2009 Fiscal Year Final Research Report
The influence of maternal compensation of pragmatic impairment in children with HFSD on their development of communicative skills.
Project/Area Number |
18330202
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Special needs education
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
OI Manabu Kanazawa University, 学校教育系, 教授 (70116911)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2009
|
Keywords | 高機能自閉症スペクトラム障害 / 語用障害 / 母親質問 / ナラティヴ |
Research Abstract |
日本国内で高機能自閉症スペクトラム障害のある、初回会話観察時年齢6;7から14;8(平均11;49歳)、FIQ68から155(平均96.52)男子26名女子4名計30名の母子会話を最長で3年間追跡した。台湾でもHFASD12名の母子会話を収集した。母親のWH質問への子供の応答が不適切であること、HFASDでは不適切性が生活年齢と相関すること、語りの非自発性が経年的に若干ながら改善することが示された。
|