• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

カニクイザル・テーラーメードES細胞を用いた移植医療モデルシステムの構築

Research Project

Project/Area Number 18300140
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

鳥居 隆三  Shiga University of Medical Science, 動物生命科学研究センター, 教授 (50106647)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土屋 英明  滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 助教 (10378440)
Keywordsカニクイザル / 体細胞核移植 / テーラーメードES細胞
Research Abstract

1)カニクイザルの体細胞核移植胚からのES細胞樹立の検討
今まで行ってきた通常の核移植法は、未受精卵子の核を取り除いた後にドナーとなる細胞核を注入し発生刺激を与える方法である。今回はこの核移植法に改良を加え、細胞核を注入後レシピエント卵子の核を取り除き、発生刺激を与えるという従来の方法を検討した。その結果ドナー細胞として、胎子由来線維芽細胞を用いた時の胚盤胞期胚への発生効率は47.6%と極めて高い率を示したが、マウスでより効率の良いといわれているES細胞を用いた場合は6.5%と低い率に終わった。また何れにおいても胚盤胞期胚からのテーラーメードES細胞株の樹立には至らなかった。以上のことから、カニクイザルでは、体細胞核移植胚からのテーラーメードES細胞株の樹立は極めて困難であることを確認した。
2)良質の体細胞核移植クローン胚作製のための未受精卵子の獲得方法
核移植法によって作製されたクローン胚からのES細胞樹立が極めて難しい原因の一つとして、卵巣刺激によって得られる成熟未受精卵子の品質を改良する試みを行った。従来はFSH製剤を連日同量を筋肉内に投与してきた。その結果、個体間のバラツキが大きく、得られるMII期(第二減数分裂中期)の卵子の数が少なくかつ品質が安定しなかった。これに対して、マイクロポンプを皮下に埋設し、連続して一定量を投与する方法、さらに途中から量を増加させる方法によって、MII期の卵子数は増加しかつ安定したと共に、顕微授精による胚発生は大きく改善されてきた。今後この卵子を用いて、クローン胚作製とES細胞樹立を試みてゆく予定である。
3)さらに体細胞核移植された再構築胚の発生過程をより詳細に分析する必要があると考え、次年度に検討を加える予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2008 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Success in deliveries of clonal offspring derived from separated blastomeres in cynomolgus monkey (Macaca fascicularis)2008

    • Author(s)
      Iwatani C, Okahara-Narita J, Yamasaki J, Tsuchiya H, Torii R
    • Journal Title

      Exp. Anim 57

      Pages: 3,273

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clonal offspring derived from separated blastomeres in cynomolgus monkey (Macaca fascicularis)2008

    • Author(s)
      Iwatani C, Okahara-Narita J, Yamasaki J, Tsuchiya H, Torii R
    • Journal Title

      Reproduction, Fertility and Development 20

      Pages: 100-100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of hoechst staining for nuclear transfer on parthenogenetic embryos in cynomolgus monkey (Macaca fascicularis)2008

    • Author(s)
      Tsuchiya H, Iwatani C, Okahara-Narita J, Yamasaki J, Torii R
    • Journal Title

      Reproduction, Fertility and Development 20

      Pages: 111-111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of epidermal growth factor on in vitro maturation of cynomolgus monkey (Macaca fascicularis) oocytes2008

    • Author(s)
      Yamasaki J, Okahara-Narita J, Iwatani C, Tsuchiya H, Torii R
    • Journal Title

      Reproduction, Fertility and Development 20

      Pages: 208-208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A cynomolgus monkey embryonic stem cell line derived from a single blastomere2008

    • Author(s)
      Okahara-Narita J, Yamasaki J, Iwatani C, Tsuchiya H, Torii R
    • Journal Title

      Reproduction, Fertility and Development 20

      Pages: 224-225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effective condition for maturation of cynomolgus monkey (Macaca fascicularis)oocytes in vitro2008

    • Author(s)
      Yamasaki J, Okahara-Narita J, Iwatani C, Tsuchiya H, Torii R
    • Journal Title

      Exp. Anim 57

      Pages: 272-272

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ES cell line derived from a single blastomere in cynomolgus monkey2008

    • Author(s)
      Okahara-Narita J, Yamasaki J, Iwatani C, Tsuchiya H, Torii R
    • Journal Title

      Exp. Anim 57

      Pages: 232-273

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cultivated corneal endotherial transplantation in a primate : Possible future clinical application in corneal endotherial regenerative medicine2008

    • Author(s)
      Koizumi N, Sakamoto Y, Okumura N, Tsuchiya H, Torii R, Cooper LJ, Ban Y, Tanioka H, Kinoshita S
    • Journal Title

      Cornea 27

      Pages: S48-S55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] BMP4 induces primate endoderm but not trophectoderm in monkey embryonic stem cell2008

    • Author(s)
      Kobayashi M, Takada T, Takahashi K, Noda Y, Torii R
    • Journal Title

      Cloning and Stem Cells 10

      Pages: 495-502

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カニクイザル未成熟卵子の体外成熟培養における支持細胞およびEGF添加濃度の検討2008

    • Author(s)
      山崎樹里, 岡原純子, 岩谷千鶴, 土屋英明, 櫻川宣男, 鳥居隆三
    • Organizer
      第55回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20080515-20080517
  • [Presentation] カニクイザルにおける単一割球からのES細胞の樹立2008

    • Author(s)
      岡原(成田)純子, 山崎樹里, 岩谷千鶴, 土屋英明, 鳥居隆三
    • Organizer
      第55回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20080515-20080517
  • [Presentation] カニクイザル連続微量投与による卵巣刺激法の検討2008

    • Author(s)
      岩谷千鶴, 山崎樹里, 岡原純子, 土屋英明, 鳥居隆三
    • Organizer
      関西実験勁物研究会第100回記念大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-12-04
  • [Presentation] クライオトツプを用いたカニクイザル顕微授精胚の凍結保存および凍結胚由来産子の獲得2008

    • Author(s)
      山崎樹里, 岡原純子, 岩谷千鶴, 土屋英明, 鳥居隆三
    • Organizer
      関西実験動物研究会第100回記念大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-12-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.shiga-raed.ac.jp/~hqanimal/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi