2008 Fiscal Year Annual Research Report
モノ学の構築ーもののあはれから貫流する日本文明のモノ的創造力と感覚価値を検証する
Project/Area Number |
18320021
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
鎌田 東二 Kyoto University, こころの未来研究センター, 教授 (00233924)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梅原 賢一郎 京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (60232906)
原田 憲一 京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (90134147)
藤井 秀雪 京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (70368059)
黒住 真 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (00153411)
|
Keywords | モノ学 / 感覚価値 / 身体論 / 認知科学 / 聖地 / 肉彩論 / 知覚 / もののあはれ |
Research Abstract |
平成20年度も「モノ学・感覚価値研究会」を継続し、年4回の研究会(11人の研究分担者・研究協力者の研究発表、京都開催3回、東京開催1回)とフィールドワーク(2回)、および年2回のシンポジウム(京都大学と慶應大学で開催)を行なった。それらの研究成果は「モノ学・感覚価値研究第3号」(10本の論文掲載)に掲載発表し、また同研究会ホームページ(URL:http://homepage2.nifty.com/mono-gaku/)に掲載し、研究者や一般利用者に公開し、反響を呼んでいる。その反響の一部は、毎日新聞や朝日新聞に記事として掲載された(前掲研究雑誌に収録)。研究会には研究分担者・研究協力者の他、本学や他学の大学院生・学生・一般参加者が参加し、毎回30名前後の参加者を見ている。研究内容の成果に関しては、原理的研究を鎌田東二、梅原賢一郎、原田憲一、大石高典らが進め、事例研究を藤井秀雪、尾関幸、辺見葉子らが進めた。創作・表現系の研究者や創作者との共同研究よって、モノに関する具体的な事例研究と認識が深化し、アート分科会が発足し、活発に研究活動を進めている。それにより、「もののあはれ」や「ものづくり」に至る「モノ」に関わる日本文化の諸相が、宗教・芸術創作・身体技法・思想などの多方面から考察され、斬新な視点と主張・見解が続々と発表されてきている。またモノ学・感覚価値研究会には大学院生や大学生の若手研究者が関わり、研究会の報告やまとめ、自らの研究発表も行なっており、若手研究者育成にも大きな成果をあげている。
|
Research Products
(7 results)