• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Comparative Studies on Iconographical Development of the Courtly Literature in Medieval and Pre-Modern Periods

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18320043
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Japanese literature
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

KOJIMA Naoko (勝原 菜温子)  Rikkyo University, 文学部, 教授 (50204441)

Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) WATANABE Kenji  立教大学, 文学部, 教授 (00123761)
KOMINE Kazuaki  立教大学, 文学部, 教授 (70127827)
MUKASA Akira  実践女子大学, 文学部, 教授 (30219844)
INAMOTO Mariko  恵泉女学園大学, 人文学部, 教授 (20240749)
Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords日本文化史 / 日本文学史 / 近世絵画史 / 『源氏物語』享受史 / 海外コレクション調査
Research Abstract

本研究では、日本古典文学の基盤をなす、王朝文芸の享受史について、文学史的な観点にとどまらず、美術史学的・歴史学的な観点なども視野に収めつつ、ひろく日本文化史を通観した。とくにニューヨーク・パブリック・ライブラリとメトロポリタン美術館およびバーク・コレクション、ダブリンのチェスタービーティー・ライブラリ、パリ国立図書館など、在外のコレクションに秘蔵されている図像資料の調査研究において大きな成果を得ることができた。

  • Research Products

    (100 results)

All 2009 2008 2007 2006

All Journal Article (50 results) Presentation (15 results) Book (35 results)

  • [Journal Article] 国民的仏像への道のり2009

    • Author(s)
      武笠朗
    • Journal Title

      芸術新潮 60

      Pages: 77-85

  • [Journal Article] 『注解色道大鏡』巻第一・名目鈔その十2009

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 3月号

      Pages: 184-189

  • [Journal Article] 『注解色道大鏡』巻第一・名目鈔その九2009

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 2月号

      Pages: 196-201

  • [Journal Article] 『注解色道大鏡』巻第一・名目鈔その八2009

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 1月号

      Pages: 208-212

  • [Journal Article] 「源氏物語絵巻」賢木巻の情景選択に関する一考察2008

    • Author(s)
      稲本万里子
    • Journal Title

      尾陽 4

      Pages: 41-52

  • [Journal Article] 幻の「源氏物語絵巻」覚書-室町期から近世初期の『源氏物語』享受史にみる2008

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Journal Title

      立教大学大学院日本文学論叢 8

      Pages: 5-12

  • [Journal Article] 幻の「源氏物語絵巻」をもとめて-バーク本との出会い2008

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Journal Title

      立教大学大学院日本文学論叢 8

      Pages: 2-4

  • [Journal Article] 幻の「源氏物語絵巻」、宴の光と影-スペンサー本「帚木」・バーク本「賢木」断簡にみる2008

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Journal Title

      季刊iichiko 100

      Pages: 65-80

  • [Journal Article] 源氏物語のホスピタリティ もてなしの文化史-源氏物語の<みやび>とホスピタリティ-宴の美酒と苦い酒2008

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Journal Title

      季刊iichiko 100

      Pages: 60-64

  • [Journal Article] 「東アジアの漢文文化圏」雑感-韓国への二五年をふりかえりつつ2008

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Journal Title

      アジア遊学 114

      Pages: 91-97

  • [Journal Article] 『伊曽保物語』の周辺2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      アジア遊学 114

      Pages: 18-28

  • [Journal Article] 東アジアの<東西交流文学>の可能性-キリシタン・天主教文学を中心に2008

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      アジア遊学 114

      Pages: 6-17

  • [Journal Article] 『釈迦の本地』の絵と物語を読む2008

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      アジア遊学 109

      Pages: 32-43

  • [Journal Article] 反町目録の再検証-総合目録作成のために2008

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      立教大学日本学研究所年報 7

      Pages: 2-8

  • [Journal Article] 『古今著聞集』の絵画論2008

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      国文学 解釈と鑑賞 12月号

      Pages: 49-56

  • [Journal Article] 吉原のそば屋2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      東京人 12月号

      Pages: 84-89

  • [Journal Article] 『注解色道大鏡』巻第一・名目鈔その七2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 12月号

      Pages: 171-176

  • [Journal Article] 『注解色道大鏡』巻第一・名目鈔その六2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 12月号

      Pages: 173-177

  • [Journal Article] 『注解色道大鏡』巻第一・名目鈔その五2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 10月号

      Pages: 187-192

  • [Journal Article] 江戸東京の鯨物語2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      東京人 9月号

      Pages: 92-97

  • [Journal Article] 『注解色道大鏡』巻第一・名目鈔その四2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 9月号

      Pages: 205-20

  • [Journal Article] 『注解色道大鏡』巻第一・名目鈔その三2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 8月号

      Pages: 183-186

  • [Journal Article] 『注解色道大鏡』巻第一・名目鈔その二2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 7月号

      Pages: 176-179

  • [Journal Article] お伽草子異類物の形成と環境-『十二類絵巻』への道2008

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      文学 5-6月号

      Pages: 70-83

  • [Journal Article] 『注解色道大鏡』巻第一・名目鈔その一2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 6月号

      Pages: 181-188

  • [Journal Article] 「色道大鏡」に見る廓での粋 遊里でモテる男のふるまい[含「色道大鏡」二十八品目録]2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      東京人 5月号

      Pages: 62-71

  • [Journal Article] 『注解色道大鏡』凡例その三2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 5月号

      Pages: 215-221

  • [Journal Article] 制度史・家族史から-『源氏物語』の家と儀礼、伝領をめぐって2008

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 5月号

      Pages: 110-117

  • [Journal Article] 『注解色道大鏡』凡例その二2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 4月号

      Pages: 180-187

  • [Journal Article] 『注解色道大鏡』凡例その一2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 3月号

      Pages: 198-203

  • [Journal Article] 『注解色道大鏡』叙その二2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞 2月号

      Pages: 195-200

  • [Journal Article] 『注解 色道大鏡』叙その一2008

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学 解釈と鑑賞 1月号

      Pages: 215-220

  • [Journal Article] 古典学の再構築をめざして-平安文学研究の内なる<他者性>2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      中古文学 79

      Pages: 13-22

  • [Journal Article] 東アジアの比較説話学の視界-『新羅殊異伝』を読む2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      アジア遊学 100

      Pages: 116-119

  • [Journal Article] 『百鬼夜行絵巻』とパロディ2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      アジア文化研究 別冊 16

      Pages: 11-19

  • [Journal Article] 説話と狂言の表現空間2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      能と狂言 5

      Pages: 1-13

  • [Journal Article] 『源氏物語』の<罪>とホスピタリティ-宴の苦い酒2007

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Journal Title

      季刊ichiko 96

      Pages: 20-29

  • [Journal Article] 神田から日本橋、浅草へ 戯作者をめぐる町歩き2007

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      東京人 12月号

      Pages: 44-51

  • [Journal Article] 説話と説話文学の本質-東アジアの比較説話学へ2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      国文学 解釈と鑑賞 8月号

      Pages: 116-119

  • [Journal Article] お局さまの墓めぐり2007

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      東京人 8月号

      Pages: 50-57

  • [Journal Article] 『清水物語 上巻』学問論の周辺2007

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      文学 5-6月号

      Pages: 88-93

  • [Journal Article] 吉原三百四十年の光と影2007

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      東京人 3月号

      Pages: 24-29

  • [Journal Article] 蓮華王院長寛造像の研究(一)-創建の経緯と造立仏師の検討-2007

    • Author(s)
      武笠朗
    • Journal Title

      美学美術史学 21

      Pages: 27-48

  • [Journal Article] 西光寺藏 藥師如來坐像2006

    • Author(s)
      武笠朗
    • Journal Title

      国華 111

      Pages: 1-15

  • [Journal Article] 救済者としての遊女2006

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学 12月号

      Pages: 166-174

  • [Journal Article] 遊女の教養2006

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      歴史に好奇心(NHK知るを楽しむ) 10・11月号

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] 『蜻蛉日記』初瀬詣での「鯉」と「雉」-<産む性>に賭ける旅2006

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Journal Title

      国文学 7月号

      Pages: 32-40

  • [Journal Article] スペンサー本『百鬼夜行絵巻』と幕末の『平家物語』-冷泉為恭と遷都の物語2006

    • Author(s)
      小峯和明
    • Journal Title

      文学 5-6月号

      Pages: 109-123

  • [Journal Article] 女護の島-『好色一代男』『伽婢子』を中心に2006

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Journal Title

      国文学 5月号

      Pages: 141-149

  • [Journal Article] 六条院と物の怪-「六条の古宮」の<家>と<血>2006

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Journal Title

      国文学 解釈と鑑賞 5月号

      Pages: 71-79

  • [Presentation] 近世初期の『源氏物語』享受2008

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Organizer
      立教大学日本学研究所
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-07-12
  • [Presentation] 幻の「源氏物語絵巻」をもとめて2008

    • Author(s)
      小嶋菜温子・稲本万里子
    • Organizer
      物語研究会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-06-21
  • [Presentation] かぐや姫と帝-CBL蔵・立教大学蔵などの絵本・絵巻から2008

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Organizer
      奈良絵本・絵巻国際会議
    • Place of Presentation
      チェスター・ビーティ・ライブラリ
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] 南方熊楠の説話研究2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Organizer
      南方熊楠フォーラム
    • Place of Presentation
      梅窓院
    • Year and Date
      2007-11-11
  • [Presentation] 東アジアの東西交流文学の可能性-キリシタン・天主教を中心に2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Organizer
      国際シンポジウム「東アジアの日本文学研究」
    • Place of Presentation
      韓国外国語大学
    • Year and Date
      2007-11-02
  • [Presentation] 『伊曽保物語』と江戸時代の文学2007

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Organizer
      国際シンポジウム「東アジアの日本文学研究
    • Place of Presentation
      韓国外国語大学
    • Year and Date
      2007-11-02
  • [Presentation] 東アジアの仏伝をたどる2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Organizer
      国際シンポジウム「東アジアと日本文学」
    • Place of Presentation
      中国山東大学
    • Year and Date
      2007-09-15
  • [Presentation] 『伊勢』『竹取』にみる富士山のイメージ2007

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Organizer
      国際シンポジウム「伊勢物語の変容-テクストとイメージ」
    • Place of Presentation
      ブリティッシュコロンビア大学
    • Year and Date
      2007-08-21
  • [Presentation] 写す身体と見る身体2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Organizer
      アジア研究国際会議(ASCJ)
    • Place of Presentation
      明治学院大学
    • Year and Date
      2007-06-23
  • [Presentation] 王朝文学にみる女と子ども2007

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Organizer
      アジア研究国際会議(ASCJ)
    • Place of Presentation
      明治学院大学
    • Year and Date
      2007-06-23
  • [Presentation] 見える鬼と見えない鬼2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Organizer
      国際シンポジウム「見えるものと見えないもの」
    • Place of Presentation
      ロンドン大学
    • Year and Date
      2007-05-19
  • [Presentation] 釈迦の本地の絵と物語を読む2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Organizer
      国際シンポジウム「文字を見る・絵を読む」
    • Place of Presentation
      日仏会館
    • Year and Date
      2007-04-28
  • [Presentation] バーク・コレクション「源氏物語絵巻」賢木巻について2007

    • Author(s)
      稲本万里子
    • Organizer
      国際会議「源氏物語の文化史-宗教・芸能・美術」
    • Place of Presentation
      パリ東洋言語文化研究所
    • Year and Date
      2007-03-12
  • [Presentation] 法会文芸としての源氏供養-表白から物語へ2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Organizer
      国際会議「源氏物語の文化史-宗教・芸能・美術」
    • Place of Presentation
      パリ東洋言語文化研究所
    • Year and Date
      2007-03-12
  • [Presentation] 「源氏物語絵巻」の解釈をめぐって-文学研究と美術史研究の共同に向けて2006

    • Author(s)
      稲本万里子
    • Organizer
      立教大学日本文学科創設50周年記念国際シンポジウム
    • URL

      立教大学

    • Year and Date
      2006-11-03
  • [Book] すぐわかる源氏物語の絵画2009

    • Author(s)
      田口榮一監修、稲本万里子・木村朗子・龍澤彩(執筆)
    • Total Pages
      151
    • Publisher
      東京美術
  • [Book] 定本 信州の仏像2008

    • Author(s)
      武笠朗監修
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      しなのき書房
  • [Book] 文学に描かれた日本の「食」のすがた : 古代から江戸時代まで』(「国文学解釈と鑑賞」別冊)2008

    • Author(s)
      小峯和明、ハルオ・シラネ、渡辺憲司(編)
    • Total Pages
      305
    • Publisher
      至文堂
  • [Book] 今昔物語集を読む2008

    • Author(s)
      小峯和明
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] 三宝絵を読む2008

    • Author(s)
      小島孝之・小峯和明・小林真由美
    • Total Pages
      314
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] 陽明文庫蔵 重要美術品 宇治拾遺物語絵巻2008

    • Author(s)
      名和修監修、狩野博幸・小林保治・小峯和明(解題)
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 源氏物語と和歌2008

    • Author(s)
      小嶋菜温子・渡部泰明(編)
    • Total Pages
      453
    • Publisher
      青簡舎
  • [Book] チェスター・ビーティー・ライブラリィ所蔵 竹取物語絵巻2008

    • Author(s)
      小嶋菜温子・渡辺雅子・保立道久, ほか
    • Total Pages
      180
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 源氏物語と江戸文化 可視化される雅俗2008

    • Author(s)
      小嶋菜温子・小峯和明・渡辺憲司(編)
    • Total Pages
      427
    • Publisher
      森話社
  • [Book] 『肖像と個性』(立教大学人文叢書3)2008

    • Author(s)
      藤巻明・浦野聡・小嶋菜温子(編)
    • Total Pages
      259
    • Publisher
      春風社
  • [Book] 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究第十巻)2008

    • Author(s)
      稲本万里子
    • Total Pages
      42-63
    • Publisher
      おうふう
  • [Book] 源氏物語と江戸文化 可視化される雅俗2008

    • Author(s)
      稲本万里子
    • Total Pages
      43-64
    • Publisher
      森話社
  • [Book] 源氏物語と江戸文化 可視化される雅俗2008

    • Author(s)
      武笠朗
    • Total Pages
      191-208
    • Publisher
      森話社
  • [Book] 源氏物語と江戸文化 可視化される雅俗2008

    • Author(s)
      武笠朗
    • Total Pages
      191-208
    • Publisher
      中央公論美術出版
  • [Book] つたえる2008

    • Author(s)
      小峯和明
    • Total Pages
      179-188
    • Publisher
      三弥井書店
  • [Book] 『肖像と個性』(立教大学人文叢書3)2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Total Pages
      73-86
    • Publisher
      春風社
  • [Book] イメージとテキスト-美術史を学ぶための13章2007

    • Author(s)
      稲本万里子・池上英洋編著
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      ブリュッケ
  • [Book] 中世日本の予言書2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Total Pages
      225
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 源氏物語と和歌を学ぶ人のために2007

    • Author(s)
      加藤睦・小嶋菜温子(編)
    • Total Pages
      346
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] えんぴつで脳を鍛える竹取物語2007

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Total Pages
      118
    • Publisher
      宝島社
  • [Book] 『王朝文学と通過儀礼』(平安文学と隣接諸学3)2007

    • Author(s)
      小嶋菜温子(編)
    • Total Pages
      597
    • Publisher
      竹林舎
  • [Book] 『王朝文学と通過儀礼』(平安文学と隣接諸学3)2007

    • Author(s)
      稲本万里子
    • Total Pages
      55-73
    • Publisher
      竹林舎
  • [Book] イメージとテキスト-美術史を学ぶための13章2007

    • Author(s)
      武笠朗
    • Total Pages
      21-49
    • Publisher
      ブリュッケ
  • [Book] 鳥獣戯画がやってきた2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Total Pages
      150-151
    • Publisher
      サントリー美術館
  • [Book] 源氏物語と和歌を学ぶ人のために2007

    • Author(s)
      小峯和明
    • Total Pages
      239-256
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 女と子どもの王朝史-後宮・儀礼・縁2007

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Total Pages
      293-313
    • Publisher
      森話社
  • [Book] 『王朝文学と仏教・神道・陰陽道』(平安文学と隣接諸学2)2007

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Total Pages
      127-137
    • Publisher
      竹林舎
  • [Book] 源氏物語へ 源氏物語から2007

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Total Pages
      91-109
    • Publisher
      笠間書院
  • [Book] 『現代文化と源氏物語』(講座源氏物語研究第九巻)2007

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Total Pages
      62-79
    • Publisher
      おうふう
  • [Book] 「女三宮再考」、『描かれた源氏物語』2006

    • Author(s)
      稲本万里子
    • Total Pages
      56-61
    • Publisher
      翰林書房
  • [Book] 中世文学研究は日本文化を解明できるか2006

    • Author(s)
      小峯和明
    • Total Pages
      80-84
    • Publisher
      笠間書院
  • [Book] 魅力の奈良絵本・絵巻2006

    • Author(s)
      小峯和明
    • Total Pages
      99-125
    • Publisher
      三弥井書店
  • [Book] 新版色道大鏡2006

    • Author(s)
      渡辺憲司
    • Total Pages
      19-36
    • Publisher
      八木書店
  • [Book] 日本語日本文学の新たな視座2006

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Total Pages
      131-139
    • Publisher
      おうふう
  • [Book] 源氏物語の始発-桐壺巻論集2006

    • Author(s)
      小嶋菜温子
    • Total Pages
      121-139
    • Publisher
      竹林舎

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi