2008 Fiscal Year Annual Research Report
植民地期東アジアの近代化と教育の展開-1930年代〜1950年代-
Project/Area Number |
18330174
|
Research Institution | Osaka University of Economics and Law |
Principal Investigator |
磯田 一雄 Osaka University of Economics and Law, アジア研究所, 客員教授 (20052235)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
槻木 瑞生 大阪経済法科大学, アジア研究所, 客員研究員 (30022396)
華 立 大阪経済法科大学, 教養部, 教授 (20258081)
玄 善允 大阪経済法科大学, アジア研究所, 客員教授 (80388636)
内海 愛子 大阪経済法科大学, アジア太平洋研究センター, 客員教授 (70203560)
|
Keywords | 教育史 / 社会変動 / 植民地近代化 |
Research Abstract |
1930年代〜50年代の東アジア社会における「近代化」による社会変動と教育の展開を総合的・構造的に把握するために、19年度に開催した国際シンポジウム「東アジアの植民地期〈近代化〉と戦後」の成果を継承・発展させるために、20年度には総括論文集の作成刊行を目標として研究活動を継続し、完成にこぎつけた。その内容は、以下の通りである。 (1)まえがき 磯田一雄 第一部「満州・満州国」における教育の位相(2)日本の教育学とアジア(槻木瑞生)(3)日本軍占領下のモンゴル人女子青年教育(新保敦子)(4)治外法権撤廃による在満日本人教育の変貌(磯田一雄) 第二部植民地朝鮮・台湾における言語・文化の「近代化」をめぐる相克(5)植民地朝鮮における言語運動と支配権力(三ツ井崇)(6)戦後旧植民地における日本語の残存使用(前田均)(7)植民地期台湾における日本語短詩文藝と国語教育(磯田一雄)(8)日本統治下朝鮮留学生にとっての「近代化」(佐藤由美)(9)同じ演歌を歌いながら(陳培豊) 第三部皇民化期の規律・訓練の教育と戦後 (10)朝鮮の植民地学校の規律とナショナリズム(呉成哲)(11)大東亜戦争期と戦後反共復国戦争期台湾における学校行事(許佩賢)(12)戦時下「生活指導」「修練体操」と戦後教育改革についての一考察(磯田一雄)(13)近代日本の教育方法(佐藤誠)第四部関連する諸領域の問題(14)戦後の台湾における経済発展と日本植民地支配の教育遺産(弘谷多喜夫)(15)台湾における「留用」日本人児童生徒の教育の展開と近代化(小島勝)(16)植民地地域交流史研究に関する一考察(玄善允)(17)学校教育と軍動員(内海愛子)以上
|
Research Products
(5 results)