100319
  • [Presentation] カツラノマルカイガラムシの吸汁によるコナラ衰弱メカニズムの解明:被害木の組織構造、水分状態および栄養状態2010

    • Author(s)
      矢崎健一、原山尚徳、岡田充弘、掛川弘一、石田厚
    • Organizer
      日本木材学会第60回大会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] Geographyical and year-to-tear variations in the timing of leaf flushing of winter-deciduous forests in the Northern hemisphere2009

    • Author(s)
      Gamo Minoru、Maeda Takahisa、Saigusa Nobuko、Iwao、Kouki、Murayama Syouhei、Taguchi Shouichi、Nagai Shin、Ishida Atsushi
    • Organizer
      Asia Flux Workshop 2009
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20091027-20091029
  • [Presentation] 中高緯度落葉樹林帯における葉のフエノロジーの水平・経年変化(1)2009

    • Author(s)
      蒲生稔、前田高尚、三枝信子、岩男浩毅、村山昇平、田口彰一、永井信、石田厚
    • Organizer
      日本気象学会2009年度春季大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      20090528-20090531
  • [Presentation] 光合成の水利用効率と炭素同位対比-小笠原乾燥尾根部に生育する植物の機能的多様性-2009

    • Author(s)
      石田厚
    • Organizer
      2009年度 木材学会組織と材質研究会 秋期シンポジウム
    • Place of Presentation
      森林総合研究所(つくば)
    • Year and Date
      2009-09-13
  • [Presentation] 沖縄島に生育する亜熱帯樹種2種の個体呼吸のサイズおよび窒素依存性2009

    • Author(s)
      諏訪錬平、高木大輔、ATM Rafiqul Hoque、萩原秋男、石田厚、森茂太
    • Organizer
      熱帯生態学会第19回大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2009-06-20
  • [Presentation] 常緑広葉樹実生の冬と夏の光環境変動に対する強光耐性と成長反応

    • Author(s)
      河原崎里子、相川真一、石田厚、可知直毅、田内裕之
    • Organizer
      種生物シンポジウム第41回大会
    • Place of Presentation
      種生物シンポジウム第41回大会

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi